最新更新日:2024/06/08
本日:count up3
昨日:16
総数:102866
ようこそ小平第四小学校のホームページに!

児童会・生徒会サミット

6月8日(土)の学校公開日の午後に、小平市の小・中学生による「児童会・生徒会サミット」が行われました。小平市内の全小・中学校から代表の児童・生徒が一堂に集まり、話し合いを行いました。テーマは、「自分も人も大切にできる学校づくり」です。各校で、大切にしたいことのキーワードをあらかじめ話し合って持ち寄り、中学校区ごとの人権標語を作成しました。
各中学校区の中学生(生徒会)のリーダーシップが素晴らしく、また小学生もすすんで意見を出し合い、とても活発な協議が行われ、素晴らしい取組となりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学校公開日

6月7日(金)と8日(土)の2日間は、学校公開日でした。
特に、8日の土曜日は、「こだいら特別活動の日」として、各学級で学級会(学級活動)の時間を公開し、普段なかなか参観することができない学級活動の時間を保護者や地域の皆様にご覧いただきました。このことで、特別活動に対する理解が深まるといいと思います。
そのほかにも、体育や音楽などの実技の様子や6年生は総合的な学習の時間なども参観していただくことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

20240603 よさこい ☆初心者レッスン Part 1☆

 6月3日(月)より、新メンバーの初心者レッスンが始まりました。
今年もたくさんの子が入ってくれて嬉しいです。皆で四小よさこいを盛り上げて行きたいと思います!
 初心者レッスン、6年生・5年生の子が順番にお手伝いに入ってくれています。少し緊張も見えますが、楽しそうに踊っています。これからは熱中症対策をしながら、頑張って行きたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツテスト

6月の第1週は、こだいら一斉体力テスト週間でした。
四小では、6月4日(火)と5日(水)の2日間でスポーツテストを行いました。
1年生は6年生といっしょに、やり方を教えてもらったり回数を数えてもらったりしながら進めました。6年生が1年生をお世話している姿がとても素敵でした。
歯を食いしばって全力を出し切って頑張っている姿が素晴らしかったです。とても印象に残りました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

長なわ跳びにチャレンジ!

5月中旬から6月の初旬にかけて、各クラスごとに長なわ跳びの8の字跳びに取り組んできました。みんなで引っかからないように長く跳び続けます。
「1,2,3,・・・」と掛け声をかけたり、なわを回す子が跳びやすいように回したりと、様々な工夫が見られました。
さて、どのクラスがたくさん跳べるようになったかな。(記録が伸びたかな。)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

教職員の応急救護訓練

6月に水泳指導が始まるのを前に、小平消防署の方を講師にお招きして、「応急救護訓練」を行いました。
万が一の事故等に備えて、心臓マッサージとAEDの使い方を教示していただき、実地訓練を行いました。どの先生も自分事としてとらえ、真剣に訓練に臨んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

離任式

5月24日(金)に「離任式」をおこないました。
今年度、この4月に四小から他校へ異動された懐かしい先生方が、久しぶりに四小に来てくださいました。
当日は、代表の児童が先生への作文(手紙)を読み上げ、花束をお渡ししました。そのあと、各先生からお別れのお話をしていいただきました。
なつかしい四小での思い出話や現在お勤めされている学校の様子などをお話ししてくださいました。
最後は歓声と涙の中で、花道を退場されていきました。
先生方、長い間、四小の子どもたちのためにご尽力くださり、本当にありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

こげら 体力測定

画像1 画像1
気持ちよく晴れた青空の下、こげら学級の児童は体力測定をしました。
それぞれの出せる力を発揮して頑張りました。
どのような分析結果になるでしょうか。
これからもすすんで体を動かすことを意識してほしいです。

日光・尾瀬移動教室に行きました(6年生)

15日(水)は、朝7:20には学校へ集合しましたが、6年生で誰一人遅れることなく、元気に出発できました。最初の目的地である群馬県立自然史博物館へは、バスで3時間近くの道のりでしたが、バスレクを楽しみながら、いつの間にか到着していた印象でした。1日目は、博物館とこんにゃくパークの見学、キャンプファイヤーと楽しみながら過ごすことができました。
16日(木)は、戦場ヶ原のハイキングへ行きました。自然に囲まれながら、天候にも恵まれて、2時間のハイキングを難なく歩き切りました。午後には華厳の滝の見学をしましたが、例年にない水不足により、とても水量が少ない華厳の滝は、むしろ珍しい景色となりました。さらに、足湯に浸かったり、源泉を見たりするなど、盛りだくさんの1日だったこともあり、夜はぐっすり眠ることができました。
17日(金)は、日光東照宮へ行きました。この日は、1年に1度の「日光東照宮例大祭」という行事がある日で、参道で流鏑馬が行われるための準備がされており、こどもたちも荘厳な様子を味わっていました。東照宮内では有名な「三猿」や「陽明門」等を見ました。最後にお土産も買い、3人とも2000円ぴったり使い切っていました。

こげら学級が開級しました!

画像1 画像1
今年度より本校に小平市では初となる「自閉症・情緒障がい特別支援学級(こげら学級)」が新たに開設されました。12名の子どもたちを受け入れ、児童一人一人の特性に応じた指導を行っています。

津田塾大学 交流授業

画像1 画像1
水曜日に津田塾大学の学生さんをお招きし、交流学習を行いました。大学生が英語で絵本の読み聞かせをしてくれ、こどもたちは楽しそうに聞き入っていました。ジェスチャーをつけたり、一緒に発音したりと楽しく英語に触れることができました。

6年生 調理実習(炒め物)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
30日(木)に調理実習を行いました。今回のテーマは「炒め物」です。移動教室の際、こんにゃくパークで購入した”こんにゃく”を使いました。バイキングで様々なこんにゃく料理を食べたので、それを参考にどのような炒め物にするのかを考えていました。野菜との相性も抜群で、とてもおいしくいただきました。手際もよくなってきました。班のみんなと協力することもできていて立派です!

