最新更新日:2025/05/09
本日:count up16
昨日:51
総数:104752

【1年生食育】感謝の気持ちをもって「いただきます!」

画像1 画像1
画像2 画像2
2月27日(木)、28日(金)に1年生は、「感謝の気持ちをもって『いただきます!』」という授業を行いました。

はじめに、給食ができるまでにどんな人が関わっているか問いかけました。
古田先生!調理員さん!農家さん!などたくさんあがってきました。
給食はたくさんの人の力があってみんなのもとへ届いていることを伝えました。

当日の給食を調理する様子をおさめた動画をこどもたちに見せました。

27日の動画はこちら↓


28日の動画はこちら↓


調理員の山本チーフに登場していただき、給食で使っている道具を紹介していただきました。
こどもたちは実際に触ることもできて、興味津々でした。

山本チーフにいくつか質問をしました。
「大きな道具を使うコツは?」「何時から働いていますか?」「大変なことは何ですか?」「うれしいのはどんな時?」などです。

最後に「いただきます」「ごちそうさま」のあいさつに込められた意味を伝えました。
食べ物や調理してくれる人への感謝の気持ちを育むことができました。

2月28日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★献立名:ごはん、牛乳、おからとまるごとキャベツのメンチカツ、茹でブロッコリー、石狩汁
「食品ロス削減給食」39回目です。
「おからとまるごとキャベツのメンチカツ」は、いつもは捨てられてしまいがちな「おから」や、キャベツの芯や外葉まで、丸ごと使ったメンチカツです。
真ん中の写真は、メンチカツの具を成形しているところです。
一番下の写真は、メンチカツを揚げているところです。

「石狩汁」は北海道の郷土料理です。
鮭を使った具沢山なみそ汁です。

「お米がおいしかったです。」
「メンチカツがおいしかったです!」
「メンチカツがサクッとしていて、おいしかったです。」
「石かり汁がさっぱりでおいしかったです。」
「みそしるがおいしかったです。」
などの感想が書かれていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
小平市立小平第十三小学校
〒187-0035
住所:東京都小平市小川西町1丁目22番1号
TEL:042-342-1762
FAX:042-342-1763