最新更新日:2024/05/17
本日:count up5
昨日:21
総数:80048
自ら学び、かかわり、他とともに生きる子どもが育つ学校

2月 8日(木)

画像1 画像1
牛乳 ハヤシライス こんにゃくサラダ 果物(りんご)

2月 7日(水)

画像1 画像1
牛乳 セサミトースト ホワイトシチュー 大根サラダ

セサミトーストは、ごま・マーガリン・砂糖を混ぜて食パンに塗って焼きました。簡単に、たっぷりごまが食べられるメニューです。1人分で約小さじ2杯分のいりごまをすって使いました。

2月 6日(火)

画像1 画像1
牛乳 野菜のきんぴらごはん 魚のごまだれ みそ汁 果物(はるか)

2月 5日(月)

画像1 画像1
牛乳 肉わかめうどん にぎすの天ぷら さつまいもの天ぷら 煮浸し

にぎすは、身がふわふわで、骨ごと食べられる魚です。100〜400mの深さ海の底に生息し、石川県、島根県、新潟県でよく獲れます。

さつまいもの天ぷらは、八百屋さんから太さのそろったさつまいもを届けてもらいました。等分にして切り、残った端も揚げておまけで配ったところ、たくさんの人がおかわりしてくれました。

2月 2日(金)

画像1 画像1
牛乳 いわしの蒲焼きごはん 野菜と打ち豆のみそ汁 酢の物

この日は節分メニューでした。
本来、節分は「立春、立夏、立秋、立冬の前日」のことをいいます。ただ、豆をまくなどの特別な習慣が残っているのは2月3日の節分だけです。それは、春を迎えることが新しい年を迎えることでもあったため、最も重要だったからです。昔は、季節の分かれ目には邪気が入りやすいと考えられていました。旧暦では新年が春から始まるため、立春の前日の節分は、大晦日に相当する大切な節目だったのです。

節分では豆をまく他にも、柊の枝にいわしの頭を刺したものを門や軒先に立てたり、恵方巻きという太巻きをその年の縁起の良い方角を向きながら食べたりといった習慣もあるようです。

十三小では、いわしを使った蒲焼きごはんと、打ち豆を使ったみそ汁を作り、1年生の教室では紙芝居方式で節分のお話しをしました。

2月 1日(木)

画像1 画像1
牛乳 ビビンパ 豆腐とわかめのスープ 果物(菊花みかん)

2月最初の給食は、今年の冬季オリンピック会場である韓国の料理、ビビンパを作りました。韓国語で『ピビン』は「混ぜる」、『パプ』は「ごはん」という意味です。そこから、韓国ではまぜごはんのことをビビンパと呼ぶようになりました。

給食室特製のピリ辛みそが人気でした。

第14回 小平よさこいスクールダンスフェスティバル in 2018

 本日、ルネこだいらで小平よさこいスクールダンスフェスティバル
行われました。本校は、後半、3時頃から踊りました。
画像1 画像1

本日は学校公開日です

画像1 画像1
ぜひ、ご参観ください。

よろしくお願いします。

感嘆符 明日は今年度最後の学校公開日です

保護者・地域の皆様へ

 明日は、今年度最後の学校公開日です。どうぞご参観ください。
 以下はお願いとなります。

〇できるだけ徒歩での来校にご協力ください。自転車の場合は通行の妨げとならないよう、所定の位置に順序よく並べてください。

〇必ず玄関で受付を済ませてください。保護者の方は、名札をご持参の上、着用してください。名札のない場合は、受付にあるラベルシールをご利用ください。スリッパのご用意もお願いします。

〇静かに参観するなどルールを守り、授業の進行にご協力ください。ビデオやカメラ等での撮影はお断りします。敷地内禁煙のご協力もお願いします。

〇給食の時間は、安全で衛生的な給食のために廊下から参観してください。

 以上、ご協力のほどよろしくお願いします。

新入学説明会

 昨日の新入学説明会には、お忙しい中ご参加いただきましてありがとうございました。

 新1年生は、2学級を予定しております。
画像1 画像1

平成29年度 教育活動等に関するアンケートの結果について

 このことについて資料をアップしましたので、どうぞご覧ください。

 <swa:ContentLink type="doc" item="866">平成29年度教育活動等に関するアンケートの結果について</swa:ContentLink>

【4年】ぼうさい探検隊チャレンジ賞

 4年生が1学期に取り組んだ地域安全マップが、賞をいただきました。

 <swa:ContentLink type="doc" item="862">【4年】ぼうさい探検隊チャレンジ賞</swa:ContentLink>

画像1 画像1

感嘆符 【祝】80,000アクセス

 十三小のホームページが、80,000アクセスを達成しました。

 いつもご覧いただきまして、ありがとうございます。
画像1 画像1

雪遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
 前回の雪が解けきらないうちに、今回も、予想以上に本格的な雪となりました。

 前回の方が雪の量は多かったと思いますが、今回の方が雪だるまは作りやすそうです。

 ふれあいタイム、子どもたちは元気に雪遊びを満喫していました。

重要 十分に気をつけて登校をお願いします

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 おはようございます。

 今朝の学校の様子です。前回に比べて雪は少ないように思いますが、その分、車の通行が多く危険です。道路も滑りやすくなっており、傘で視界も悪くなりますので、どうぞ気をつけて登校させていただきますよう、よろしくお願いいたします。

 なお、各ご家庭の判断で、登校時刻を遅らせていただいても構いません。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/1 春季休業日
4/2 春季休業日
4/3 春季休業日
4/4 春季休業日
4/5 前日準備(新6年)
春季休業日終 前日準備日
4/6 始業式(下校9:30) 入学式10:30〜

一般文書

学校だより

十三小保教の会

青少対

十三小子どもクラブ

ボランティア

小平市立小平第十三小学校
〒187-0035
住所:東京都小平市小川西町1丁目22番1号
TEL:042-342-1762
FAX:042-342-1763