![]() |
最新更新日:2025/05/15 |
本日: 昨日:62 総数:326493 |
ダンス発表会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 振りを考え、振りを覚え、フォーメーションを考え、 各班が工夫を凝らして発表していました。 見ている態度もとても立派でした。 美化コンクール始まりました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 24日に大掃除を予定していますが、 今週1週間も教室をきれいにするために、美化コンクールが本日スタートしました。 放課後、掃除の後に美化委員さんが各クラスを回ります。 頑張ればどのクラスも満点をとれますので、ぜひ、全クラス満点を狙ってほしいものです。 書写の時間に![]() ![]() ![]() ![]() 集中力を高めるために、立って書と向き合っています。 画面には筆の運びを動画で流しているので、 今自分が書いている字の書き方を改めて確認できます。 新年を迎え、書初めを行うためにも、 年内に準備を進めていきます。 委員会活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学級を代表した生徒たちが集まり、学校のために働いています。 生徒会役員は選挙で全校生徒に投票された生徒たちです。 生徒会室に集まり、学校をよりよくするために、知恵を絞り、 活動しています。 2年学級委員はこれから学校の中心となっていく生徒たちです。 部活動は自分たちの代になり数か月。軌道にのってきたところと思います。 職場体験を経て、自信をつかみ、一回り大きくなった2年生です。 2年生3学期は3年生の0学期。 良い準備をして、4月から良いスタートを切りたいですね。 改めて、職場体験にご協力いただいた職場の皆様、 至らない点が多々あったかと存じますが、 生徒にとって大変有意義な日々になりました。 ありがとうございました。 吹奏楽部 小平駅北商栄会 イルミネーション点灯式典での演奏![]() ![]() ![]() ![]() 寒い中ですが、多くの方に本校吹奏楽部の演奏を聞いていただきました。 手がかじかみながらも吹奏楽部の生徒が一生懸命に演奏しました。 小平駅北商栄会の方々、お招きありがとうございました。 タブレットケースづくり
GIGA構想の一環で生徒に一人一台タブレット型端末が配布されて数年経ちました。
学習する生徒にとってタブレットを使うことは今や常識になりつつあります。 そのタブレットを入れるケースを家庭科の時間で作っていました。 針と糸を使って縫い物をすることが初めての生徒もいると思います。 まち針はどれですか?と質問する生徒もおりましたが、 一人一人が自分のアイディアを形にして、愛着のもてるケースを作れるといいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
小平市立小平第六中学校
〒187-0001 住所:東京都小平市大沼町6丁目4番1号 TEL:042-341-6796 FAX:042-341-6798 mail:gakkou@36.kodaira.ed.jp |