最新更新日:2024/05/15
本日:count up14
昨日:31
総数:139997
「はなれて いても 心は一つ」 ONE TEAM “十四小”
小平市立小平第十四小学校
〒187-0042
住所:東京都小平市仲町33番地
TEL:042-343-0201
FAX:042-343-0200

1年間を振り返って

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度のくすのき教室の指導が終了しました。
最後のフレンズ、課題別では、1年間の学習を振り返りました。

「友達に声をかけて、協力して活動できた。」
「相手に確認することができるようになって、失敗が減った。」
「前よりも自分の気持ちや考えを言えるようになった。」

一人一人が自分自身の成長を実感していました。
新しい学年、学級でも、学んだことを生かして頑張ってほしいです。

今年度も、くすのき教室へのご理解、ご協力ありがとうございました。

3/21(木)の給食

画像1 画像1
【献立】
牛乳・鯛めし・すまし汁・のらぼうなのごまあえ・リザーブアイス

今日は卒業・進級お祝いメニューです。
6年生のリクエストメニューである鯛めしやリザーブアイスをつけました。

リザーブアイスは、もちクリームアイス・みかんシャーベット・豆乳アイスの三種類から選びました。一番人気だったのは、もちクリームアイスでした。

今年度も給食にご理解とご協力をいただきありがとうございました。

週末のメロンとひょったん

日曜日は風が強かったものの、日差しは暖かく二人とも気持ちよさそうに日向ぼっこしていました。
画像1 画像1

3/18(月)の給食

画像1 画像1
【献立】
牛乳・ごはん・ハンバーGood‼・スープ煮・いちご

今日の給食は、1年1組さんからのリクエストメニューのハンバーグです。
リクエストメニューを何にするかたくさん考えてくれた結果、ハンバーグになったそうです。また、メニューの名前まで考えてくれました!

献立名に合わせて、ハンバーグのポーズを見せてくれて給食時間はとても盛り上がりました!



図書環境整備ボランティアより

画像1 画像1
画像2 画像2
校庭の桜の開花が楽しみな時期になりましたね。図書ブースは一足先に桜で満開になりました!卒業を迎える6年生と、進級する1〜5年生の新しいステージでの活躍をお祈りして、春らしい装飾で彩りました。卒業式、修了式まで残り僅かですが、子どもたちが楽しい思い出をたくさん作って、新学年へ向かっていけるといいですね!


花壇のメンテナンス作業を実施しました!

3月14日木曜日、卒業式と入学式に向けた花壇のメンテナンス作業を実施しました。
十四小の子どもたちは、お手伝い大好きです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寄せ植えスキルアップ講座実施しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月14日木曜日に寄せ植えスキルアップ講座を実施しました。
ご来校の際には、是非ご覧ください。

【1年生】今年度最後の童謡アミ―の会の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、童謡コーラス「アミーの会」の方々にお越しいただき、今年度最後の授業をしていただきました。
童謡「こぎつね」「シャボン玉」「どこかで春が」、紙芝居「金太郎」、わらべ歌「ずいずいずっころばし」を通じて交流をしました。
今年度は3回にわたって授業をしていただきました。
アミーの会の方々、ありがとうございました。

1年生【6年生ありがとうの会】

13日(水)に「6年生 ありがとうの会」を開きました。入学式からお世話になった6年生に感謝の気持ちを伝える会です。

どんなことをしたら6年生が喜んでくれるのか、1年生で話し合って内容を決めました。

「3ヒントクイズ」や「だるまさんがころんだ」「鬼ごっこ」、「ドッジボール」などを行い、笑顔あふれる1時間になりました。

今までは6年生に送ってもらったので、最後は1年生が4階の6年生の教室までエスコートしました。

その後ろ姿がとても微笑ましかったです。

6年生、1年間ありがとうございました。そして中学校でも頑張ってください
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1・6年生】1年生による『6年生ありがとうお楽しみ会』

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月13日(水)1・2校時に、1年生が6年生に今までのお礼をしたいということで6年生にお楽しみ会を開いてくれました。

 ドッジボールやだるまさんがころんだなどの遊びを、1年間関わったペアと一緒に、笑顔いっぱいで遊びました。帰りは1年生が4階までお見送りをしてくれました。富士山がとてもきれいに見えたので、窓から一緒に眺めていました。

 1年生も6年生もこの1年間で大きく成長しました!次の学年でも、思い出を大切にたくさん成長してくれることと思います。

【6年生】卒業お楽しみ給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月12日(火)に、卒業お楽しみ給食がありました。

 6年生に十四小での楽しい給食の思い出を作ってもらおうということで、通常よりも品数が多い給食を出していただきました。栄養士さんや給食調理員さんの協力のもと、多目的室に並んだおいしそうな給食に、子どもたちもとても喜んでいました。調理員さんからのメッセージカード入りのメニュー表もあり、廊下に飾っています。

 いつも朝からメニューを確認し、給食を心待ちにしている6年生なので、登校日数のカウントダウンが減るのを見ながら、十四小の給食も残り少しだと悲しんでいます。元気の源の給食に感謝です。

【6年生】薬物乱用防止教室

画像1 画像1
 3月8日(金)に6年生で『薬物乱用防止教室』を行いました。

 ゲストティーチャーの方から、薬物にはどのような種類があるのかや、どういう作用があるのかについて詳しく話を伺いました。

 また、誘われる機会や断り方などの話もしていただき、絶対に使用しないようにするという気持ちをもう一度確認しました。

 今日で卒業まであと9日でした。卒業に向けて、準備もすすめています!

