最新更新日:2024/05/17
本日:count up4
昨日:21
総数:80047
自ら学び、かかわり、他とともに生きる子どもが育つ学校

5月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳 ゆかりごはん お茶衣の天ぷら(いか・モロッコいんげん) 
けんちん汁 河内晩柑

 5月は茶摘みの季節です。八十八夜の頃から安定した気候が続くようになり、茶摘みや種まき・田植えなどの農作業を始める基準の日とされています。

 今日の天ぷらは、衣にお茶の葉を混ぜて揚げました。具のモロッコいんげんは、平たく長いいんげんで、給食時間中に料理前の実物を持って教室を回りました。食べた食感から想像していたものと違ったようで、「ツルツルしていて硬い!」という感想などが聞かれました。

4月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
ジョア チキンカレーライス 即席漬け ミックスフルーツ

 給食のカレーライスは、一から手作りをしています。小麦粉とバターにカレー粉を入れてルーを作り、にんにく・しょうが・トマトピューレ・フルーツチャツネ・ガラムマサラなどを入れて味に深みを出します。


4月25日

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳 肉わかめうどん 天ぷら(にぎす・さつまいも) 煮浸し

 肉わかめうどんは、430人分の生めんを2つのお釜で茹でて冷やしました。茹でている最中に学校探検を行っていた1・2年生が見学に来ていたので説明すると、「お釜が大きい〜」「水の量がすごい!」と驚いていました。
 

4月24日

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳 セルフウィンナーサンド ひじきのマリネ ポタージュスープ

 今日はパンにウィンナーとキャベツをはさんで作るセルフウィンナーサンドでしたが、1年生はまだ給食に慣れていないため給食室で調理員さんにはさんでもらいました。教室では、大きな口を開けてほおばる児童の姿が見られました。

  

4月23日

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳 ごまごはん とりとポテトの揚げ煮 白いんげんと野菜のスープ

 とりとポテトの揚げ煮は、とり肉とじゃがいもをぞれぞれ揚げて玉ねぎなどの野菜を煮たとろこに合わせました。子どもたちからは、「から揚げが入っていてうれしい!」という声が聞かれました。

 

4月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳 ごはん ハンバーグ 野菜ソテー 大根のみそ汁

 今日のハンバーグには、とり肉・豆腐・大豆を使いました。お豆腐を入れることでお肉だけのハンバーグよりもふわふわに仕上がりました。とても好評で、どのクラスもきれいに食べてくれていました。

4月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
牛乳 たけのこごはん いか焼き 酢の物 豚汁

 今日は年に1度のたけのこごはんの日です。新鮮さが命の旬のたけのこは、小平産のものを仕入れました。給食室で米ぬか・鷹の爪と一緒にゆで、短冊に切ってお米と一緒に炊き込みました。給食の時間に、捨ててしまうたけのこの皮を持っていくつかのクラスをまわり、この部分を食べているんだよと説明すると、「初めて見た!」「たけのこ堀りに行ったことあるよ!」などの感想が聞かれました。

4月18日

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳 昆布と豆のごはん ししゃものから揚げ ごまあえ 五目汁

 昆布と豆のごはんには、細切りの昆布を使いました。昆布にはグルタミン酸という「うま味」成分があるため、ごはんと一緒に炊くとだし汁を使わなくてもおいしくできあがります。

4月17日

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳 麻婆丼 もやしの炒め物 河内晩柑

 1年生は初めての果物だったため、給食中に食べ方の説明をしました。うすい皮をむいて、黄色い実を食べるんだよと説明すると、苦戦しながらも一所懸命に取り組む姿が見られました。「甘い!」や「すっぱい!」などいろいろな感想がありましたが、これからも果物を面倒くさいと思わずに、進んで食べてほしいなと思いました。

4月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳 スパゲティナポリタン 春野菜のサラダ ごまめケーキ

 春野菜サラダは、旬の春キャベツ・アスパラガス・かき菜を使いました。やわらかくてクセがなく、甘みがある春野菜に「今日の給食で一番サラダがおいしい!」と声をかけてくれた児童もいました。ごまめケーキは、ごまと黒豆が入ったスコーンのようなカップケーキです。

4月15日

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳 ピラフ 魚のアップルソース 野菜スープ

 ピラフは、玉ねぎ・にんじん・マッシュルーム・ぶた肉などの具と、ガラスープで炊きました。野菜やスープのうま味がごはんに良く染みこんでいて、ほとんどのクラスで完食してくれていました。

4月12日

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳 ココアパン ポークシチュー 大根サラダ ぶどうゼリー

 今日から1年生も給食が始まりました。4時間目に栄養士から給食についての説明を聞いてから、準備開始です!当番さんは白衣・マスク・帽子をしっかりかぶり、少し緊張した様子で配膳を頑張っていました。十三小の給食を始めて食べた1年生からは、「このシチュー作った人、神さまみたい!おいしすぎる!」という嬉しい感想がありました。

4月11日

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳 キムチチャーハン カレービーンズ わかめスープ

 今日のわかめスープは、さば節でだしをとりました。だしや具の干ししいたけ・とり肉からのうま味を効かせることで、しおやしょうゆが少量ですむため、塩分を抑えることができます。


 

4月10日

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳 お赤飯 赤魚のねぎ塩焼き かぶのレモンじょうゆ 沢煮椀

 今日は進級をお祝いして、お赤飯を作りました。
 水につけておいたもち米と、下ゆでをしたささげを蒸しました。給食室には蒸器がないので、蒸し物をするときはお釜にお湯を沸かし、蒸し物用のザルをのせて調理をします。1つのザルで約90人分のお赤飯を作ることができます。

4月9日

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳 桜トースト 春野菜のクリーム煮 かい草サラダ

今日から今年度の給食がはじまりました!初日の今日は春らしく、桜や春野菜のキャベツ、アスパラガスを使いました。
 給食が学校に来る楽しみの1つとなるように、給食室一同力を合わせて頑張っていきます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小平市立小平第十三小学校
〒187-0035
住所:東京都小平市小川西町1丁目22番1号
TEL:042-342-1762
FAX:042-342-1763