最新更新日:2024/05/17
本日:count up5
昨日:21
総数:80048
自ら学び、かかわり、他とともに生きる子どもが育つ学校

【4年生】総合「地域安全マップ作り」

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ、地域安全マップ作り探検の前日となりました。
今日は、前回行った回るルートの確認や役割の確認をし、班ごとのめあてを立てました。危険場所・安全場所を見付けられるよう、考えためあてが立てられていました。
当日はたくさんの保護者の方に御協力いただきます。安全に活動ができるよう、気を付けるべきことを再度確認し、当日を迎えたいと思います。

【4年生】音楽「風のメロディー」

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽が始まり、ピアノの音色が響き渡ると、自然に歌い出す4年生。
リコーダーと歌が重なると、またすてきな響きになります。
今日は、歌のテストを行いました。とてもきれいな声と、大切なところはクレッシェンドを入れてだんだん強く歌いました。
鑑賞「パパゲーノ」では、男性と女性の声の「かけ合い」「重なり」を感じて聴きました。

【4年生】総合「地域安全マップ作り」

画像1 画像1 画像2 画像2
「十三小のこどもたちが安全に生活ができるように安全アップマップを作ろう」をめあてに、学年で集まり、当日の流れや注意点を確認しました。
その後、区域で分かれた6グループそれぞれでルートの確認をし、学習者用端末で地図を用意し、安全箇所・危険箇所を事前に確認しました。「ここは道が狭くて見通しがもてない場所だね。危険だ。」など、しっかりとルートを把握している姿が見られました。
実際の校外での活動は来週になります。

【4年生】総合「地域安全マップ作り」

画像1 画像1 画像2 画像2
「どんなところが危険だろう?」、スライドのイラストを通して、みんなで危ない箇所を探しました。「なぜそこが危険だと思う?」と、その原因となることをしっかりと考えました。また、安全な場所についてもグループごとに確認しました。中には、「歩道橋のように、安全のためを考えて作られたけど、高さがあることで、1歩間違えると大きな危険につながりやすい。」など、様々な視点で考える姿も見られました。
いよいよ来週は、学区域を6つに分けて、実際に歩きながらの安全マップ作りを行います。たくさんの保護者の方にもボランティアとして御協力いただく予定です。よろしくお願いいたします。

【4年生】体つくり運動

画像1 画像1
1時間の学習の中で、4つの動きを学習しました。
その中で、今日はボール投げを一生懸命頑張っていました。
それぞれ、コーンの色を見て目標を決め、「〇〇さん、○色まで投げるよ。」と目標を伝えていました。芝生奥のところに届くまで、遠くに投げる姿がたくさん見られました。投げた友達へのアドバイスや称賛の声もたくさん聞こえました。

【図画工作】絵の具でゆめもよう

画像1 画像1
ゆめもようの形や色、模様などの組み合わせを試しながら、表したいことを思いつき、表しています。
型を作って、その上から網の上を絵の具をつけたブラシでこすると、とてもきれいな色になります。また、ビー玉を使って転がしたり、紙を切り貼りしたりと、できた模様から色々な形や様子を表現しています。
友達同士でいいところを伝えたり、アドバイスを送ったりしながら進めていました。完成が楽しみです。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小平市立小平第十三小学校
〒187-0035
住所:東京都小平市小川西町1丁目22番1号
TEL:042-342-1762
FAX:042-342-1763