最新更新日:2024/05/17
本日:count up5
昨日:21
総数:80048
自ら学び、かかわり、他とともに生きる子どもが育つ学校

12月20日(水)

画像1 画像1
牛乳 コーンみそラーメン ゆでうずら卵 さつまいもチップス
果物(みかん)

さつまいもチップスは、さつまいもをスライスした後、よく水にさらして、パリパリに仕上げました。「新メニューですか?またぜひ作ってください!」という感想がたくさんありました。
小平産のさつまいもがとても甘かったので、最後にかけた塩がアクセントになり、とても好評でした。

12月19日(火)

画像1 画像1
牛乳 あんかけごはん さわらの香味焼き 大根のレモン酢和え

この日のおいしいな通信のクイズは減塩についてでした。塩分は、体に必要ですが、摂り過ぎると生活習慣病の要因となります。

減塩をするポイントは、だしを取り入れる、酢やレモン汁などで酸味をつける、香味野菜やスパイスで香りをつけるなどがあります。

上手に減塩をして、いつまでも健康にすごしていきたいですね。

12月18日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
牛乳 焼きカレーパン 卵スープ ミックスフルーツ

焼きカレーパンは、ドライカレーをはさんだパンに、小麦粉とカレー粉を水で溶いて塗り、乾煎りしたパン粉をまぶして焼きました。

油で揚げないので、表面はカリカリで、パンの部分はふわふわに仕上がりました。
おまけを持っていったクラスは大喜びで、おかわりじゃんけんをしていました。

たくさんの人が「また作ってください!」と声をかけてくれました。

12月15日(金)

画像1 画像1
牛乳 ひじきごはん いかの照り焼き 打ち豆汁 梅おかかサラダ

ひじきごはんにはもち米が入っていたので、もちもちしておいしいと言ってもらえました。

この日の一番人気メニューは『梅おかかサラダ』でした。見本をみた人は「やったー!絶対おかわりする!」と言って喜んでいる人がたくさんいました。残菜はゼロでした。

12月14日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
牛乳 かてめし 大根と豆腐のすまし汁 みそポテト 

この日は、埼玉県の秩父地方の郷土料理『かてめし』と『みそポテト』を作りました。

かてめしには里芋の芋茎(すぐき・芋がら)や、にんじん、しいたけ、ごぼう、油揚げなどを入れて炊き込みました。
かてめしの『かて』には混ぜるという意味があり、お米が貴重だった時代に、米に様々なものを混ぜて炊いたのがその始まりだそうです。

みそポテトは、農作業の合間や小腹がすいた時に食べる『小昼飯(こぢゅうはん)』と呼ばれる、郷土料理のひとつです。
じゃがいもを蒸かし、小麦粉を溶いた衣につけて、油でカラッと揚げ、甘辛いみそダレをかけました。

「すぐきってシャキシャキしてるんだね!」「どれがすぐき?」と会話をしながら、よく食べていました。

12月13日(水)

画像1 画像1
牛乳 大根ツナスパゲッティ ドレッシングサラダ りんごケーキ

甘酸っぱいりんごを煮て、シナモンで香りをつけてから生地とあわせて焼きました。
りんごの皮を少し残したことで、風味があっておいしく仕上がりました。

12月12日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
牛乳 うずら卵といかのクリームライス 茎わかめサラダ 果物(早香)

この日の果物、早香は温州みかんとポンカンから生まれた品種です。温州みかんより大きめで種があり、甘くてポンカンに似た香りが特徴です。

2学期 終業式

 12月25日(月)平成29年度2学期終業式が行われました。3年生の児童が、2学期頑張ったこと、3学期頑張りたいことを発表しました。
画像1 画像1

氷がはりました

 12月18日、児童玄関の近くにある池に氷がはっていました。実は先週も一度はっていたのですが、今日の方が厚くてしっかりした氷でした。

 調べてみたら、1月16日にも同じ記事を書いていました。今年の方が1か月ほど早いのでしょうか。

 (1月16日)氷がはりました
画像1 画像1

感嘆符 冬休みの生活について

 間もなく冬休みに入ります。冬休みの生活で特に気をつけていただきたい点について、プリントで配布いたしますので、ご確認をよろしくお願いいたします。

 <swa:ContentLink type="doc" item="777">冬休みの生活について</swa:ContentLink>

感嘆符 第33回綱引き大会のお知らせ

 恒例の二中ブロック主催「綱引き大会」が行われます。多数のご参加お待ちしております。
 ※第33回綱引き大会のお知らせ
画像1 画像1

12月11日(月)

