最新更新日:2024/05/17
本日:count up5
昨日:21
総数:80048
自ら学び、かかわり、他とともに生きる子どもが育つ学校

重要 避難所管理運営マニュアル(2次案)を作成しました

 去る平成30年1月20日(土)に行われた
「<swa:ContentLink type="doc" item="798">小平第十三小学校地区 避難所管理運営マニュアル作成会議</swa:ContentLink>」をもとに
小平市立小平第十三小学校 避難所管理運営マニュアル(2次案)」を作成しました。

 次回は7月24日(火)に予定されている「緊急初動要員訓練」で検討する予定です。

 ※避難所管理運営マニュアル(2次案)

(二中吹奏楽部)第34回定期演奏会のお知らせ

 このことについて、卒業生がポスターを持参してくれましたので、
ご案内いたします。

 <swa:ContentLink type="doc" item="935">(二中吹奏楽部)第34回定期演奏会</swa:ContentLink>
画像1 画像1

平成30年度新入学説明会資料「入学のしおり」をアップしました

 先日の入学説明会で使用した資料を、一部アップしました。
 ご活用ください。

 <swa:ContentLink type="doc" item="934">平成30年度新入学説明会資料「入学のしおり」</swa:ContentLink>

立ち番ノート・みまもり隊アンケートの報告

 保教の会「立ち番・みまもり隊」グループより、3月2日付で配布されましたので、お知らせいたします。各ご家庭での登下校の指導にお役立てください。よろしくお願いいたします。

 立ち番ノート・みまもり隊アンケートの報告

来年度の年間予定について

 新しい学習指導要領への対応もあり、来年度から小平市の小学校では、新しい取組が始まります。

 1月には、市教育委員会から「平成30年度から学校が変わります」が配布されました。

 そこで、本校でも、土曜授業日等を設定しましたので、お知らせいたします。ご確認のほどよろしくお願いいたします。

 <swa:ContentLink type="doc" item="907">※来年度の年間予定について</swa:ContentLink>

プレジデントファミリー 2018年春号で紹介されています

 本校の放課後子ども教室が、プレジデントファミリー 2018年春号で
紹介されています。

 教育ルポ◎学童保育で聞きました
 家では見せない「わが子の素顔」
 https://www.president.co.jp/family/new/

情報誌「むさし」で紹介されました

十三小の給食の様子が、
JA東京むさしの情報誌「むさし」56号(2018年3・4月号)
で紹介されています。

 http://www.jatm.or.jp/magazine/

2月28日(水)

画像1 画像1
牛乳 カレーうどん 照り焼きまん 茎わかめサラダ

照り焼きまんは包むのではなく、蒸しパンのような作り方で調理しました。1年生の教室へ行くと、「どうやって食べるの?」という質問がありました。説明を聞いてからひとくち食べると「本当においしいね!」と何人もの子が言ってくれました。

2年生の教室では、すでに食缶が空で「今日のカレーうどん、最高でした!」と声をかけてくれました。照り焼きまんのおかわりじゃんけんにはクラスの半分くらいの人が参加していました。

2月27日(火)

画像1 画像1
牛乳 わかめにんじんごはん ゆずの香りの塩肉じゃが
青大豆のごまサラダ

ゆずの香りの塩肉じゃがは新メニューでした。いつもの肉じゃがのようにしょうゆは使わず、塩・酒・砂糖・こしょうを少しとだし汁を使いました。
ゆずの皮と果汁を仕上げに加えたことで、教室で食缶の蓋を開けた瞬間、ふわっとゆずの香りが広がりました。

ゆずには体をあたためる効果があります。だんだんと春が感じられることも多くなりましたが、まだまだ寒い日もありますので暖かくしてお過ごしください。

2月26日(月)

画像1 画像1
牛乳 コーンピラフ ジュリアンスープ スタミナサラダ

スタミナサラダには、ゆでた豚肉にしょうゆで味付けして野菜にのせました。4年生からは「スタミナサラダが、本当にスタミナがついた気がして元気になりました!」という感想がありました。

2月23日(金)

画像1 画像1
牛乳 ごはん さわらのみそ焼き みぞれ汁 油揚げと野菜の煮浸し

みぞれ汁には、大根おろしが入っていて、それが、『みぞれ(雨と雪がまざったもの)』のように見えることから名前がつけられました。

「魚とみぞれ汁がほっぺたがおちるくらいおいしいです。」という感想を書いてくれた人がいました。

2月22日(木)

