最新更新日:2024/05/17
本日:count up5
昨日:38
総数:80027
自ら学び、かかわり、他とともに生きる子どもが育つ学校

【給食委員会】食育放送

画像1 画像1 画像2 画像2
毎月19日は食育の日です。
給食委員会では、食育の日の前後で、給食時間に食育放送を行っています。


今日は、食育放送の日でした。
今月の内容は「食事のマナー」についてです。
放送の最後に、担当児童が考えた「食事のマナー」についてのクイズを全校に出題しました。
そして、今日の給食のメニューの1つ「復活鮭茶漬け」は、食品ロス削減給食でした。
食事のマナーや食品ロス等、皆が意識してくれることを願っています。


是非、ご家庭でも話題にしていただけると幸いです。

交通安全教室集会(全学年) 5月16日

画像1 画像1 画像2 画像2
小平警察署交通課の方に来校していただき、交通安全教室集会がありました。自転車の事故の中では単独転倒が多いこと、自分の身を守るためにヘルメットをかぶりましょう、歩道は歩行者が優先で自転車は道を貸していただいています、といったお話がありました。「道路ではふざけないで」という呼びかけや、「話した内容を家庭にも伝えてください」という呼びかけもありました。交通安全に取り組む一つのきっかけとしていきましょう。

算数ボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨年度から地域や保護者の方に算数ボランティアをやっていただき、誠にありがとうございます。

今年度も昨年度に引き続き、地域のボランティアの方が毎週火・水・木曜日に来てくださっています。
こどもたちの学習を支えてくださり、とても助かっています。
こどもたちは、分からないことを担当教員以外にも聞くことができ、安心出来るようです。ボランティアの方がいらっしゃらないと、「今日はボランティアの人来ないの?」と、さみしがっていることもあります。こどもたちの心の支えにもなっています。


写真1:5年生「整数と小数」の様子
写真2:3年生「時こくと時間のもとめかた」1分当てゲームの様子
写真3:3年生「時こくと時間のもとめかた」の様子


保護者の皆さんも算数ボランティアをやってみませんか。
募集しております。
十三小のこどもたちのためにも、どうぞよろしくお願いいたします。

放送委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
5月の放送委員会がありました。
事前に委員長と副委員長と委員会の進め方について確認したため、6年生が中心となり話し合いをすすめることができました。
今日は、朝の一言放送で、全校にかかわる内容を放送しようと決まりました。特に生活目標について全校に呼びかけようと内容を曜日担当で相談しました。



育てる準備(全学年) 5月8日

画像1 画像1 画像2 画像2
暖かくなってきて、学級園などでは栽培の準備が始まりました。画像は3年生で、ホウセンカなどを植えるための土おこしと雑草ぬきです。5年生はバケツ稲を栽培するための土づくりです。今年から学校でバケツを準備して、一人一鉢ずつの栽培です。そのほかの学年でも、苗植えなどが始まっています。

5月に入りました(全学年) 5月7日

画像1 画像1 画像2 画像2
ゴールデンウイークが終わり、5月の授業が本格的に始まりました。画像は5年生で、歌っているのは「こいのぼり」です。

たてわり班がスタート(全学年) 5月2日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年最初のたてわり班活動がありました。今日は顔合わせで、自己紹介の後に早速ゲームをして班ごとに楽しみました。
昨年と違うのは、30分間のロング昼休みに時間を拡大して、かかわり合える時間を増やしたこととです。全員が名前を覚えてもらえるように、名札のケースも準備しました。「仲良くなろう」を実践する大切な場でもあります。

避難訓練(全学年) 5月1日

画像1 画像1 画像2 画像2
地震を想定した避難訓練がありました。1年生の教室では、全員が静かに机の下に避難しました。今日は雨天のため、校庭へは避難せずに廊下で人数確認です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小平市立小平第十三小学校
〒187-0035
住所:東京都小平市小川西町1丁目22番1号
TEL:042-342-1762
FAX:042-342-1763