最新更新日:2025/05/02
本日:count up31
昨日:47
総数:326273
体調管理をしっかりしましょう。

避難訓練(不審者襲撃の想定)を行いました。

今回は、不審者の襲撃を想定して、不審者役、警察官役を教員が行い、疑似想定をしました。
実際に教室では生徒が机を重ねてバリケードを作り、教員は不審者の確保及び生徒の安全確認ができるまでの訓練を行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

川越校外学習15(最終)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
時の鐘と昼食時の様子です。
これで川越校外学習のホームページのアップを終了させていただきます。
ご覧いただきありがとうございました。

川越校外学習

第一学年 保護者の皆様
 
 川越校外学習は体調を崩す生徒もでず、無事参加生徒全員が、小平にむけ本川越を出発しました。落雷による電車の遅延や豪雨による小平駅待機等で帰宅時間が若干遅れることをご連絡いたします。
 今後とも6中教育活動へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

川越校外学習14

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
蔵づくりの町並みです。

川越校外学習13

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
氷川神社です。

川越校外学習12

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
氷川神社です。

川越校外学習11

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
市立博物館と本丸御殿です。

川越校外学習10

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本丸御殿です。

川越校外学習9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
川越市立博物館です。来館した6中生はしっかり挨拶してくれました。素敵ですね、挨拶のできる6中生。

川越校外学習8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
喜多院です。

川越校外学習7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
五百羅漢です。

川越校外学習6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
喜多院です。

川越校外学習5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
喜多院です。

川越校外学習4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
喜多院です。

川越校外学習3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
楽しんでいる様子です。本川越駅では、ほとんどの生徒と元気な挨拶をかわすことができました。

川越校外学習2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
はじまりました。

川越校外学習1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
川越校外学習が始まりました。川越は晴天です。安心、安全に帰ってきたいと思います。行ってきます。

2年生社会科の授業の様子

社会科の歴史の授業で、資料を読み取り、ペアやグループで意見交換をしました。また、学習者用端末でGoogleアースの地図をヒントをもとにして読み取り、より理解を深めました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今月の生徒集会の様子

画像1 画像1
今日の生徒集会は、各教室でのテレビ放送による形にしました。
今月で現在の生徒会が任期終了となります。そのため、生徒会役員一人一人からの全校生徒への挨拶と、今年変わった校則についてや注意してほしいことの話がありました。生徒会の皆さん1年間、学校のためにいろいろありがとうございました。
また、夏季休業中や9月の大会等の表彰や教育実習生の紹介がありました。

部活動見学を行いました。

小平第七小学校と小平第十一小学校の6年生及び保護者を対象に、六中学校経営協議会(CS)の担当が中心となって、部活動見学を行いました。
多くの小学生が来校しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小平市立小平第六中学校
〒187-0001
住所:東京都小平市大沼町6丁目4番1号
TEL:042-341-6796
FAX:042-341-6798
mail:gakkou@36.kodaira.ed.jp
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

よりよい学校づくり

授業改善プラン

学校だより

おたより

コミュニティ・スクールだより

PTAから

相談室だより

資料

年間行事予定

学校感染症 登校届