最新更新日:2024/05/13
本日:count up45
昨日:39
総数:219884
令和6年度がスタートしました。地域と共にある学校として教育活動を進めていきます。よろしくお願いします。

3/17 祝 第44回 卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、第44回卒業式を行いました。
卒業生の皆さんご卒業おめでとうございます。

3年前、青空のもとで行われた入学式からスタートした学年が、コロナ禍の3年間で大きく成長して、卒業しました。

在校生代表として2年生が卒業式に参列しました。
また、3年ぶりにご来賓の方をお招きして実施することができました。
お忙しい中、小平市長 小林洋子さまのご参列いただきました。ありがとうございました。

卒業生 別れのことば
在校生 送ることば
校長式辞

2/6 2月の全校朝礼を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
寒さの厳しい中ですが、体育館で全校朝礼を行いました。

1,2年生のスキー移動教室が無事に終わり、3年生の修学旅行、7組の宿泊学習と令和4年度は全ての学年で宿泊行事を行うことができました。

この経験から、多くのことを学び日々の生活に役立てていると思います。

生活指導主任からは、下校時の安全について、危険個所の予測をして行動することの大切さについて話がありました。

表彰では、運動だけでなく、人権作文や「こふくだより」への挿絵の感謝状、パソコン検定の結果など、文化的な活動も頑張っています。
朝礼 校長あいさつ「宿泊行事 全学年無事終了」

1/10 3学期始業式を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
少し長めの冬休みを終え、今日から3学期となります。

体育館で3学期始業式を行いました。

校長からは、令和5年が世界中の人たちにとって、平和な生活が送れるようにとなることを願いたいという話をしました。

また、生活指導主任からは、節目のあいさつの話がありました。

3年生は48日、1,2年生は52日という短い3学期ですが、それぞれの目標に向かってがんばりましょう。

本日学校便り1月号を配布しました。よろしければご覧ください。

学校便り 1月号
令和4年度 3学期始業式 校長あいさつ

12/23 2学期終業式を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期の終業式を行いました。

感染状況が心配な中、合唱コンクールをはじめ、多くの取組を計画通りに実施することができました。

たくさんの経験から多くのことを学び成長した2学期になったのではないかと思います。

少し長めの冬休みは、心と体をリフレッシュさせて元気な姿で3学期に会えるといいですね。

部活動などの表彰もたくさんありました。よくがんばりましたね。
令和4年度 2学期終業式 校長あいさつ

12/5 12月の全校朝礼を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
12月になりました。令和4年も残すところあと1ヵ月となりました。

本日、全校朝礼を放送で行いました。

校長あいさつでは、2つのことについて話がありました。

まず、今年度より花南中で取り組んでいる「主体的に学習に取り組む生徒の育成」という研究について、生徒の皆さんの普段の授業での様子の変化について話をしました。生徒の皆さんからもいろいろな場面で「主体的に」という言葉が出るようになっています。「なぜ?どうして?」など疑問を感じたときなど自分で考えてみようとすることはとても大切ですね。

もうひとつは「体罰」についてです。報道等でときどき体罰について報じられることがありますが、暴力はどんな場面でもあってはならない行為です。
朝礼の後に、体罰についての調査も実施しました。すべての学校から「体罰」がなくなることを願っています。
朝礼 校長あいさつ「主体的に学習に取り組む生徒の育成」

11/7 11月の全校朝礼を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月の全校朝礼を行いました。

校長先生からは、落ち葉はきボランティアのことや地域でのボランティア活動についての話がありました。コロナ禍でこれまでの2年間はほとんど地域で中学生がボランティア活動をするような場面がありませんでしたが、これからは少しずつ増えていくことになります。中学生が活躍している姿を地域の皆さんに見てほしいですね。

ICT担当から学習者用端末で生徒自身が作成した作品などのダウンロード等について、ルールとマナーとモラルの話がありました。ダウンロードした後にSNS等に載せてしまうことが大きなリスクを負うことになることなど考える時間となりました。

生活指導主任からは、冬場になり暗くなる時間も早くなってきていることで、不審者等に気を付けて行動することなどの話がありました。自分で自分の身を守ることも大切なことですね。

