最新更新日:2024/05/10
本日:count up1
昨日:39
総数:219840
令和6年度がスタートしました。地域と共にある学校として教育活動を進めていきます。よろしくお願いします。

10/31(月)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、ミルクパン、かぼちゃのシチュー、玉葱ドレッシングサラダ、マセドアンソテーです。ハロウィンに合わせて、かぼちゃを使ったシチューにしました。夏野菜のかぼちゃですが、程よく水分が抜けて、甘味が増すのが10月頃ということで、ちょうど食べごろの時期にあたります。
 サラダに使用した玉葱ドレッシングは、よく炒めたたまねぎのみじん切り、なたね油、米酢、りんご酢、塩、砂糖、黒こしょう、しょうゆで作りました。

学校給食センター
栄養教諭

10/31 1学年1.2組 体育 12分間走、頑張っています

画像1 画像1
画像2 画像2
「1周〇秒だよ!良いペース!!」と自分が走り終わっても、並走し
声をかけ、鼓舞する姿や、その応援に力をもらいながら、自身の記録を少しでも伸ばそうとする姿は1年生といえど、力強さを感じます。がんばれ!!

10/28 学校の中心を担えるように

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
後期の生徒総会を終えて、学校の中心として活動していこうとする姿が随所で見られるようになってきました。

広報委員は昼休みに自主的に集まり、毎日特別放送の打ち合わせをしています。
部活動では3年生から受け継いだリーダーシップ立派に発揮してくれています(写真はIT研究部の活動発表の様子です)。
保健委員は美術部がデザインしたボトルホルダーにハンドソープを整えて水道にセットしてくれました。

毎日のポジティブな活動が花南中全体を元気にして、良い環境にしてくれています。

10/28 上級学校調べ発表を行っています。

画像1 画像1 画像2 画像2
今週は上級学校調べ発表の週となりました。

自分の進路を考える上で、興味を抱く機会があるとその学校をどんどん調べていきます。
その反面きっかけがないと、知っている学校が増えていかないという面もあります。
今回の発表では仲間の調べた学校に対して興味をもち、『こうやって高校や専門学校について調べればいいんだ!』と実感する大きな機会となりました。また、自分がもともと興味がある学校を調べている中で、人に伝える形にしていくことでより深く、新たな一面を発見することができたようです。


10/29 花小金井小青少対主催 秋のコンサート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、花小金井小青少対主催の「秋のコンサート」が行われ、本校の吹奏楽部が招待されて演奏をしました。
合唱コンクールで発表した曲に加えて、楽器の紹介なども行いました。会場はとても盛り上がり、小学生に中学生の頑張っている姿を見せることができました。
地域の行事に参加することも久しぶりのことです。これからこのようなことがどんどんできるようになっていくといいですね。

10/28 後期生徒総会を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、後期生徒総会を行いました。

生徒会役員、後期委員会委員が新しくなり、中心は2年生となりました。
ここから生徒会も新たにスタートすることになります。

提案する委員会の委員長も、内容を聞く生徒も真剣な表情でした。

議案書は学習者用端末で全校生徒が見ています。いろいろと時代は変わっていると思います。

これからまた楽しみですね。

10/28(金)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、ごはん、肉じゃが炒め煮、じゃこ昆布、豚肉のレモン醤油、青菜のナムルです。肉じゃが炒め煮はかつおのだしをきかせて作りました。だしを吸う凍り豆腐が一緒に煮てあるのがポイントです。
 豚肉のレモン醤油は、他の給食センターで人気の料理です。レシピをいただきました。レモン汁が多めに使われていて、たれだけの味をみると酸っぱいのですが、豚肉の唐揚げと合わせるとちょうどよい味になります。

学校給食センター
栄養教諭

10/28 落ち葉はきボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
本校の本校舎の前から新校舎にかけて、創立時に植樹された立派なゆりの木が並んでいます。
夏はゆりの木の葉が直接の日差しを遮ってくれることにより、グリーンカーテンの役割を担っています。
そのゆりの木の葉も9月の後半くらいから徐々に落ち始め、10月の半ばを過ぎると毎日、ごみ袋10袋を越えるくらいの落ち葉になります。
毎年この時期になると、用務主事さんを悩ませるゆりの木の落ち葉ですが、今日から約2週間にわたって生徒による落ち葉はきボランティアを行います。いつもお世話になっているゆりの木と、用務主事さんへの感謝の気持ちをもって生徒たちが落ち葉を集めています。

