最新更新日:2024/06/07
本日:count up12
昨日:102
総数:82353
自ら学び、かかわり、他とともに生きる子どもが育つ学校

教育実習最終日(3・4・6年) 6月7日

画像1 画像1 画像2 画像2
3名の教育実習生の実習が最終日になりました。3週間の実習期間中、該当する学年だけでなく、多くの学級に入って実習をすすめました。今朝はお別れ集会があり、全校に向けて実習生から挨拶がありました。3人とも将来は、学校の先生として活躍してくれることを期待しています。

図書ボランティア 6月6日

画像1 画像1 画像2 画像2
図書ボランティアの皆様による活動がありました。今回は、本についている整理用のラベルの張替え作業です。こどもたちに使いやすいように、本を整理するために、学校司書と一緒に図書室の整備作業に当たっています。ボランティアの皆様、ありがとうございます。

6月6日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★献立名:五目うどん、牛乳、梅おかかサラダ、小平茹でまんじゅう
「茹でまんじゅう」は、小平の郷土料理です。
小麦粉で練った生地であんこを包み、茹でた料理です。
給食では調理の都合上、茹でずに蒸して作りました。

写真は、生地であんこを包んでいるところです。
あんこももちろん、給食室で小豆を茹でて手作りしました。

小平は米作りにむかない土地なので、小麦が作られていました。
「茹でまんじゅう」はお盆の時期に多くの家庭で作られ、集まった親せきにふるまわれていました。
小麦粉を使った素朴な味わいのおまんじゅうです。

「うどんがとーってもおいしかったです。デザートもおいしかったです。」
「サラダがおいしかったです。」
「ゆでまんじゅうがおいしかったです!」
などの感想が書かれていました。

洗濯(6年生) 6月6日

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の家庭科の授業です。洗濯機で洗うのが日常的ですが、あえて桶を使ってもみ洗いの実習です。洗剤も水の量に合わせて、計って使います。機械を使わないので手間がかかりますが、どうやったら衣類をきれいにできるかを体感しながら学習が進みます。

6月5日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★献立名:きな粉豆乳トースト、牛乳、ベジタブルシチュー、ツナサラダ
「きな粉豆乳トースト」は、豆乳にさとうときな粉を混ぜ、それを食パンにひたしてからオーブンで焼きました。
一番下の写真は、食パンを豆乳液にひたしているところです。

「ベジタブルシチュー」は小平市内の畑でとれた、たまねぎ、じゃがいも、キャベツ、こまつなを使って作りました。
今月はたくさんの種類、数量の小平産野菜を使っています。
真ん中の写真は、シチューの具材を煮込んでいるところです。

「きなことうにゅうトーストがおいしかったです!!!」
「ベジタブルシチューがおいしかったです。あしたのきゅうしょくが楽しみです。」
「ツナサラダがおいしかったです。」
などの感想が書かれていました。

八ヶ岳移動教室のおつかれ会(5年生) 6月5日

画像1 画像1 画像2 画像2
「八ヶ岳移動教室を協力して成功させた、だからみんなで“頑張ったね会”をしよう」と、5年生の一つの学級で話合いが進んでいます。「八ヶ岳で協力できたのだから、一緒に遊べばもっと仲よくなれるのではないか」というのが話合いを始めた理由です。かかわりを深めて仲よくなろうということについて、多くの学級で話合われて実践されています。

【4年音楽】言葉でリズムアンサンブル

画像1 画像1 画像2 画像2
4文字の言葉のまとまりを生かしてリズムアンサンブルをつくっています。
タブレットを使い、音符や音楽の仕組みカードを操作して、リズムアンサンブルをつくります。
音楽の学習でもタブレットを使って、音楽づくりの学習や振り返りを行っています。

6月4日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★献立名:かみかみわかめごはん、牛乳、魚の麦みそ焼き、大豆とかえりの揚げ煮、沢煮椀
6月4日〜10日は、「歯と口の健康週間」です。
これにあわせて、かみごたえのあるメニューを取り入れました。

「かみかみわかめごはん」には、もちきび、たかきび、もちあわといった雑穀が入っています。
「魚の麦みそ焼き」は、みその中に茹でた麦を混ぜて、かみごたえをアップしました。
真ん中の写真は、下味をつけた魚をカップに入れているところです。

「大豆とかえりの揚げ煮」は、揚げた大豆、昆布、かえり煮干しを使い、かみごたえがある料理になっています。
じゃがいもを加えることで、子どもたちに食べやすい味になっています。
一番下の写真は、じゃがいもを揚げているところです。

「かみかみわかめごはんが、とてもおいしかったです!」
「魚がおいしかったので、またつくってください。」
「スープがおいしかったです。」
などの感想が書かれていました。

裸足期間が始まりました(全学年) 6月4日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から10月の運動会当日まで、休み時間は「裸足のふれあいタイム」になります。今日は初日で、1年生は初めて裸足で芝生の校庭に出ました。2年生以上は、去年10月以来の久々の芝生の感覚を思い出してくれたようです。

