![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:48 総数:112112 |
こげら学級 交流が深まりつつあります![]() ![]() 勝っても負けてもそれを受け止めて相手を大事にしようとする雰囲気が生まれているのを見て、成長を感じました。 一歩ずつですが着実に大きくなっています。 1年生 図工 ひかりの くにの なかまたち![]() ![]() ![]() ![]() 「ひかりのくにのなかまたち」の制作に取り組みました。 透明な袋の中にさまざまな色のネオセロハンや、 デコレーションテープを使って 「ひかりのくにのなかまたち」をつくりました。 廊下の窓に展示し、2階渡り廊下が素敵ななかまたちであふれています。 6年生を送る会が行われました![]() ![]() ![]() ![]() 1年生は合奏、2年生は歌と呼びかけ、3年生はハンドベルと歌、4年生は6年生と対決、5年生は歌、ならのみ学級はダンス、こげら学級はメッセージボードの出し物をしました。 それぞれの学年、学級が出し物をして卒業生にエールと感謝を伝えました。 6年生からは、歌のプレゼントをもらいました。 3月4日の全校朝会
学年末の3月を迎えました。
本日(3/4)の全校朝会では、校長講話で、「今年度の最後の月になったので、学習や生活のまとめをするとともに、進級の準備をしましょう。」という話をしました。そして、明日は『6年生を送る会』があります。お世話になった6年生に卒業を祝う気持ちとともに感謝の気持ちを表しましょう。卒業する6年生は、下級生に四小のよさや伝統を引き継いでください。 次に、代表委員の児童から、先日行われたユニセフ募金の報告がありました。全部で 4万2744円のあたたかい気持ちのこもったお金が集まりました。皆さんのご協力に感謝いたします。ユニセフに寄付を送りたいと思います。 最後に、養護教諭から安全指導がありました。今日のテーマは、「スマートフォンや携帯電話の適切な使い方やマナー」でした。健康のためにも安全のためにも、ルールを守って気持ちよく利用しましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 5年生への縦割り引継ぎ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 卒業を祝う会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
小平市立小平第四小学校
〒187-0045 住所:東京都小平市学園西町1丁目34番1号 TEL:042-341-0241 FAX:042-341-1002 |