![]() |
最新更新日:2025/11/06 |
|
本日: 昨日:55 総数:114921 |
移動教室39 9月10日
丸一日、尾瀬ヶ原を散策してきて、夜にこれだけのゲームがこなせる十三小の6年生は、すごい体力です。 移動教室38 9月10日
今日は夕食後19:30から、学年レクの予定です。 移動教室37 9月10日
日差しはありましたが比較的涼しい絶好のトレッキング日和に、大きなけがもなく、一人ひとりが自分たちに合ったコースで、自分たちなりの行動をできたことが一番の成果でしょう。 「きれいな場所だったな」「いい場所に来たな」「いつかまた来てみたいな」と少しでも感じてくれればと思います。 移動教室36 9月10日
「尾瀬の自然はたくさんの人たちに守られています」「また尾瀬に来てください」など、様々でした。 移動教室35 9月10日
移動教室34 9月10日
移動教室33 9月10日
移動教室32 9月10日
移動教室31 9月10日
移動教室30 9月10日
移動教室29 9月10日
画像右は、池塘の前でガイドさんからの説明を受けているグループです。 移動教室28 9月10日
移動教室27 9月10日
フォトギャラリー 山ノ鼻ビジターセンター前での様子です。
移動教室26 9月10日
移動教室25 9月10日
移動教室24 9月10日
尾瀬ヶ原に入るためにまず行うのは、靴の裏についた植物の種などをマットでこすって落とすことです。セイヨウタンポポなどの外来種を尾瀬に持ち込まないためのもので、全員がこの作業をしてから行動開始です(画像右)。 移動教室23 9月10日
移動教室22 9月10日
9月10日(火)の給食
「ハニーコッペ」は、縦半分に切ったコッペパンの断面に、バター、はちみつを塗ってオーブンで焼きました。 真ん中の写真は、パンを配缶しているところです。 ふんわりやわらかく焼きあがりました。 「トマトシチュー」は野菜をよく煮込んで、まろやかな味に仕上げました。 一番下の写真は、シチューの具材を煮込んでいるところです。 パンもシチューもヨーグルトもおいしい!と、こどもたちに大人気でした。 「ハニーコッペがおいしかったです!」 「シチューがあつくてうまかったです!」 「ヨーグルトがおいしかったです。」 などの感想が書かれていました。 【2年生】食育授業 見直そう食事のマナー
特に、器の正しい並べ方は大人でも迷ってしまうことがあります。授業では班で相談して正しい並べ方を考えました。 |
小平市立小平第十三小学校
〒187-0035 住所:東京都小平市小川西町1丁目22番1号 TEL:042-342-1762 FAX:042-342-1763 |