最新更新日:2025/07/01
本日:count up30
昨日:75
総数:187951
最新状況についてはこのブログ、配信メールをご確認ください。

6/24(火)生活科 町たんけん (2年生)

生活科の町たんけんで、玉川上水やつつじ公園の周辺を探検しました。色々なお店や病院、自然豊かな公園がたくさんあることに気づくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/24(火) 生活科(2年生)

生活科では、とうもろこしの皮むきをしました!
皮をむいたとうもろこしは、調理されて給食にでます!
上手に皮むきをすることができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12(木) 2年生(算数)

100より大きい数の学習に入りました!
ものの数を10や100のまとまりとして考えました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R7 生活科(2年生)

生活科では、苗の植えかえをやりました!
上手に植えかえすることができました。
野菜が元気に育つといいですね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/23 昭和記念公園 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昭和記念公園へ遠足に行ってきました。
電車でのマナーが良く、驚きました。
遊具での遊びは、元気いっぱい笑顔いっぱいで走り回っていました。
愛情のこもったお弁当をみんなで美味しく食べました。
長い距離でしたが、最後まで歩ききることができ、とても頼もしく思えます。
週末はゆっくり休んで、また来週笑顔で会えることを楽しみにしています!

5/12 がっこうたんけん 1・2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生が、1年生を連れて学校の中を案内する「がっこうたんけん」を行いました。
「準備が大変だったけど、スタンプを押してあげたときの1年生のニコニコ笑顔が嬉しかった。」と2年生が感想を語っていました。
2年生にとっても充実した時間が過ごせました。

4/28 消防写生会(2年生)

3,4時間目に消防写生会がありました。みんな夢中になってクレヨンを走らせ、消防車や消防士さんを描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/25 学級活動(2年生)

今日の学級活動では、学級目標を決めました!
みんなで話し合って、素敵な学級目標を作ることができました!
目標に向かって、1年間頑張っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/16 図工 (2年生)

2年生から、図工の授業は、担任に変わり講師が担当します。
画用紙に「自分だけのネコ」を描きました。逆さまに落としてもちゃんと足から着地する猫を作り、みんな大喜びでした。今年度の図工に期待を膨らませていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小平市立小平第三小学校
〒187-0013
住所:東京都小平市回田町118番地
TEL:042-321-0189
FAX:042-321-0164
mail:gakkou(at)03.kodaira.ed.jp