最新更新日:2024/05/31
本日:count up17
昨日:32
総数:141111
「はなれて いても 心は一つ」 ONE TEAM “十四小”
小平市立小平第十四小学校
〒187-0042
住所:東京都小平市仲町33番地
TEL:042-343-0201
FAX:042-343-0200

【6年生】中学校体験入学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は小平第一中学校に中学校体験入学に行きました。

生徒会を中心に中学校生活を紹介するスライドやパンフレットを作って、丁寧に説明してくれました。

その後、部活動見学をしました。武道場や体育館では活動の様子、校舎内でも活動内容の説明などを聞きました。

明日から6年生は卒業カウントダウンが始まります。残りの日々を中学校に向けた準備をする時間にしていきましょう。

雪の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭が真っ白になるくらいに雪が積もりました。
早く出勤できた用務員さんと先生たちは学校内の雪かきをして安全に歩ける道を作りました。
保護者の皆さま、地域の皆さま、登校時の見守りや雪対応のお子さんの準備、ありがとうございました。
今朝、登校時に転んでけがをしてしまった子はいなかったようです。

2/2(金)の給食

画像1 画像1
【献立】
牛乳・節分ごはん・魚の甘味噌かけ・かきたま汁・みかん

明日は節分です。節分は「みんなが健康で幸せに過ごせますように」という意味をこめて、悪いものを追い出す日とされています。

節分という言葉には、「季節を分ける」という意味があるそうです。
昔の日本では、春は一年のはじまりとされ、特に大切にされたようです。

今日の給食は節分に合わせた献立です。しっかり食べて健康に気をつけましょう。

【6年生】1年生と共に

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
寒さが一段と厳しくなってきました。

6年生は小学校生活最後の3学期を、一日一日大切に過ごしています。

この1年間共に活動して仲を深めた1年生とも関わっています。

十四小タイムでは、大縄や鬼ごっこをして遊びました。1年生の音楽発表会も見に行き、感想をメッセージカードにまとめ渡しました。

縄跳び週間でも、1年生と一緒に練習する姿もありました。

2/1(木)の給食

画像1 画像1
【献立】
牛乳・焼きそば・じゃがバター・中華スープ

給食の焼きそばは、麺を揚げるのが特徴です。
麺を揚げることでソースが絡んでとてもおいしくなります!



1/30(火)、1/31(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【1/30(火)の献立】
牛乳・石焼風ビビンバ・わかめスープ・ポテトチップス

この日は韓国料理をだしました!
ビビンバには、野菜やお肉が入っていて栄養満点です。

【1/31(水)の献立】
牛乳・ビスキュイパン・トマトシチュー・コールスロー

ビスキュイパンはパンの上にビスケット生地をぬって焼き上げたメロンパンのような食感のパンです。ビスケット生地はバター・たまご・三温糖・小麦粉の材料を使って作りました。

【2年生】1年生音楽発表♪

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週、1年生の音楽発表がありました。
 「すごい!!」「かわいい!」「元気いっぱい!!」など1年生の頑張る姿と素敵な音楽に感動していました。
 「2年生はもうちょっとレベルアップしなきゃだよね。」「ぼくたちもみんなに盛り上がってもらいたいね!」など、来月の音楽発表に向けてやる気を高めています!

小平市立小川西町公民館 令和5年度 土曜子ども広場 友・遊 開催のご案内

小川西町公民館では、「アルミ缶クラフト作り」を開催します。色とりどりのアルミ缶を使って、折り鶴や蝶を作ります。

詳しくは、リンク先を御参照ください。
小平市公式ホームページ
URL:https://www.city.kodaira.tokyo.jp/event/110/110...

1/29(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立】
牛乳・深川めし・明日葉ごま酢あえ・ちゃんこ汁・果物(いちご)

今日の給食は、東京都の料理をだしました。

深川めしは、あさりとねぎなどの野菜を炊き込んだごはんのことです。
深川(現在の東京都江東区)で生まれたことから「深川めし」と名づけられたそうです。

ちゃんこ汁の「ちゃんこ」とは、お相撲さんが食べる鍋料理のことです。給食のちゃんこ汁には、野菜や肉など合わせて9種類の具材をいれて作りました!
2枚目の写真は、ちゃんこ汁を作っている様子です。

明日葉は江戸東京野菜の一つで、主に八丈島に自生している植物と言われています。
給食では、ごま酢和えにしました。明日葉は少しクセがあるので、子どもの好きなツナを加えて食べやすくしました。

1年生のクラスで人気だったようで、おかわりしてくれる子がたくさんいました。
普段残りがちな野菜をたくさん食べてくれると嬉しいですね。

全国学校給食週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月24日〜1月30日は「全国学校給食週間」です。

「全国学校給食週間」の目的は、学校給食の意義や役割について理解と関心を深めるためです。

1/24(水)〜1/26(金)の給食は昔にでていた給食を再現して出しました。

1月24日(水)
【献立】牛乳・塩おにぎり・魚の塩焼き・みそ汁・浅漬け

学校給食の始まりは、明治22年で日本で最初の給食の献立は、「おにぎり2つと塩ざけ、菜の漬物」だったと言われています。

当時の給食を再現して作りました。

1/25(木)
【献立】牛乳・コッペパン・いちごジャム&マーガリン・くじら竜田揚げ・ゆでキャベツ・コーンスープ

昭和20〜40年代の食料不足だったころ、貴重なたんぱく源としてくじらの肉が使われていました。
今では、くじらの生存数が減少したため、くじらをとることが禁止となり、貴重な食材になりました。

子どもたちからの感想です。
牛肉・豚肉・鶏肉よりもくじらのお肉が好きだった。
今までは、苦手だったけどとてもおいしかった。
初めて食べたけどおいしかった。などのたくさんの感想が聞けました!


