最新更新日:2025/05/15
本日:count up1
昨日:66
総数:326496
体調管理をしっかりしましょう。

小平市民文化祭 三曲演奏会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月23日(土)ルネこだいらにおいて、第39回三曲演奏会が開催され、
本校筝曲部も出演させていただきました。
「かごめ主題による箏四重奏曲」を演奏しました。
落ち着いたホールの中を筝の艶やかな音色が響き渡りました。

7小 青少対祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
17日日曜日は7小の青少対祭で、地域活動部が活動を行いました。
輪投げ、射的、ボーリングのお手伝いをしました。
中学校の友達も数名来校する中、
小学生やそれよりも小さい子が楽しく時間を過ごせるように、中学生が大活躍でした。

コスモス祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
16日(土)に小平福祉園で開催されたコスモス祭に本校地域活動部が参加させていただきました。
飲み物、フライ、焼きそば、焼き鳥の販売、チラシの配布、ゲームコーナーの運営を行いました。
また、お昼に行われた抽選会では、司会を始めとした運営全てを任せていただきました。充実した笑顔がとても印象的です。
「中学生が来ると活気が出ます」とお褒めの言葉もいただきました。
活動の場を与えていただき、小平福祉園のみなさま、ありがとうございました。

2学期末考査終了

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、2学期末考査が終了しました。
期末は9教科なので、学習を計画的に行わなければ対応できない教科も出てきます。
どの生徒も集中して試験に取り組んでいました。
教科によっては明日から、試験の返却が始まります。
自分の努力の結果と真正面から向き合い、今後の学習に生かしてほしいものです。

不審者対応訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は全校で不審者対応訓練を行いました。

さすまたを使用したり、教室内にバリケードを作ったり、
不審者が入ってきたときにどのように対応するのか、
職員の動き、生徒の動きを確認しました。

来ない方がよいと願っていても、
いざというときは突然やってきます。
そのような時に迅速に動けるように、
普段の訓練への取り組みが大切になります。

小平市立小平第六中学校
〒187-0001
住所:東京都小平市大沼町6丁目4番1号
TEL:042-341-6796
FAX:042-341-6798
mail:gakkou@36.kodaira.ed.jp
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

よりよい学校づくり

授業改善プラン

おたより

コミュニティ・スクールだより

PTAから

相談室だより

資料

学校感染症 登校届