最新更新日:2024/04/28
本日:count up2
昨日:37
総数:150208
最新状況についてはこのブログ、配信メールをご確認ください。

1/20 5年生音楽 発声練習

画像1 画像1
決しって寝ているわけではありません。

響のある声を出すための体づくりです。(廣田)
画像2 画像2

1/19 たてわり班活動

6年生企画のドッヂボール。
楽しい時間はあっという間に過ぎていく。

片付ける姿がなんとなくさびしそう…
楽しい遊びを考えてくれてありがとう!(廣田)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月の避難訓練を行いました。今回は休み時間に地震が発生したという想定での実施でした。

1/19 たけのこ研修 3年生 体育「ラケットベースボール」

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は、若手教員の研修である「たけのこ研修」で、3年生の授業が行われました。
ラケットかバットを使って、ボールを打ち、塁を回ります。子供たちが「どこに打てばたくさん点が入るのか」、「アウトにする方法をどうするか」を考えていました。
点を取れたときの、笑顔が輝いていました。 

授業後は、早稲田大学の吉永先生より、指導講評をいただきました。

1/18たけのこ研 3年ラケットボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校では若手教員の指導力向上のために「たけのこ研」と称した自主研究会を行っています。
今年度、新規採用の青本教諭が体育の授業研究を行いましtた。
以前からご指導いただいている早稲田大学の吉永先生にご来校いただき、授業分析を中心としたご指導をいただきました。

1/18 5の1万博をひらこう 学級活動(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小平市教科等研究会・特別活動部会の研究授業として5年1組で学級活動を行いました。「みんなの得意なことや好きなことを披露するイベント」を行うための話合いが行われました。
授業後、国分寺市立第四小学校長・東京都小学校特別活動研究会副会長の出町桜一郎先生から指導、講評をいただきました。
授業者の伊藤仁美主任教諭は、東京都教育委員会の研究員として1年間研修に励んでいます。

1/19 算数 割合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
割合の学習をしています。この単元は難しく、学力テストでも正答率が低いです。
今日は割引きの学習をしました。「もとにする量にいくつかければ良いのか。」悩みながらも、問題の意味を理解し、立式して自力解決することができました。学習の最後にNHK for shoolで割引きの問題の動画を見て理解をさらに深めました。

1/19 2年生体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育で表現遊びをしました。はじめは音楽に合わせて、先生の真似をして踊りました。その後いろいろな動物になりきって動きました。たっぷり動かしたのでほかほか体も温まりました。(福田)

1/19 2年生身体測定

画像1 画像1
画像2 画像2
 3学期の身体測定を行いました。まず教室で手洗いの意義やきれいになる洗い方を学びました。「いつもきちんと洗えていなかったかも。」という声も聞こえました。その後は保健室で身体測定です。みんな背がどのくらい伸びたのか気になっていました。(福田)

1/13 3年生 「書き初め」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生になり、毛筆の学習をしています。初めて、学年全体で体育館で書き初めをしました。
完成した作品は、校内で展示されます。来校された際は、ぜひご覧ください。(川越)

1/18 3年生 国語「ありの行列」

画像1 画像1
画像2 画像2
ありの行列の単元を学習しています。文章全体の構成について考えました。デシタル教科書を活用しています。(越山)

1/17保健指導

画像1 画像1
画像2 画像2
身体計測の時間に保健指導をしました。
おしゃべりやくしゃみで飛沫がのくらい飛ぶかなど、リボンの長さで確認しました。
みんな飛沫がとぶ距離にびっくり!コロナやインフルエンザが流行る時期なのでしっかり咳エチケットをして予防をしていきましょう!

1/18 理科 電磁石の働き<研究授業>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小平市の理科を専門的に勉強している先生方の研究授業でした。
本校理科専科の田中先生が授業をしました。

5-4の子どもたちは、グループでの対話を通して、問題解決学習に取り組みました。
新しい電池と古い電池では、磁力の違いがあるのか。
問題解決を追究していました。

1/18 2年生誕生日のお祝い

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月生まれの子のお祝いをしました。係の子が企画準備をしました。係の子たちの手作りの本とクラスみんなからお祝いのメッセージをプレゼントしました。(福田)

1/18 4年生音楽 今月のうた

新しい年が始まり、行事に向けて練習し始めました。
まずは、今月のうた「小さな勇気」
いい歌だねえ…としみじみ歌いました。

流れる時の中で 積み重ねてきたもの
壊してしまうのは とても簡単だけど
少しのガマンが人を 笑顔に変えられる
それを知ってることが、僕らの誇りなんだ

心を込めてうたっていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17 4年 ミニハードル走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育でミニハードル走に取り組んでいます。
リズムよく跳べるにはどのくらいの間隔が必要か考えて跳んでいます。
これから記録をはかったり、チームでリレーをしたりしていきます。(進藤)

1/17 2年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
 3学期初めての図工の学習をしました。こま作りをしてみんなで楽しみました。細い画用紙3枚をマッチ棒にくるくると巻きつけ、ボンドで貼り付けます。細かい作業でしたが、根気強くやりきりました。
(福田)

1/17 計測・保健指導

3学期の計測を行いました。
2学期よりもさらに成長した子どもたちです。
近日中に健康カードをお返しします。

身長・体重をはかった後、保健室の衛藤先生から保健指導がありました。
「咳エチケット」をテーマにこれからの冬の季節に気をつけた方がいいこと知ることができました。
せきやくしゃみによってウイルスが早く遠くまで届くことを知って、みんな驚きました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1/16 教科等研究会 情報教育部研究授業収録

小平市内の小学校の教員が集まり、研究をする教科等研究会の研究授業の収録を行いました。

5年国語「想像力のスイッチを入れよう」を題材に、学習者用デジタル教科書のワークを活用した授業を行いました。
家庭での取り組みを学校での話し合いに生かす活動も取り入れてみました。

見えてきた良いところと課題を今後の授業に生かしていきます。

今後も、1人1台タブレットを授業で活用する上での効果と課題を考えながら引き続きより良い活用の仕方を考えていきます。


岡部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16 今週の朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は雨だったのでTV朝会でした。
校長先生からは防災についてお話しました。

過去には阪神淡路大震災や東日本大震災など大きな災害が起こっています。
もしもの時に備えて、一人ひとりが防災について知ってほしいと思います。

今週の表彰はたくさんありました。
おめでとうございます!
勉強、スポーツ、芸術など様々な分野で活躍する三小のみなさんはすばらしいです!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31