表彰では、
「合唱コンクールのポスター最優秀賞、市内書道展の市長賞、おーいお茶新俳句大賞、卓球、剣道部の10ブロック入賞」
が行われました。様々なところで花南中の生徒が活躍していますね。
朝礼 校長あいさつ「花南ボランティア隊」

10/3 10月の全校朝礼を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館で全校生徒が一堂に会して実施する全校朝礼は、6月以来となります。
やはり、全校生徒が気持ちをひとつにして臨む朝礼はいいですね。

7組の宿泊学習のこと。
日々の生活が当たり前にできていることへの感謝。
学校公開での保護者の方からのアンケート結果として、「授業を真剣に取り組んでいる」「あいさつが素晴らしい」ことが多くの方から書かれていたこと。

など校長から話がありました。

また、合唱コンクール実行委員長から、2週間後に行われる合唱コンクールについて話がありました。

また、部活動等の表彰として
体育の授業で取り組んでいる「体力テスト」
剣道部、男女バスケットボール部「市内大会」
IT部「P検」
など多くの生徒が全校生徒の前で表彰されました。


朝礼 校長あいさつ「あいさつは心をつなぐ合言葉」

9/1 2学期始業式を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日より2学期が始まりました。
1学期の終業式は2クラスが学級閉鎖の中で行われましたが、本日は全校そろっての始業式ができてホッとしました。

1学期に引き続き、感染症拡大防止の対策を徹底しつつ、さまざまな取組を実施したいと思います。そのような取組を通じて、さらに成長し自信をつけてほしいと思います。

生活指導主任からは、生徒の皆さんの元気なあいさつを受けてとても嬉しかったことや2学期が始まるにあたり、困っていることや不安なことなどあれば伝えてほしいという話がありました。

また、夏休み中の活動として表彰もありました。
水泳での都大会、関東大会出場、女子テニス部 多摩大会優勝、男子第5位など素晴らしいですね。


令和4年度 2学期始業式 校長あいさつ

7/20 1学期終業式を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期終業式を行いました。

感染症拡大防止の観点から、放送による終業式となりました。
1学期は、多くの取組がコロナ禍以前に近い形で実施することができました。
できることが増えたからこそ、盛りだくさんで大変忙しい1学期でもありました。夏休みには少し心と体を休めて、リフレッシュしてほしいと思います。

部活動の表彰も行われました。
女子バレーボール部の市民体育祭 優勝
剣道部 男子個人戦 第3位
サッカー部 市内1年生大会 優勝
など素晴らしい成績でした。よくがんばりました。
令和4年度 1学期終業式 校長あいさつ

7/11 7月の全校朝礼を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日全校朝礼を行いました。
当初は体育館で行う予定でしたが、暑さ対策のため、教室でのテレビ放送の形にしました。

7月1日(金)川越校外学習(1年生)
7月4日(月)〜6日(水)修学旅行(3年生)
7月8日(金)都内校外学習(2年生)

と校外の学習が3学年続きました。それぞれ生徒が主体となって準備を進めて実施できました。今後のためにもよい振り返りができるといいですね。

生活指導主任からはSNSの使い方などについて、「コミュニケーションをSNSに頼りすぎないように、実際に直接のつながりを大切にしよう。」という話がありました。大事なことですね。

部活動などの活躍も表彰されました。よくがんばっていますね。
朝礼 校長あいさつ「校外の学習」

6/6 6月の全校朝礼を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、全校朝礼を行いました。

校長からは、「メールによるコミュニケーションで失敗したこと」について話がありました。自分の想いを文章で相手に伝えたところ、受け止め方が違っていて失敗してしまった話でした。文章を送信する前に、もう一度相手はどう受け止めるか考えてから送るようにしたいですね。SNSなどの使い方にもつながりますね。

また、3週間の教育実習を終えた実習生から御礼のあいさつもありました。貴重な経験をこれからの生活に役立ててほしいですね。

部活動の表彰もありました。全校生徒の前で表彰できるというのはいいですね。
朝礼 校長あいさつ「文字のコミュニケーション」について

5/16 5月の全校朝礼を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月の全校朝礼を行いました。
感染症拡大防止の対策としてこれまで全校朝礼はテレビ放送で行っていましたが、今月から体育館で行うことにしました。今年度初めて全校生徒が体育館に集まって行った全校朝礼でしたたが、生徒の集合や姿勢は素晴らしかったです。

今日から教育実習が始まりました。3名の実習生のあいさつも行いました。これから先生になるための実習が始まります。よろしくお願いします。

また、運動会実行委員長より、運動会のスローガンに込めた思いについて話がありました。
今年度のスローガン「雲外創天〜燃やせ情熱〜」
雲(コロナ)を抜けて新たな時代(運動会)を創ろう!
3年ぶりの運動会、情熱を燃やそう、爆発させよう!

