![]() |
最新更新日:2025/05/02 |
本日: 昨日:47 総数:326271 |
卒業式練習![]() ![]() ![]() ![]() 義務教育の終わりを迎える3年生が一つの区切りとして 実施します。 返事で、歌で、態度でお世話になった方に感謝の心を形にして伝えられるように、練習から真剣に取り組んでいました。 ESAT-J YEARS1,2![]() ![]() ![]() ![]() 中学校の授業で学んだ英語で「どのくらい話せるようになったか」を測るためのスピーキングテストです。令和4年度から、都内公立中学校3年生を対象にした「ESAT-J」の実施を開始、令和5年度から、中学校1年生対象の「ESAT-J YEAR 1」、2年生対象の「ESAT-J YEAR 2」を開始しました。 自分の穎川能力と向き合うことになったと思います。話せる英語を身に付けるための、一つの機会になったでしょうか。 学年末考査1日目![]() ![]() ![]() ![]() 6中では学年末考査が実施されています。 土日を挟む3日間なので、この1週間は本日の教科の学習に力を入れてきた生徒が多いと思います。 自分の実力をしっかり発揮してほしいです。 頑張れ!6中生! 校内研修![]() ![]() ![]() ![]() 小平市教育委員会教育長の青木由美子様を講師にお招きして、特別活動に関する研究授業を実施後、講義をしてしていただきました。 教員も日々学びを更新していっているところです。 新しい発見を授業に生かしていきたいと思います。 教育長青木由美子様、ありがとうございました。 第二学年東京校外学習 最終![]() ![]() ![]() ![]() 第二学年東京校外学習![]() ![]() ![]() ![]() 6中クリーンレンジャー出動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どれくらいのゴミがあるのか。どれくらいのボランティアが集まるのかという懸念があるなかでの企画でしたが、80名を超える生徒が集まりました。 前日に事前指導を行い、本日いくつかのグループに分かれました。 多くの生徒が夢中になるくらいの多くのゴミがあり、多くの生徒が一生懸命に活動することができました。 ゴミを拾う人は、街にゴミを捨てない人になると思います。 多くの生徒が自分の住む街をきれいにする人になってほしいと思います。 ありがとう。6中クリーンレンジャー!! |
小平市立小平第六中学校
〒187-0001 住所:東京都小平市大沼町6丁目4番1号 TEL:042-341-6796 FAX:042-341-6798 mail:gakkou@36.kodaira.ed.jp |