10/27 3年生 企業の方による面接練習

画像1 画像1 画像2 画像2
小平青年会議所から8名の方にお越しいただき、面接練習をしていただきました。

生徒たちはこれまで、面接の所作や受け答えの方法など学習をしてきました。
それを実践する場として設定しましたが、本番のようないい緊張感がありました。
終わった後は、優しいアドバイスもしていただきました。
「緊張したときには本来の自分が出てしまうから、普段からの準備や心がけが大切です。」
その通りだと思います。
うまくいった所を自信にして、改善したほうがいいことにしっかり向き合い、これからに繋げてほしいと思います。

10/27(木)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、コーンピラフ、オムレツ、ハムと青菜のソテー、ツナサラダ、フライドカレーポテトです。コーンピラフは、バターとコーンの甘味を生かして作りました。ハムと青菜のソテーは、ハムと小松菜、にんじんを炒めて、塩、こしょうで味付けをしています。給食で炒め物を作ると、野菜から水分が出て味が薄まってしまうことがあるので、野菜を下茹でし、粉寒天を加えています。

学校給食センター
栄養教諭

10/26(水)1学年 5時間目 総合 エナジードが始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一人ひとりの生徒が自分の可能性を理解し、生き方に誇りを持つ大人になるために探究学習を始めました。これからの時代を活きる力とはなにか考えていきたいと思います。

10/25(火)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、麦ごはん、カレー肉豆腐、きびなごの唐揚げ、シャキシャキ和えです。カレー肉豆腐は、かつおだしをベースに酒、砂糖、しょうゆ、カレー粉で味付けをしました。シャキシャキ和えは、れんこん、青大豆、ホールコーン、キャベツを使った和え物です。

学校給食センター
栄養教諭

10/25 特別支援学級 7組 マラソン大会 学校に到着

画像1 画像1
画像2 画像2
マラソン大会を終えて、全員無事に学校に戻りました。

寒い中でしたが、これまで取り組んできた長距離走の成果を発揮してみんなとてもがんばりました。

2学期になってからの7組の行事は、宿泊学習、合唱コンクール、マラソン大会と続いてきましたが、今日で一区切りです。3年生はいよいよ進路に向けて気持ちを切り替えていくことになります。

これまでの経験をいかしてさらにがんばってほしいです。

10/25 特別支援学級 7組 マラソン大会 閉会式

画像1 画像1
画像2 画像2
実行委員の司会では閉会式が行なわれました。

それぞれのがんばりを讃えていました。

片付けをして学校に戻ります。

10/25 特別支援学級 7組 マラソン大会 レク 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バドミントンやフリスビー、縄跳びなどでみんなで楽しい時間を過ごします。
心配していた天気は、少し寒いですが、雨が降らずによかったです。

10/25 特別支援学級 7組 マラソン大会 レク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マラソンが終わってみんなでレクをやります。

まずは○✖️クイズです。
生徒が考えたクイズにみんなで答えます。
盛り上がってます。

10/25 特別支援学級 7組 マラソン大会 後半組ゴール

画像1 画像1
画像2 画像2
後半組も全員が無事にゴールしました。

みんなよくがんばりました!

10/25 特別支援学級 7組 マラソン大会 後半組スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
前半組が全員無事にゴールしました。
続いて後半組がスタートしました。

10/25 特別支援学級 7組 マラソン大会 前半組スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
前半組がスタートしました。
前半と後半の2組に分かれて競技を行います。

がんばれ!

10/25 特別支援学級 7組 マラソン大会 試走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コースの確認のため、ゆっくりコースを1周します。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校便り

よりよい学校づくり

PTA活動

2年連絡

3年連絡

☆図書室より☆

花小金井南中学校検定推進委員会

コミュニティ・スクール通信

小平市立花小金井南中学校
〒187-0003
住所:東京都小平市花小金井南町1丁目9番1号
TEL:042-465-0451
FAX:042-465-0410