1/26(金)
【献立】牛乳・ソフトめんミートソース・フレンチサラダ・フルーツのヨーグルトかけ

ソフトめんが使われるようになったのは、昭和38年です。
当時の給食は主食がパンのみでしたが、給食のメニューにバリエーションを増やすため、パンと同じ小麦を使った他の主食が必要になったため作られました。
ソフトめんの正式名称は、「ソフトスパゲッティ式めん」と言います。
今日は、約400食分のソフトめんを釜で15分程、蒸して提供しました。


【6年生】卒業制作

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は3学期、今までお世話になった学校に感謝の気持ちを伝えようと活動しています。

そのひとつに、卒業制作があります。

今年度は学校の花壇を大切にできるよう、きれいに色を塗ることにしました。

今はまだ下地ですが、実行委員中心に頑張っています。

きっかけ言葉・うなずき言葉・クッション言葉

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
くすのきの前の廊下に全校のみなさんに向けてメッセージを貼っています。
3学期は『きっかけ言葉』『うなずき言葉』『クッション言葉』を紹介しています。
普段何気なく使っているこれらの言葉を「自分は使えているかな。」と意識してみてください!

【4年生】パラリンピック金メダリスト!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2012年ロンドンパラリンピック「ゴールボール」金メダリストの安達阿記子選手に来ていただきました。

・見え方やサポートについての話
・アイマスクをして歩く体験
・ビニール袋に入れたボールでパスをする体験
・本物の球を使って実際の試合
・写真撮影
・質疑応答

あっという間の1時間でした。
パス交換では、手を叩いて自分の場所をアピールしたり、お互いに声をかけ合ってコミュニケーションをとったりしていました。
普段何気なく行っている行動が、目の不自由な方々にとっては大変だったり恐怖なことだったりすることを感じとっていました。

【3年生】社会科見学

子どもたちがずっと楽しみにしていた社会科見学を無事行うことができました。

バスで小平市内を巡り、小川寺・小平神明宮・ガスミュージアム・小平市役所の見学をしました。
学ぶことがもりだくさんで、充実した1日になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】SUZUKI楽器の方による鍵盤ハーモニカの授業

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、SUXUKI楽器さんによる鍵盤ハーモニカの授業をしていただきました。

音楽発表会で行う「きらきら星」を歌うように吹くコツを教えていただきました。

音楽発表会当日に生かせるよう最後の練習を頑張っています。

1/22(月)、1/23(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【1/22(月)の献立】

牛乳・あぶたま丼・ゆばと小松菜の煮浸し・みかん

昨日のデザートはみかんでした。品種は天草です!酸味が少なく甘いので、おいしく食べられました!

【1/23(火)の献立】
牛乳・わかめごはん・ジャンボ餃子・ピリ辛きゅうり・豆まめ汁

わかめごはんとジャンボ餃子は、6年生が卒業までに食べたい給食メニューのアンケートでリクエストしてくれました!

今日もおいしくいただきましょう!


【3年生】クラブ見学

来年度から始まるクラブ活動に向けて、4〜6年生のクラブ活動の様子を見学しました。
一人一人心を動かされるクラブがあったようで、来年度の活動を心待ちにする3年生でした。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書環境整備ボランティアより

画像1 画像1
画像2 画像2
図書ブースの装飾を、節分・バレンタイン仕様に変更しました!ちょっぴりこわい鬼たちがいますが、十四小にも福が来ることを願って飾り付けをしました(^^)
今週は、書写展や学校公開で来校される保護者の方もいらっしゃると思いますので、渡り廊下を通りかかった際には、ぜひ実物をご覧になってみてくださいね。

野球しようぜ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月16日、本校にも大谷グローブが届きました。
今日の全校朝会で、校長先生から6年生代表児童へ手渡され、子どもたちへのお披露目となりました。
この後は6年生から順番に各学級へ回していき、大谷選手のメッセージ「野球しようぜ!」のとおり、キャッチボールなどがさかんになってほしいなと思います。



【生活指導朝会】1月の生活目標

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎月初めの月曜日は、生活指導部による生活指導朝会です。

今月の目標は、「気持ちのよい言葉づかいをしよう」です。

始業式後に「あなたにとって気持ちのよい言葉づかいとは?」と各クラスごとにアンケートをとってもらいました。

気持ちが温かくなるようなことばがたくさん並びました。

「がんばって」「ナイス」「ブラボー」「ありがとう」「いつもありがとうございます」


一番多く選ばれた言葉は、「ありがとう」でした。


高学年は感想も述べてくれました。

「『ありがとう』を使うと言った方も言われた方も心が温かくなるから」
「この言葉で友だちが増えると思う」
「たった5文字でも心のこもった言葉だから」などです。

外は寒いですが、校内ではあたたかい言葉があふれているように思います。

おうちでもぜひ話題にしてみてください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

献立表

くすのき通信

PTAだより

CSだより

読み聞かせ本リスト

学校について

授業改善推進プラン

学校評価

体罰防止宣言

いじめ防止基本方針

学校要覧

全国学力・学習状況調査

年間行事予定

警視庁

PTA

学習用端末

新入学児童保護者会