素晴らしい運動会にしましょう。
朝礼 校長あいさつ「授業」について

4/11 4月の全校朝礼を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学年がそろって初めて行う全校朝礼を行いました。

朝礼では校長より、部活動について話をしました。これから自分の部活動をどうするか考えている1年生に向けて、先生や外部指導員のコーチ、そして優しい先輩たちが丁寧に関わってくれるので安心して自分に合った部活動を見つけてほしいということを伝えました。

また、剣道部、バレーボール部の入賞についての表彰や、小平市で取り組んでいる 自分のことも友達のことも大切にする標語の表彰を行いました。
表彰された標語は「あいさつで つなごう自分と 人との輪」です。すてきですね。これから、1年生は多くの場面で初めて会う人がいると思いますが、あいさつから関係が繋がっていきそうですね。
朝礼 校長あいさつ「自慢の先生」

4/7 第45回入学式 「在校生歓迎のことば」

画像1 画像1
新入生誓いのことばに引き続き、在校生代表による「在校生誓いのことば」が新入生に向けて伝えられました。

2年間花南中で生活して成長してきた在校生代表からの「在校生歓迎のことば」は、不安があっても先輩や先生がひとりひとりにあったアドバイスをしてくれるから大丈夫という安心感を新入生に与えるような温かいことばでした。

『先輩が後輩に見本を見せて、その先輩の姿を見て後輩が憧れる』という伝統が花南中にはあります。今日のことばのやり取りでも新入生はこのような伝統を早速感じたのではないでしょうか。

こんな先輩がいてくれたら安心ですね。

令和4年度 入学式 歓迎のことば

4/7 第45回入学式 「新入生誓いのことば」

画像1 画像1
入学式には、新入生代表による「新入生誓いのことば」と在校生代表による「歓迎のことば」があります。

これから入学する新入生の決意を表した「新入生誓いのことば」はとても力強く、難しくなる勉強や学校行事、そして部活動などをがんばりたいという気持ちが込められていました。いろいろなことに挑戦して、自信をつけてくださいね。
令和4年度 入学式 誓いのことば

4/7 第45回入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和4年度 第45回入学式を行いました。

185名の新入生を迎え、無事に入学式を行うことができました。
担任の先生から生徒全員が名前を呼ばれ、返事をして校長先生の目を見てお辞儀をしていました。とても立派な姿でした。

いよいよ中学校生活3年間が始まります。
どんな3年間になるか楽しみですね。勉強、学校行事、部活動などに、積極的に取り組んで、充実した3年間になるといいですね。

令和4年度 入学式 校長式辞

4/6 着任式

画像1 画像1
画像2 画像2
4月は教職員の異動があります。
始業式の前に、4月から本校に着任した職員を紹介する着任式を行いました。

今年度は6名の教員が新たに着任しています。
「チーム花南」の仲間入りです。よろしくお願いします。

転出・転入等の詳細については本日配布している学校便りをご覧ください。

4/6 令和4年度 1学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和4年度 1学期始業式を行いました。

登校した生徒たちは、まず先生からクラス分けの名簿をもらって、自分の新しいクラスを確認します。校庭には、歓喜の声?が響いていました。今年1年間同じクラスで生活する仲間とどんな時間を過ごすのか、これからが楽しみですね。

昨年秋に「花いっぱいプロジェクト」として花壇に植えたチューリップが咲きだしました。いよいよ春ですね。

保護者の皆さま、地域の皆さま
令和4年度もよろしくお願いします。
令和4年度 1学期始業式 校長あいさつ
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校便り

よりよい学校づくり

PTA活動

2年連絡

3年連絡

☆図書室より☆

花小金井南中学校検定推進委員会

コミュニティ・スクール通信

小平市立花小金井南中学校
〒187-0003
住所:東京都小平市花小金井南町1丁目9番1号
TEL:042-465-0451
FAX:042-465-0410