最新更新日:2024/05/09
本日:count up96
昨日:71
総数:150937
最新状況についてはこのブログ、配信メールをご確認ください。

1/12 5年生 書き初め会

学年揃って書き初め会を行いました。

新しい年の始めに心を落ち着かせて、書くことができました。

岡部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/23 5年生クラス対抗ドッジボール大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期の締めくくりに5年生でクラス対抗ドッジボール大会を開催しました!

企画は4組の2人の子どもたちからです。
対戦順やルールなど自分たちで考えて学年のみんなに提案してくれました!

みんな大盛り上がり。
第2回の開催も・・・?!
自分たちで計画して実行する姿がとても素敵です

2022年も色々とご協力ありがとうございました。
みなさま、良いお年をお迎えください。

(岡部)

12/21 書き初め練習

書き初めの練習です。

みんな真剣に取り組んでいます。
とっても上手です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/15 漫才でSDGsを学ぼう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
吉本興業から芸人プランポネさんがきてくださいました。SDGsを漫才を通して学ぼうという授業をしました。子供たちはボケとツッコミなど漫才とは何かを学び、コンビやトリオでSDGsに関する漫才を考えました。
最後には、三小S-1グランプリと称し、漫才を発表しました。どのコンビ、トリオもおもしろい漫才をつくり、堂々と舞台の上で発表しました。
笑いの絶えないとても楽しい時間でした。

12/9 社会 水産業のさかんな地域

水産業について学習しています。

日本の周りではどのように魚がとられているのか、限りある水産資源をどのように守っているのかなど
水産業に関する現状や課題・工夫についてそれぞれ自分のペースで調べながら学習しています。

校内の色々な場所で友達とも協力しながら学習する姿が見られます。

岡部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8 エコプロ2022

午前中の見学が終わりました。

さまざまな企業や団体のブースをみて環境への理解を深めています。
展示を見るだけでなく、話も聞いて理解を深めています。

岡部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8 エコプロ2022

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
エコプロ2022で東京ビックサイトに来ています。
企業や大学、公共機関等のエコ活動の取組を学習しました。
引率 田中

12/8 エコプロ2022

会場に到着しました。

これから、グループ別に午前中の見学です。、
画像1 画像1
画像2 画像2

12/8 エコプロ2022

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
持続可能な環境問題とSDGsに向き合い,未来を拓く社会課題解決に向けた展示会エコプロ2022を見学します。

会場の東京ビッグサイトへ向けて出発しました。

12/5 体育 ホールディングバレーボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ホールディングバレーボールも3回目。ゲームの展開に慣れてきた子供たち。後ろからネット側に寄ってきたり、ブロックに入ったりしてネット側の攻防を楽しんでいます。ラリーが続くことに楽しさを感じながら、どうしたら得点できるかを考えて攻撃しています。

12/1 万博、エコプロを通してSDGsを学ぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合的な学習の時間の様子です。2025大阪・関西万博の教育プログラムをもとにSDGsについて学んでいます。来週は、エコプロという展示会に行き、企業や団体が取り組んでいることを調べに行きます。今日は、Chromebookを使って、エコプロで見学するブースを決める活動をしました。自分たちが解決したい問題につながる取り組みを調べに行きます。

11/29 社会 日本の食糧生産

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校内の色々なところで自分のペースで学習しています。
担任は回りながら声をかけ、指導しています。

クラウドで全員の取り組み状況が一目でわかるので困っていそうなところに飛んでいけます。

(岡部)

11/29 プログラミング未来の自動車

画像1 画像1
ロボットを使ったプログラミングの集大成です。

今まで練習してきたプログラムを合体して自分たちが思う未来の自動車をつくりました。
何度も作ってみて、動かしてみて、直して、、、、
試行錯誤しながら頑張って取り組んでいました。

この、ロボットに対してプログラミングするときはうまくいかない原因が大きく2つあります。
1プログラムに間違いがある
2ロボットに不具合がある
このプログラムだけに問題があるわけではないということがロボットを使ったプログラミングの難しいところです。そんなことも感じながら学習を進めることができました。

だからこそ現実の車や飛行機は複数のコンピュータを積んでいたり、何重にも安全のための工夫をしていることも知ることができました。


(岡部)

11/29 わかば理解授業

わかば理解授業を5年生向けに行いました。

特別支援教室でどのような学習をしているのか、みんな1人1人違いがあることも学習することができました。

(岡部)
画像1 画像1
画像2 画像2

11/29 発見!掃除名人

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分で見つけて掃除している姿をたくさん見つけました。言われてやるより、「自分からやる」方がいいですよね。

11/28 ホールディングバレーボール

体育館体育はバレーボールです。

一瞬だけボールを受けてすぐ投げるホールディングで取り組んでいます。
なかなかボールの扱いが難しいですが、チームで協力して練習しています。

岡部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/27 少年少女マラソン大会5年生の活躍

今日は、小平市の少年少女マラソン大会でした。

5年生女子が1位になりました!

男子が1名入賞!女子が3名入賞!という結果でした。
出場した全員、全力を出すことができました。

(岡部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24 5年生おさかな出前授業

座学で日本の漁業について知った後は体験です。

今日、市場から仕入れてきたばかりの魚をよく観察しました。
魚が早く泳げる秘密・・・
魚の口がどうなっているのか・・・
などよく観察していました。

カツオの一本釣りも体験しました。
長い釣竿の先に3kgほどのカツオに見立てた模型を吊るして実際に釣ってみました。
動画では楽々釣っていましたが、実際はとっても大変💦

漁師さんの仕事の大変さを少しですが知ることができました。
(岡部)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24 5年生おさかな出前授業

日本の水産業に関することを学ぶ出前授業でした。
自分たちが日頃口にしている魚をはじめとする水産物はどのようにとられ、届けられているのか詳しく知ることができました。

今回の学びを今後の社会の学習に活かしていきます。

岡部
画像1 画像1
画像2 画像2

11/22 社会 教科書とChromebookを使って調べ学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科の学習の時間です。
教室でなくても良い。自分で学習するところを決めて個人で学習します。教室や廊下、玄関前の机。
いろんな場所で学習している理由は2つ。動画を見るときは音が重なると聞きにくいから。学習する場所は教室でなければならないことはないから。
自分で目的をもって学習できているその姿が素晴らしいです。(丹野)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小平市立小平第三小学校
〒187-0013
住所:東京都小平市回田町118番地
TEL:042-321-0189
FAX:042-321-0164
mail:gakkou(at)03.kodaira.ed.jp