![]() |
最新更新日:2025/10/10 |
本日: 昨日:22 総数:89481 |
9月4日の給食![]() ![]() ※写真は低学年の配食量です。 「小平めざましみそ汁」は、市内19校の小学校と中学校、公立保育園での統一メニューです。 「まごわやさしい」食材が入った、朝ごはんにもぴったりのおみそ汁です。 疲れが出やすい季節ですが、朝ごはんをしっかり食べて、元気に過ごしましょう。 2学期の給食が始まりました!![]() ![]() ※写真は低学年の配食量です。 久しぶりの給食、子どもたちはとっても楽しみにしてくれていたそうです。 まだ暑い日が続きますが、引き続き安心・安全な給食を提供していきます。 9月4日(木)お話し会を行いました。
中休みランチルームでお話会を行いました。
集まった児童は、「おっきょちゃんとかっぱ」「どうぶつしんちょうそくてい」などのお話を熱心に聞き入っていました。 図書ボランティアの皆さん、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 9/1 始業式【つながりでスタート】![]() ![]() さあ、今日から2学期です。私は、2学期のスタートにみなさんに心にとめておいてほしいことがあります。それは、「つながり」です。 まずは1学期とのつながりです。1学期の最後の日、終業式にみんなで拍手し合ったのを覚えていますか?たくさん頑張ったことやたくさんの笑顔が生まれたことにみんなで拍手しましたね。このすてきな1学期が土台になって、つながって、これからの2学期になるのです。1学期に自分ができるようになったことを思い出して、その先の目標に笑顔で向かっていってください。 次に、人とのつながりです。2学期は、運動会や音楽会など、大きな行事があります。大きな行事は、一人ではできません。他の人たちと関わり、つながって、初めてその楽しさや素晴らしさ、達成感を感じることができます。ぜひ大きな行事を通して、たくさんの人たちとつながって、たくさんの笑顔を生み出してください。 つながりを意識してスタートすることで、きっと1学期以上に笑顔いっぱいのすばらしい2学期になることでしょう。みなさんの笑顔を2学期も楽しみにしています。 最後に9月生まれの人をみんなでお祝いしましょう。これでお話を終わります。 9月1日(月)2学期が始まりました。
2学期の始業式。猛暑のため、放送で行いました。校長室から、2学期のスタートに向けて「つながり」を大切にしてほしいとのお話や、5年生代表によるめあての発表などがありました。全校の児童は各教室でお話を聞き、元気に校歌を歌いました。
運動会など行事の多い2学期、どうぞよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
小平市立小平第九小学校
〒187-0011 住所:東京都小平市鈴木町1丁目82番地 TEL:042-341-4340 FAX:042-341-3606 |