3/5(火)、3/6(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【3/5(火)の給食の献立】
牛乳・ナシゴレン・ビーフンと野菜のスープ・パンチビーンズ

ナシゴレンはインドネシア料理で、お肉やえび、野菜が入った辛みを効かせたごはんです。
「ナシ」はごはん、「ゴレン」は炒めるを意味します。
給食では、トウバンジャンをいれて辛さを出しました。

【3/6(水)の給食の献立】
牛乳・揚げパン・白菜の肉団子のスープ・かりかりサラダ

今日は人気メニューの揚げパンです。
きなこやごまなどの様々な味付けがありますが、今日は定番の砂糖を揚げたパンにまぶしました。
パンは、米粉を使ったので、外はカリッと中はもちっとした食感に仕上がりました。

避難訓練

今日は火災を想定した避難訓練がありました。
校庭に全員が避難をした後、3年生は煙体験、5年生は起震車体験(他の学年は見学)をし、全学年防火扉が閉まった後の脱出方法も体験しました。
火災の時は黒い煙が立ち込めるため、姿勢を低くして手すりを持って階段を下りることを消防隊員の方に教わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1(金)、3/4(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【3/1(金)の献立】
牛乳・五目まぜずし・すまし汁・桃のチーズタルト

ひなまつり献立でした。

桃のチーズタルトは、汁気をきって黄桃缶をミキサーにかけ、クリームチーズ、砂糖を加え、さらにミキサーにかけてタルトの中身を作りました。タルトクッキーにミキサーにかけたものを入れ、190度のオーブンで10分焼いたら出来上がりです。
少し焼き目がつくようにオーブンで焼くことがポイントです。


【3/4(月)の献立】
牛乳・麦ごはん・魚の西京焼き・キャベツと小松菜のおかか和え・のっぺい汁

今日はのっぺい汁の紹介です。
のっぺい汁とは里芋やごぼうなどの根菜がたくさん入った汁物で、新潟県の郷土料理です。
からだを温める根菜を中心に使用し、軽くとろみをつけて作ることが多いです。

【6年生】6年生を送る会&卒業を祝う会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月1日(金)に、6年生を送る会と卒業を祝う会がありました。

送る会は子どもたちが中心となって、6年生の卒業を祝ってくれる会でした。

6年生は『各学年の思い出』をテーマに、6チームに分かれ、それぞれ寸劇をしながら思い出をふり返りました。

1年生は色々なものに挑戦したこと、2年生はかけ算九九や音楽会、3年生は初めての書写の学習、4年生はクラブ活動、5年生は運動会、6年生は移動教室でした。最後は旅立ちの日にのサビを歌いました。

始めと終わりには、漫才のように話し始める6年生に、下級生からも笑いが起こっていました。

その後、6時間目には保護者の方が中心となって『卒業を祝う会』が開かれました。
ゲームや動画をみながら6年間の思い出をふり返っていました。

卒業式まで一日一日を大切に過ごしてほしいと思います。

6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月1日に6年生を送る会がありました。

久しぶりの体育館開催でしたが、無事に終えることができました。

それぞれの学年が出し物をして、今まで学校生活を支えてくれた6年生への感謝を伝えました。

6年生も下級生の歌声や出し物に、涙が出そうになったと話していました。

5年生の代表委員が中心となって司会進行をスムーズにしてくれました。各学年、来年に向けて心の準備ができているようです。

くすのきで使っているお助けグッズ!+課題別の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
くすのきで使っているお助けグッズを紹介します。
左の写真は、バランスクッションです。身体を動かしたくて長時間座っていることが苦手な子も、これに座ると、刺激が分散されて座って集中しやすくなります。
真ん中の写真は、手で握るグリップです。固いものや柔らかいものなど様々な種類があります。落ち着かないときに握ることで、安心感を得られます。

さて、課題別の様子です。
右の写真は、ビー玉掴みです。ビー玉を洗濯ばさみの反対側を持って掴みます。鉛筆を持つ、書くときに必要になる指先の感覚を鍛えます。継続して行うことで、筆圧の調整ができるようになりました。


2/29(木)の給食

画像1 画像1
【献立】
牛乳・コーンライス・魚のハーブパン粉焼き・キャベツスープ・りんご

今日はコーンライスに入ったとうもろこしについてです。

とうもろこしは、米、小麦と並ぶ世界三大穀物の一つで、その中でも1番多く作られています。
また、とうもろこしには、脳のエネルギー源であるブドウ糖の代謝を助けるビタミンB1が豊富です。ビタミンB1が不足すると集中力の低下によるイライラや疲れの原因になります。




【1年生】図書館の方によるブックトーク

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、図書館の方にブックトークをしていただきました。
テーマは「くじらぐも」。
「くじら」や「くも」にちなんだ本や、くじらぐもの作者「中川李枝子」さんの本を紹介していただきました。
紹介の後は黙々と本を読む姿が見られました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

献立表

くすのき通信

PTAだより

CSだより

読み聞かせ本リスト

学校について

授業改善推進プラン

学校評価

体罰防止宣言

いじめ防止基本方針

学校要覧

全国学力・学習状況調査

年間行事予定

警視庁

PTA

学習用端末

新入学児童保護者会