6年生 応急救護講習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
30日(木)の5時間目に小平消防署の方に来ていただいて、応急救護講習会を行いました。人形を使って、心臓マッサージの方法とAEDの使い方を学びました。心臓マッサージをする箇所や、マッサージを行う速さなどを知りました。なかなか感覚をつかむのは難しかったようです。AEDは音声に従って行えばよいので、分かりやすかったようです。もしもの時のために、少しでも役立ってくれれば幸いです。

20240526 Sing a Song こだいら雨情うたまつり

日程:2024年5月26日(日)
会場:ルネこだいら 大ホール
曲目:「どうぶつメドレー」

「こだいら雨情うたまつり」に参加し、雨情さん作詞の曲がメドレーになった「どうぶつメドレー」を演奏しました.これは団員たちが昨年から練習を重ねてきた曲で、今回は4月から指導頂いている新しい講師の先生の指揮と伴奏で演奏をしました。
広いホールで歌うことが初めての団員もいる中、緊張しつつもみんなで元気な歌声とかわいい振り付けを会場の皆様にお届けする事ができました!
演奏後に受けたインタビューでは、微笑ましいやりとりで会場も和んでいました。
会場に足を運んでくださった皆様ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バケツ稲体験

画像1 画像1 画像2 画像2
先日パルシステムの方による、出前授業を行いました。

農家の方は1年を通してお米に関わっているという貴重なお話をいただきました。
実際にバケツに土をいれ、その後に水を入れるという作業では、みんな大興奮!不思議な感触を体験しました。その後、稲の植え方を教わりました。三角形を描くように苗を植えました。

どのように成長するかが、楽しみです。

3年生 枝豆の苗植え

画像1 画像1
昨年もお世話になった向野農園さんへ、枝豆の苗植えにいきました。

担任からこども達に、「いつごろ収穫できると思う?」と問うと、
ほとんどのこどもは「秋!」と自信満々に答えていましたが、
答えは7月頃です。収穫が待ち遠しいです。

その後、「枝豆は、何色の花が咲くでしょうか。」と
向野さんからも問題をだされました。
多くのこども達の答えは、「黄色」でした。
答えは「白色」です。

スーパーマーケットなどでは見かけることがある枝豆も、
知らないことばかりです。
苗植え、収穫を通して、こども達が多くのことを学んでくれることを
願っています。


1年生 朝顔

画像1 画像1 画像2 画像2
先週朝顔の種まきをしました。
昨日が雨だったので、今日水やりに行くと・・・
朝顔の芽が出ていました!!!


種まきの日には、自分で袋に書いてある手順を読み、
担任の話をしっかりと聞き、指示した通りの場所に穴をあけ、
そっと優しく種をまきました。


こんなに早く芽がでるとは思いませんでしたが、
きっと1年生のみんなが、芽がでることを楽しみに
種まきや水やりをしてくれたからだと思います。

これからも綺麗な朝顔が咲くように大切に育てていきます。


5/20 ならのみ学級「ならフェス先生バージョン」

画像1 画像1
「ならのみフェスティバル 先生バージョン」を開催しました。
先生たちに自己紹介をして、名前や頑張っていること、好きなものを覚えてもらいました。
ゲームではみんなが大好きな「風船バレー」をして先生たちと一緒に楽しく汗を流しました。
これから多くの先生たちとならのみ学級との交流がさらに増えていければと思います。

6年生 日光移動教室3日目 解散式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
あっという間に2泊3日の日光移動教室が終わってしまいました。スローガンの「全身全霊! みんなで協力して笑顔があふれる 楽しい思い出をつくろう」のもと、様々なところで協力することができました。ハイキングや東照宮では班のメンバーと励まし合っていました。ホテルでの生活でも友達のことを考えて行動していました。また、友達との仲も深まり、笑顔で過ごしていました。時間を守って行動することはこの学年の素晴らしいところだと感じました。昨年の八ヶ岳と比べて、とても成長したと実感します。これまで、様々なご理解、ご協力をありがとうございました。たくさんのお土産話もあると思いますので、ぜひ、たくさん聞いてあげてください。移動教室で学んだことをこれから生かしてほしいと思います!

6年生 日光移動教室3日目 羽生パーキングエリア

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
14時10分頃に羽生パーキングエリアにつきました。順調にここまできています。バスの中では、レクで盛り上がっていたり、疲れて眠っていたりする人もいました。最後の休憩を済ませ、学校に近づいていることを実感していました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校経営方針

学校評価

授業改善推進プラン

体罰根絶に向けての四小宣言

四小いじめ防止基本方針

四小スタンダード

四小SNSルール(タブレット5)

緊急事態発生時の対応

学校便り

保健便り

登校許可書

学校経営協議会傍聴

学校経営協議会

PTA運営委員会

スクールメールシステム

給食

校長挨拶

令和4年度校内研究

全国学力調査

スクールカウンセラー便り

欠席連絡

令和5年度校内研究

家庭学習の充実に向けて

年間行事予定表

小平市立小平第四小学校
〒187-0045
住所:東京都小平市学園西町1丁目34番1号
TEL:042-341-0241
FAX:042-341-1002