間引きです(2年生) 6月4日

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生がミニトマトの間引きです。4〜5本ほど、よく育っているものを残して間引きします。早ければ7月には実を付け始めるミニトマトです。2年生は休み時間や下校前などにペットボトルで毎日水をあげて育てています。

伝え合う(1年生) 6月4日

画像1 画像1 画像2 画像2
自分の好きな動物を、二人一組で伝え合う国語の授業です。「好きな動物は・・・です。どうしてかというと・・・だからです」という伝え方は、国語だけでなく様々な話し合いの場面で使えます。十三小が全校で取組んでいる学級会でも、この話型が大切にされています。話合いの基本は自分の意思をまず伝えること。国語の学習は、話合いの基礎づくりの時間でもあります。

体力テスト(全学年) 6月4日

画像1 画像1 画像2 画像2
体力テスト期間に入りました。校庭にはソフトボール投げのラインが引かれ、今日は4年生が計測です。体育館では20mシャトルランも始まっています。

【1年生】さつまいもの苗植え

 福島さんの農園に、さつまいもの苗を植えに行ってきました。初めて校外に出る学習でしたが、移動も上手にできていました。遠足に向けて、前の人との間隔を開けすぎないことや大きな声で話さないことなどをより上手にできるよう声をかけていきます。
 農園では、成長して収穫するのを楽しみに苗を植えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★献立名:復活クッパ、牛乳、カリカリ油揚げのサラダ、復活クラッカーDEアップルパイ
一昨日の6月1日は「防災用品点検の日」です。
この日に合わせて「食品ロス削減給食」第九回目を実施しました。
今日は捨てられる前の防災備蓄食品を活用して、食品ロスを削減しました。

「復活クッパ」は、防災備蓄食品のアルファ化米を100%使ってごはんを炊きました。
新メニューです!
在庫状況に合わせ、もち米とうるち米を混ぜ合わせて使いました。
今日は回転釜で炊飯しました。
一番下の写真は、ごはんを配缶しているところです。

「復活クラッカーDEアップルパイ」は、防災備蓄食品のクラッカーの上に、カスタードクリームと煮りんごをのせて、オーブンで焼きました。
こちらも新メニューです!
一番下の写真は、クラッカーの上にカスタードクリーム、煮りんごをのせているところです。

「復活クッパが美味しかったです!!」
「カリカリあぶらあげがおいしかったです。」
「ふっかつクラッカーDEアップルパイがおいしかったです!!」
などの感想が書かれていました。

環境委員会とグリーンボランティア 6月3日

画像1 画像1 画像2 画像2
「花と緑であふれる学校にしよう」ということで、5・6年生の環境委員会と、地域の皆様によるグリーンボランティアが共同で、正門前のプランターの整備をしました。今日は花を植えるための準備です。環境委員会では、ボランティアの方々と一緒に学校の環境をより良くしようという目的を共有した形です。委員会活動を活発にしようと、このような取組も進めています。

まとめはタブレットで(2年生) 5月31日

画像1 画像1 画像2 画像2
まちたんけんに行った2年生は、見付けてきたことをタブレットに入力して、学習のまとめを作っています。1年生からタイピングを始めたので、キーボード入力には慣れています。1年間使うと、タブレットは鉛筆やノートと同じような文房具になります。

5月31日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★献立名:麦ごはん、牛乳、あじのパン粉焼き、野菜のおかか和え、呉汁
今日は旬の「あじ」を使ってパン粉焼きにしました。
あじの旬は春で、春のあじが一番おいしいです。
真ん中の写真は、あじの上にパン粉の具をのせているところです。

「呉汁」は日本各地に伝わる郷土料理です。
茹でた大豆をすりつぶして、みそ汁に加えました。(一番下の写真)

「あじのパンこやきがおいしかったです。」
「どれがおいしかったか決められないほどおいしかったです。」
「ぜんぶおいしかったです!!また食べてみたいと思いました。」
などの感想が書かれていました。

【1年生】お弁当

今日は遠足の予定でしたが、雨の影響で延期になってしまいました。お昼のお弁当は、体育館でみんなで食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

延期になりました(1年生) 5月31日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は小学校に入学して初めての遠足のはずでしたが、残念ながら雨のため延期です。せめてお昼だけでも、ということで、1年生は全員体育館に移動して昼食です。普段と雰囲気が違うだけで、子どもたちは大喜びでした。

【1年生】図工「やぶいたかたちからうまれたよ」

画像1 画像1 画像2 画像2
折り紙を破いて、できた形から、いろいろ想像して、作品を作っています。
破きながら、「○○の形に見える!」と、楽しんでいました。
どんな作品になるか楽しみです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
小平市立小平第十三小学校
〒187-0035
住所:東京都小平市小川西町1丁目22番1号
TEL:042-342-1762
FAX:042-342-1763