画像1 画像1
牛乳 きびごはん 新じゃがのそぼろ煮 青大豆のごまサラダ


12月 8日(金)

画像1 画像1
牛乳 古代米ごはん さばのカレー揚げ 御事汁 即席漬け

御事汁とは、旧暦12月8日、2月8日の『事八日』(ことようか)に、無病息災を願って食べる行事食で、小豆と、根菜など土からとれるものを入れた、具だくさんのみそ汁です。
事八日は、『御事始め・御事納め』としてセットで祝うのだそうです。

十三小では、里芋、大根、にんじん、ごぼう、こんにゃく、とうふ、長ねぎを入れて、作りました。

ユニセフ募金

 代表委員会の子どもたちを中心に、今年もユニセフ募金に取り組んでいます。期間は、12月12日(火)、13日(水)、15日(金)の3日間です。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月 7日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
牛乳 わかめにんじんごはん 生揚げのおろしソース
小平冬野菜煮だんご

『小平冬野菜煮だんごの日』で、市内の農家さん、JAの方のご協力により、小平市立の小学校・中学校で、小平産の野菜たっぷりの『小平冬野菜煮だんご』が提供されました。

煮だんごとは一般的に言う『すいとん』のことです。小麦をたくさん生産していた時代の農家の家庭料理です。現在も「地域の味」として受け継がれています。

十三小では、小平産の大根、人参、ごぼう、白菜、里芋、小松菜、長ねぎと、地粉(小麦粉)を使って作りました。

この日はランチルームに取材が入り、J:COMのデイリーニュースと読売新聞、東京新聞で取り上げられました。

朝の風景

今朝、2年生の男の子が、「校長先生、校庭、見てみて、ほら、寒すぎて芝生が凍っちゃってるよ。」と教えてくれました。寒くなってきましたので、どうぞ子どもたちの体調管理をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

12月 6日(水)

画像1 画像1
牛乳 黒砂糖パン シェパーズパイ ジュリアンスープ

シェパーズパイは、ミートソースにマッシュポテトをのせて焼く、イギリスの家庭料理です。この日は小平産のじゃがいも約40kg使って作りました。

12月 5日(火)

画像1 画像1
牛乳 ハヤシライス ゆずドレッシングサラダ キャロットゼリー

ハヤシライスは人気メニューのひとつです。
十三小のハヤシライスの特徴は、数種類のスパイスを入れていることです。なかでも、洋食のシェフの方に聞いた、マジョラムというスパイスを使っているのがポイントです。また、最後にカラメルを入れてコクと香りを加えています。

後日、2年生の子が「ハヤシライスが大好きだから、また作ってください!」と声をかけてくれました。

12月 4日(月)

画像1 画像1
牛乳 きつね混ぜ寿司 焼きししゃも 豚汁 からし和え

12月 1日(金)

画像1 画像1
牛乳 麦ごはん ひきずり 豆あじのから揚げ
切り干し大根のごま酢和え

この日は『ひきずり』を作りました。
愛知県の名古屋では、すき焼きのことを『ひきずり』と呼びます。鍋の上で、肉を引きずるようにして食べるからだそうです。大晦日には、ひきずりを食べて年の終わりまで引きずっていたものを、その年のうちに、片付けてから新年を迎えるという習慣があるそうです。ニワトリの飼育がさかんなため、鶏肉を使うのも特徴です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/1 春季休業日
4/2 春季休業日
4/3 春季休業日
4/4 春季休業日
4/5 前日準備(新6年)
春季休業日終 前日準備日
4/6 始業式(下校9:30) 入学式10:30〜

一般文書

学校だより

十三小保教の会

青少対

十三小子どもクラブ

ボランティア

小平市立小平第十三小学校
〒187-0035
住所:東京都小平市小川西町1丁目22番1号
TEL:042-342-1762
FAX:042-342-1763