最新更新日:2025/05/28
本日:count up741
昨日:862
総数:104796

6年日光移動教室 78

5月28日(水)

帰りのバスです!
高坂サービスエリアでトイレ休憩しました。

後は学校まで一直線です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年日光移動教室 77

5月28日(水)

常設展示室での見学風景です。
短い時間でしたが、充実の見学になりました。
復元された古墳にのぼり、石室にもはいられていかだきました。とてもいい経験になったとおもいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年日光移動教室 76

5月28日(水)

見学室では、当時の水田やムラの話や、埴輪の物語について学ぶことができました。
社会ではこれから学習する日本史ですが、初日の日光東照宮、今回の前方後円墳と、とても実感的に学びを深められました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年日光移動教室 75

5月28日(水)

常設展示室の見学風景です。
王の姿を探るコーナーでは、古代の王の服や装飾を試着できました。
果敢に挑戦する子もいて、楽しく盛り上がりました。・・・静かに盛り上がりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年日光移動教室 74

5月28日(水)

八幡塚古墳の見学の様子です。雄大な古墳をバックに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年日光移動教室 73

5月28日(水)

かみつけの里博物館では、学年全体を2つに分けて、古墳と展示室を見学しました。

古墳は八幡塚古墳と名付けられていて、5世紀後半の築と考えられています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年日光移動教室 72

5月28日(水)

かみつけの里に着きました!
すぐ目の前に、妙義山がそびえます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年日光移動教室 71

5月28日(水)

昼食風景の続きです。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年日光移動教室 70

5月28日(水)

昼食風景の続きです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年日光移動教室 69

5月28日(水)

昼食風景の続きです。
3日目の行動班でいただいています。
完全にクラスをシャッフルした、ザ・学年のグループです。
新しい仲よしの輪が、広がったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年日光移動教室 68

5月28日(水)

昼食風景です!
少し暑い感じです。
こんなに晴れるなんて!
お日様の光も気持ちいいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年日光移動教室 67

5月28日(水)

素晴らしい青空です!
充実の見学を終えて、
待ちに待ったお弁当です。
お弁当は、鳥めし弁当です。
たれに漬け込んで焼いた2種類の鳥肉がご飯の上を贅沢に覆います。

博物館前の広々とした芝生で、
美味しくいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年日光移動教室 66

5月28日(水)

スタンプラリーには、こんな問題もありました。

人類の直接の先祖は何でしょう?
1 お猿さん
2 ホモ・サピエンス
3 ホモ・エルクト

これは、かなり解釈によって答えが変わってきますね・・・

答えは、6年生に聞いてみましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年日光移動教室 65

5月28日(水)

自然史博物館見学の様子の続きです。
充実の見学でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年日光移動教室 64

5月28日(水)

自然史博物館見学の様子です。
どの展示も素晴らしく、みんな興味津々!

スタンプラリーも着実にこなしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年日光移動教室 63

5月28日(水)

ダーウィンの部屋の続きです。
恐竜の足跡の化石標本に座ってみよう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年日光移動教室 62

5月28日(水)

ここは、ダーウィンの部屋です。
進化論についてダーウィン先生のお話が聴けます。
その奥は、動物の剥製や、様々な化石が展示してありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年日光移動教室 61

5月28日(水)

群馬の自然や火山についてなどの展示です。見ごたえ十分の詳しさです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年日光移動教室 60

5月28日(水)

自然史博物館見学では、実行委員企画のスタンプラリーがあります。
ポイントには、先生方が立ってそれぞれユニークなお題を出してくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年日光移動教室 59

5月28日(水)

自然史博物館の様子です!巨大な恐竜の骨格標本は迫力満点です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
小平市立小平第八小学校
〒187-0011
住所:東京都小平市鈴木町1丁目355番地
TEL:042-321-4872
FAX:042-321-4893