最新更新日:2024/04/27
本日:count up1
昨日:74
総数:150170
最新状況についてはこのブログ、配信メールをご確認ください。

3/17 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
クラスキャラクター「イチオ」を主人公にして、動画作成係が「イチオの1日」を作ってくれました。
みんなで上映会を楽しみました。

3/17 3年生 プログラミング学習ファイナル

画像1 画像1
画像2 画像2
自分たちで考えた地図とテーマカードを使って、ロボットを動かしてみました。

3/16 いろいろ最後になってきた…

画像1 画像1
画像2 画像2
みんなで過ごすことも残り4日ということで、全員で写真を撮りました。なんと、校長先生も一緒に。よい記念になりました。
そして、図工の学習が最後でした。みんなで1年間のお礼をしました。

3/14 3年社会科見学

画像1 画像1
鈴木遺跡資料館と鈴木小学校「古代の泉」の見学をしてきました。
38000年前の生活を知ることができました。

3/14 3年社会科見学

鈴木遺跡資料館と鈴木小学校「古代の泉」の見学をしてきました。
38000年前の生活を知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/14 3年生 3-4「社会科見学」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鈴木遺跡に社会科見学に行きました。
約38000年前の道具がありました。
実際に黒曜石で紙を切ると、切れ味に驚いていました。
鈴木小学校にある、古代の泉の意味も知りました。

丁寧でわかりやすい解説で、子どもたちも楽しそうに学んでいました。

3/14 3年生社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鈴木遺跡資料館と鈴木小「古代の泉」の見学をしてきました。
38000年前の生活の様子に、興味津々でした。

3/11. 3年生外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ALTのトーマス先生と一緒に英語を楽しんでいました。

3/9 3年1組 学級会

画像1 画像1
画像2 画像2
残り9日間
・3の1 映画&CMを作る
・クラスキャラクター「イチオ」の兄弟、先生のキャラクターを作る
・最後にパーティーをする

をすることに決まりました。

私の学校じまん

画像1 画像1 画像2 画像2
国語「私の学校じまん」で、分からないことをインタビューしたいと考え、三小の先生にインタビューをしました。

2/1 3年社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校から歩いて小金井公園たてもの園に来ています。
グループで園内を見学しています。

1/25 3年生 「クラブ見学」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生になる来年度から、クラブ活動が始まります。各クラブをまわって見学しました。演奏を聴いたり、クラブの紹介を受けて質問をしたり充実した時間になりました。
自分たちが活動できることをわくわくしていました。

1/19 たけのこ研修 3年生 体育「ラケットベースボール」

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は、若手教員の研修である「たけのこ研修」で、3年生の授業が行われました。
ラケットかバットを使って、ボールを打ち、塁を回ります。子供たちが「どこに打てばたくさん点が入るのか」、「アウトにする方法をどうするか」を考えていました。
点を取れたときの、笑顔が輝いていました。 

授業後は、早稲田大学の吉永先生より、指導講評をいただきました。

1/13 3年生 「書き初め」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生になり、毛筆の学習をしています。初めて、学年全体で体育館で書き初めをしました。
完成した作品は、校内で展示されます。来校された際は、ぜひご覧ください。(川越)

1/18 3年生 国語「ありの行列」

画像1 画像1
画像2 画像2
ありの行列の単元を学習しています。文章全体の構成について考えました。デシタル教科書を活用しています。(越山)

12/9 3年生 国語「たから島のぼうけん」

画像1 画像1
画像2 画像2
1枚のたから島の地図から、想像を広げて冒険する物語を書きます。主人公、どんな宝が入っているのか、どんな行動をするのか、どの道を進むのかなど、考えました。
出来上がりが待ち遠しいです。(川越)

12/8 3年生 総合「地域安全マップ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
フィールドワークで見つけた、安全な箇所や危険な箇所を地図にまとめました。写真を貼って、なんで安全、危険だと考えたか理由を考えました。

12/7 3年生 理科「プログラミングで温度計をつくろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
プログラミングで温度計をつくりました。前の授業で学んだことを活かして、「ボタンを押すと温度が表示される」プログラムを組みました。
実際に外に出て、ひかげとひなたの温度の違いを学びました。

12/6 3年生 「6年生の音楽鑑賞」

画像1 画像1
画像2 画像2
連音で披露する歌と合奏を鑑賞しました。6年生になるのが楽しみだと話していました。
教室では、リコーダーの「ファ」と「ミ」を練習しました。

12/6 3年生 理科「電気の通り道」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科では、電気の通り道の学習をしています。乾電池と豆電球を導線でどのようにつなぐと、明かりがつくのか実験しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小平市立小平第三小学校
〒187-0013
住所:東京都小平市回田町118番地
TEL:042-321-0189
FAX:042-321-0164
mail:gakkou(at)03.kodaira.ed.jp