最新更新日:2025/05/14
本日:count up5
昨日:62
総数:326435
体調管理をしっかりしましょう。

救命救急講習実施

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生が救命救急講習を実施しました。
助ける方法をしっかり理解していれば、誰かが困っているときに、助けられる人になりますね。
直接的に助けることはできなくても、110番をしたり、AEDをもってきたり、できることを探してできる人になってくださいね。

校外学習発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が校外学習のプレゼンテーション学年発表会を実施しました。
クラス発表会を経て、代表となったグループの発表でした。
みんなの発表を見ることで、改めて自分たちが住む東京についての知識が増え、東京の魅力を知ることができました。

保育園実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が家庭科の授業で作った幼児のおもちゃを持って、保育園に実習に行きました。
小さい子供の無邪気な心に触れ、自分の幼稚園、保育園時代を思い出した生徒も多かったことでしょう。
自分が通っていた保育園に行き、自分が園児だった時の先生と懐かしの再会を果たす生徒もいました。
中学生のお兄さん、お姉さんが来てくれた思い出をもって、10数年後、今度は中学生になった自分が保育園に行くという素敵な循環が定着するようにしていきたいと思います。

卒業制作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生たちが、本校の壁に卒業制作をしています。
ペンキが服につかないように、気を付けながら、取り組みます。
桜が満開の頃には完成していると思います。
お楽しみにしていてください。

校外学習クラス発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が2月7日(月)に行った校外学習のクラス発表会を行いました。
パワーポイントを使い、伝え方を学び、改めて東京についての学びを深めました。
自分たちが住んでいる東京について改めて学び、
いよいよ3年生になると、古都そして未来についての学びを深めに修学旅行に行きます。
小平市立小平第六中学校
〒187-0001
住所:東京都小平市大沼町6丁目4番1号
TEL:042-341-6796
FAX:042-341-6798
mail:gakkou@36.kodaira.ed.jp
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

よりよい学校づくり

授業改善プラン

学校だより

おたより

コミュニティ・スクールだより

PTAから

相談室だより

資料

学校感染症 登校届