![]() |
最新更新日:2025/05/14 |
本日: 昨日:160 総数:136711 |
3月15日の給食![]() ![]() ![]() ![]() 卒業への気持ちの高まり![]() ![]() 6年生の気持ちも卒業と新たなスタートに向けて気持ちが高まっています。応援をお願いします。(校長) ![]() ![]() 10小 青空図書館
図書委員会の皆さんと学校図書館担当の先生とで進めている休み時間の青空図書館。とってもいい感じです。子どもたちにとって10小の休み時間は、校庭での「動」の場所と中庭や教室等での「静」の場所があります。(校長)
![]() ![]() 2年生 最後の向野農園![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年間向野さんが育ててくださった長ネギの収穫をさせていただき、「向野さんにほんとうにありがとうございます!」とたくさんの声が聞こえました。 収穫しなかった小松菜が菜の花になることも初めて知った子どもたちも多く、とても驚いていました。 最後には1年間のありがとうの気持ちを込めた、2年生全員からのお手紙を渡し、感謝を伝えました。 1年間を通して、とても貴重な体験をすることができ、子どもたちは一回り成長することができたと感じました。 令和5年度 小平市教育委員会表彰式![]() ![]() 様々な方面で10小の子どもたちは活躍しています。その活躍ぶりをできる限り拝見し、声をかけてあげられればと思っています。(校長) 6年生 地域に貢献 学び舎に貢献![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、いつも校門前の横断歩道で見守りのご支援をいただいている吉田さんをお招きして、お昼の放送で6年生の児童と吉田さんとの対話形式で安全について全校に啓発を図りました。子どもたちによりいつもお世話になっている吉田さんの言葉は心に響きました。 吉田さん、これからもよろしくお願いします。(校長) 3月14日の給食![]() ![]() ![]() ![]() 10小よさこい体験![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【給食室】6年生からいただきました。![]() ![]() 給食室全員で廊下に出て、子どもたちから受け取りました。 私たちは、給食の残りが少ない日や子どもたちの「おいしかったです。」「おかわりしました。」「また、食べたいです。」といった言葉を聞くと、暑さ寒さ疲労も忘れ毎日の調理に全力で向かうことができます。 今回いただいた手紙は、給食室の壁面に張りました。 6年生のみなさん、ありがとうございます。 4年生 「お薬教室」![]() ![]() ![]() ![]() 3月13日の給食![]() ![]() ![]() ![]() 3年生「糧うどんづくり体験」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月12日の給食![]() ![]() ![]() ![]() 3月11日の給食![]() ![]() ![]() ![]() 活気ある休み時間![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 活気ある10小です。(校長) 表彰![]() ![]() 英検、英語コンテスト、水泳大会、サッカー大会とみんな活躍しています。 次週が今年度最後の表彰になります。学校での表彰を希望するお友達は担任の先生又は副校長先生、校長までお願いします。(校長) 3.11を忘れない 東日本大震災から13年![]() ![]() 今朝のテレビ全校朝会では、わたくしから、 東日本大震災から13年、3.11を忘れないをテーマにお話をしました。 東日本大震災により多くの方々の尊い命が奪われました。先に、お亡くなりになられた方々へ、全校で黙とうを捧げました。 「3.11を忘れない」の教材本を活用して、被災地の当時4年生の児童から東京都の小学生にあてたメッセージを読み、今私たちができることは何かを考えて行動しようと投げかけました。 3.11を忘れない・・・、この言葉は被災された地域だけに当てはまるものではありません。私たちの住む東京都でも近い将来、首都直下型地震が発生するといわれています。 まずは、毎月の避難訓練を真剣に行うこと、地域の防災訓練に関心を持ち、参加し貢献することが大切であると校長先生は考えます。 また、日ごろの係や当番活動、毎日の掃除や身の回りの整理整頓などをしっかりやることなど日常の当たり前をしっかり身に付けていきましょう。 東北の皆さんに心を寄せながら過ごしていきましょう。 今日は、校庭のフラッグポールには弔旗を掲げました。みなさん、みてください。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 今週もよろしくお願いします。 表彰も行いました。後ほどアップします。(校長) ![]() ![]() 学校で遊ぼう 年度最終日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 只今、10小地区青少対の皆さんによる「学校で遊ぼう」が開催されています。 先ほど、軽音クラブによる発表が終わりました。多くの皆さんに子どもたちの演奏を聴いていただくとともに、たくさんの拍手と応援の声をいただきました。 軽音クラブの子どもたちは、とっても喜んでいました。 11時50分まで開催しています。(校長) 4年生 避難所見学![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 防災を考える日![]() ![]() ![]() ![]() |
小平市立小平第十小学校
〒187-0022 住所:東京都小平市上水本町4丁目4番1号 TEL:042-321-5576 FAX:042-321-5561 |