![]() |
最新更新日:2025/05/29 |
本日: 昨日:142 総数:105031 |
6年日光移動教室 20
5月26日(月)
夕食の後は、直ぐにキャンプファイヤーです! 火の神様から火の子が火をもらう儀式からファイヤーは始まります。 1組・友情の火 2組・感謝の火 3組・希望の火 を火の神からしっかり受けとりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年日光移動教室 19
5月26日(月)
しっかりお食事をいただいたら、片付けです。 係の指示をしっかりきいて、チームワークよろしく、みんな協力して片付けをしました。 これも感謝の気持ちの表現でもありますね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年日光移動教室 18
5月26日(月)
夕食風景です。 とても和やかに、おいしくいただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年日光移動教室 17
5月26日(月)
思いっきり遊んだら、あっという間にディナータイムです! お出汁がばっちりのすまし汁、おろしソースでいただく鉄パン焼き、地場野菜のシャキシャキサラダ、ご飯もとても美味しい! グラタンに、デザートは、生クリームのどら焼でした。 何杯もおかわり! 食べ過ぎないか、心配になるほどです! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年日光移動教室 16
5月26日(月)
こどもたちは写っていませんが、・・・ 尾瀬・岩鞍リゾートホテルのリニューアルされたロビーです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年日光移動教室 15
5月26日(月)
ゲレンデでの遊びの続きです。 すごく、あっという間という感じでしたね。 結構、高いところまで上がっていった子もいました。 いい眺めだったかな! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年日光移動教室 14
5月26日(月)
ゲレンデで思いっきり遊ぶこどもたちです! 本当に楽しそう! この解放感! 東京にはないね! 部屋から、外の友達に お〜い! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年日光移動教室 13
5月26日(月)
実は、予定より約1時間も早くホテルに着いたのでした。 ホテルの裏は、冬はゲレンデです。 今は斜面一面が、見事な芝生になっています。 しばらく、自由時間にしました。 山の爽やかな空気! 新緑の山々! 斜面を駆け上がって、駆け下りるだけで楽しい!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年日光移動教室 12
5月26日(月)
さあ!ホテルに入ります! ロビーがリニューアルされて、 ますますきれいで、まさにリゾートホテルです! 荷物をそれぞれの部屋に運びます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年日光移動教室 11
5月26日(月)
いよいよ! 尾瀬・岩鞍リゾートホテルに到着しました! とても、空気が清々しいです。 標高1000メートルというだけあって、少し肌寒さも感じます。 ここから、待ちに待った2泊3日が始まります。 こどもたちを支配人さんと、ご担当の方が出迎えてくださいました。 これからどうぞよろしくお願いいたします! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年日光移動教室 10
5月26日(月)
お土産買いの続きです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年日光移動教室 8
5月26日(月)
お昼ごはんがすんだら、次はお土産買いです! どれにしようかな? 栃木って何が名産だったっけ? あ〜迷う! なかなか決められない八小のみんなでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年日光移動教室 7
5月26日(月)
冨士屋観光センターでお昼ごはんです。 カレーです! 北野エースを思わせる、出汁がとても効いた美味しいカレーでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年日光移動教室 6
5月26日(月)
見学が終わり、昼食をとりに冨士屋観光センターに向かいます。 二荒山神社を通っていきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年日光移動教室 5
5月26日(月)
神厩に描かれた三猿を係の子が解説しているところです。 事前の調べが素晴らしく、とても詳しくて感心しました。 限られた時間を最大限に活かして、チームでたのしく回りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年日光移動教室 4
5月26日(月)
日光東照宮は、基本的にグループで回りました。 係の用意してくれたチェックカードのポイントをひとつひとつクリアして、見所を落とさずに見学していきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年日光移動教室 3
5月26日(月)
日光東照宮に着きました! 記念撮影をして、 早速見学に入りました。 係が事前に見所について調べていて、グループの仲間に丁寧に解説してくれました。 チェックカードも用意されていて、ポイントでは、先生からシールをもらいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年日光移動教室 2
5月26日(月)
羽生サービスエリアでトイレ休憩です。 ここまで、本当に順調です。 しおりの予定通りにこられました。 どの号車も、楽しくバスレクで盛り上がっています!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年日光移動教室 1
5月26日(月)
いよいよ待ちに待った日光移動教室の始まりです! 出発式の様子です。 みんな元気でとっても笑顔です! あいさつの笑顔 なかよしの笑顔 挑戦の笑顔 で、自分たちから出会うすべての人達に、笑顔をいっぱい広げる移動教室にしていきましょう! ご家族の皆様には、早朝より、多くのお見送りをいただき、心から感謝申し上げます。 元気にいってまいります!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【1年】図工の学習![]() ![]() |
小平市立小平第八小学校
〒187-0011 住所:東京都小平市鈴木町1丁目355番地 TEL:042-321-4872 FAX:042-321-4893 |