画像1 画像1
牛乳 ミルクパン 鉄カルコロッケ ゆでキャベツ 野菜スープ

2月21日(水)

画像1 画像1
牛乳 ごまごはん がめ煮 ししゃものから揚げ もやしの梅醤油和え

がめ煮とは、九州の博多の郷土料理で、筑前煮のことです。鶏肉といろいろな野菜、いもを油で炒めてしょうゆとみりんで煮付けた料理です。昔、博多の入り江や沢にはスッポンが多く、野菜と一緒に煮て食べていました。スッポンのことを『川亀』や『ドロカメ』と呼んだので、『がめ煮』と言われるようになったそうです。

2月20日(火)

画像1 画像1
牛乳 ドライカレー 三色和え りんごゼリー

十三小特製のドライカレーは、お肉や野菜以外にも、豆腐やレンズ豆など、普段不足しがちな食材をたくさん入れて作っています。隠し味に細かく刻んだレーズンやウスターソースを加えて、甘みとコクを出しています。

じっくり煮込んだドライカレーは、おかわりする人がたくさんいて、あっという間に完食でした。 

2月17日(土)

画像1 画像1
牛乳 高野豆腐のそぼろごはん 五目汁 さつ丸くん

さつ丸くんは、十三小の人気メニューで、蒸したさつまいもに、シナモン入りの小麦粉の生地をつけて揚げた、ホットドッグのような料理です。

さっくり揚がったさつ丸くんは大人気でした。そぼろごはんも五目汁も、しっかり食べていました。

2月16日(金)

画像1 画像1
牛乳 お好み焼きナン 春雨スープ カレーポテト

お好み焼きナンは、2回目の登場でした。実は、このメニューは5月24日(水)の移動教室初日に初めて作ったのですが、6年生がとても残念がっていました。そして「今日の給食、食べたかったなぁ。お好み焼きナン、絶対卒業までに出してください!」と頼まれていました。

なんとしても29年度中に作ろうと思い、1回目から改良して提供しました。
食べたかったと言っていた6年生は「俺があの日に言ったやつだ!」と驚いていて、まわりの子たちは「○○君のおかげで食べられたんだね!」「本当にお好み焼きの味がする!」と、喜んでくれました。

2月15日(木)

画像1 画像1
牛乳 茶めし おでん からし和え 水ようかん

水ようかんは給食室で手作りです。あずきを甘く、柔らかく煮た後に、寒天とあわせてカップに注ぎ分けて冷やし固めました。

苦手な人もいましたが、食べられる量に減らし、チャレンジして食べていました。

2月14日(水)

画像1 画像1
牛乳 クリームスパゲッティ 海藻サラダ チョコカップケーキ

この日はバレンタイン献立でした。チョコカップケーキは生地にココアを入れて、チョコチップは、調理員さんのアイデアで上にトッピングして焼きました。

2年生の教室へ行くと「今日はみんなバレンタインのチョコをもらったことになるね!お返しは何がいいですか?」と声をかけてくれた人がいました。その心遣いに、とても幸せな気持ちになりました。

2月13日(火)

画像1 画像1
牛乳 麦ごはん 豆腐の中華煮 焼きししゃも ごま和え

2月 9日(金)

画像1 画像1
牛乳 たきこみごはん 擬製豆腐 御事汁

旧暦12月8日、2月8日の『事八日』(ことようか)は、『御事始め・御事納め』としてセットでお祝いします。

2月8日の事八日は針供養の日でもあります。針供養とは、針を使う仕事を休んで、折れたり古くなって使えなくなってしまった針を供養する行事です。長い間、かたい布を縫ってくれたことへのいたわりの気持ちをこめて、使えなくなった針を、豆腐やこんにゃく、おもちなどの柔らかいものに刺し、楽をして休んでもらうという意味があります。

十三小では、豆腐を使った擬製豆腐と、12月にも出した御事汁をあわせて提供しました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/20 給食終 大掃除(給食後)
3/21 春分の日
3/22 修了式 卒業式予行(5・6年)
3/23 卒業式
3/26 春季休業日始

一般文書

学校だより

十三小保教の会

青少対

十三小子どもクラブ

ボランティア

小平市立小平第十三小学校
〒187-0035
住所:東京都小平市小川西町1丁目22番1号
TEL:042-342-1762
FAX:042-342-1763