【6年】自由時間その2 なぜか走り出します
子どもたちは、広い所に出ると、なぜか走り出します。
そして、ゴロゴロ転がります。今も昔も変わりません。
【6年生のページ】 2023-06-02 02:06 up!
【6年】自由時間
ホテルについてから余裕があったので、自由時間がとれました。
室内で遊ぶ子、ゲレンデに出て遊ぶ子、様々でした。
【6年生のページ】 2023-06-02 02:05 up!
【6年】男体山 中禅寺湖
華厳の滝の後は男体山、中禅寺湖の雄大さを感じながらホテルに向かっています。
バスの中では、寝ている子もいて、静かな雰囲気です。
【6年生のページ】 2023-06-01 15:35 up!
【6年】大迫力、華厳の滝!
2日目の最終行程は、華厳の滝でした。子どもたちは、大迫力の華厳の滝を見てとても興奮している様子でした。他の学校の児童も多かったのですが、上手に譲り合ったり話しかけたりする姿が見られ、八小の子たちのあたたかさが見受けられました。
【6年生のページ】 2023-06-01 15:33 up!
【6年】昼食後のアイスクリーム
お弁当を食べた後ですが、別腹です。子どもたちは大喜び。
おかわりじゃんけんも大盛況でした。
【6年生のページ】 2023-06-01 13:56 up!
【6年】戦場ヶ原
林を抜けると、大パノラマでした。
大自然に包まれている気持ちになりました。
【6年生のページ】 2023-06-01 13:51 up!
【6年】林の中
天気はよく、涼しい風が吹いていたので、ハイキングにはもってこいでした。
あ、キビタキだ! セミだ! 動物のフンだ! とたくさんの発見がありました。
【6年生のページ】 2023-06-01 13:41 up!
【6年】湯滝の大迫力
湯滝で班ごとに記念撮影。
湯滝の大迫力に、口を開けたまま見とれる子がたくさんいました。
【6年生のページ】 2023-06-01 13:05 up!
【6年】2日目、出発!!!
朝食から準備までとてもスムーズに行動し、定刻通り2日目のバス移動が始まりました。今日の行程も、華厳の滝やハイキングなど見どころ盛りだくさんで、みんなとてもワクワクしています。
今日も一日、みんなが安全に楽しく過ごすことができるように、見守ってまいります。
【6年生のページ】 2023-06-01 09:55 up!
湯ノ湖
湯ノ湖が見えてきました。
初めて見る子も多く、
でか〜い!と驚きの声があがっています。
温泉の匂いもしてきました。
いよいよです。
【6年生のページ】 2023-06-01 09:26 up!
朝食
朝の集いで体を動かした後は、朝食です。
よく噛んでいただきました。
片付けも協力して行いました。
エネルギーを充電して、ハイキングに臨みます。
【6年生のページ】 2023-06-01 09:20 up!
【6年】岩鞍湧水
ホテル前のゲレンデに水神様が祀られています。
そこから岩鞍湧水が出ています。
これが実に美味しいのです。
子どもたちは、お、おいしーい!あまーい!と感動しています。
【6年生のページ】 2023-06-01 09:04 up!
【6年】晴れました!全員元気です!
ゲレンデで朝の集いをすると、草の香り、鳥の声、おいしい空気、と最高でした。
全員元気です。
小平と全然違うーという声も聞こえました。
【6年生のページ】 2023-06-01 08:35 up!
【6年】キャンプファイヤー
1日目の夜は、みんなでキャンプファイヤーをして過ごしました。低学年の頃に踊ったワンナイトカーニバルをみんなで踊ったりレクリエーションをしたりしながら、みんなで楽しい思い出を作ることができました。火を囲みながら過ごす楽しいひとときは、みんなにとって特別な時間になったと思います。
【6年生のページ】 2023-06-01 08:10 up!
【6年】宿舎に到着しました
宿舎に到着し、開校式を行いました。開校式では、代表児童が文章を全て暗記して、宿舎の方への挨拶を行いました。これまで見てきた場所や学んできたことを詳しく伝えていて本当に立派でした。ここまで児童全員が時間を意識してルールを守りながら行動することで、順調に過ごすことができています。
【6年生のページ】 2023-05-31 20:25 up!
【6年】時計を見ながら、相談しながら
班行動の様子を見ていると、「今何時?」「次はここに行こう」という声がたくさん聞こえます。子どもたちに任せよう…そういう気持ちになります。
【6年生のページ】 2023-05-31 16:15 up!
【6年】おお!すごい!!
自然史博物館では、恐竜の迫力に「おおー!」「すご〜い!」と感嘆の声の連続でした。その後も好奇心を揺さぶる展示が盛りだくさんで、あっという間に時間が過ぎました。
【6年生のページ】 2023-05-31 16:15 up!
【6年】食べ終えると
芝生の坂を走ったり、ゴロゴロ転がったり、昼寝をしたり、幸せそうでした。
その後、集合時間を伝えていないのに、声をかけ合って全員集合。しおりを見ながら行動する姿が頼もしかったです。
【6年生のページ】 2023-05-31 16:15 up!
【6年】大人気の鶏めし
自然史博物館で昼食です。
鶏めしは、何度食べても美味しいです。お弁当を配っていると、8小の前校長が、「僕にもください」と並んでいたので皆びっくり!頭が混乱しました。3日目に来ていたのです。子どもたちも手を振っていました。
お弁当を食べていると、一緒にどうですか?と何人もの子が声をかけてくれました。
【6年生のページ】 2023-05-31 16:15 up!
【6年】背中がゾクゾク
大人は一言も指示を出していないのに、子どもたちは5分前から集合場所に並び始め、声をかけ合い、時間より早く、全ての班がシーンとなりました。自分で考え、自分たちで移動教室をつくっています。
見ていて背中がゾクゾクしました。
【6年生のページ】 2023-05-31 16:15 up!