最新更新日:2025/05/02
本日:count up1
昨日:48
総数:125125
令和7年度がスタートしました。地域や保護者の皆様とともに生徒の成長を見守り、支えていきます。どうぞよろしくお願いします。

華道部

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はガーベラとぎぼうしを使い、1年生は「たてるかたち」で、2,3年生は「かたむけるかたち」で生けました。ガーベラのすぅーとした縦のラインを意識して生けました。
職員玄関に飾ってあります。ご来校のおりにはぜひ、御覧ください。

華道部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の花材は、季節を先取りした、ひまわり、レースフラワー、レモングラスでした。
二回目となる1年生も、先生のお手本をしっかりと見て、一生懸命いけていました。いけたあとには1年生から「先生と先輩がわかりやすく教えてくれて、楽しかったです。」との感想がありました。今日のお花は職員玄関に飾ってあります。ご来校の折にはぜひ、御覧ください。

【第二学年】 校外学習

全部の班が食べ終わり、片付けをしました。その後は川原で綺麗な石を探したり、魚を見つけたり、だるまさんがころんだなどをしてリラックスしていました。これから小平駅に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【第二学年】 校外学習

みんな美味しそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【第二学年】 校外学習

焼きそば、焼肉、ペッパーランチ、お好み焼きなど色々なものを作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【第二学年】 校外学習

どの班も火おこしに苦戦していましたが、先生たちの力も借りて火おこしに成功していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【第二学年】 校外学習

それぞれの班で計画した料理を調理して、食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【第2学年】 校外学習 出発チェック

小平駅で全班出発チェックが完了しました。拝島駅で乗り換え、武蔵五日市駅まで向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【第ニ学年】 校外学習 買い出し

今日は明日の食材の買い出しをしに、各班が決めたスーパーに行ってきました。金額の計算や、どこに物が置いてあるかなど、苦戦している姿もありましたが、どの班も計画通りに食材を購入することができました。明日はいよいよ飯盒炊爨になります。今日買った食材や調味料、ご飯など自分が持ってくる物を忘れないようにしましょう。7時50分から小平駅で出発チェックをしていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5/1 5月になりました

 5月になりました。入学からまだ三週間とは思えないほど、1年生も中学校生活になじんでいるようです。委員会や部活動も本格的に始まり、学校が機能し始めた実感があります。今月末には体育大会が開催されます。GW明けから選手決めや練習も始まります。どんな姿を見せてくれるか、今から楽しみです。
 本日は年に1回の引き渡し訓練です。天気予報ではあいにくのお天気のようですが、災害の発生はお天気の人は限りませんので、よい練習になると考え、実施していきます。ご協力をよろしくお願いいたします。

 5月行事予定表

 5月 学校だより

華道部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1年生6人を迎えての初めての部活でした。少し緊張していた1年生ですが、お花を生け終わったあとには、みんなで和気あいあいと自己紹介。好きな食べ物を発表する人もいて、「そこは、好きなお花じゃない?」と突っ込まれていました。
今日のお花は職員玄関に飾ってあります。ご来校の折にはぜひ、御覧ください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校だより

行事予定表

PTA活動

登校届・許可書

その他配布文書

教育課程等

授業改善推進プラン

小平市立小平第一中学校
〒187-0042
住所:東京都小平市仲町506番地
TEL:042-341-0048
FAX:042-341-0609
MAIL:gakkou@31.kodaira.ed.jp