7月11日の給食
【今日の献立】
牛乳
夏野菜ピザトースト
ポタージュスープ
大根とレタスのサラダ
くだもの(冷凍みかん)
今日の給食は、食べる前から「今日の給食絶対においしい!」という子が多く、子どもたちに人気のメニューでした。
宣言通り、完食しているクラスが多く、嬉しい限りです。
【給食室より】 2023-07-13 09:55 up!
7月10日の給食
【今日の献立】
牛乳
ごはん
カレー肉豆腐
はたはたのから揚げ
こんにゃくサラダ
今日は暑さからか、児童たちが食べている姿にもバテている様子が見えました。
暑い時こそしっかり食べて、夏バテにならない体をつくりましょう!
【給食室より】 2023-07-11 10:58 up!
給食試食会を行いました
7月6日に、グリーンルームにて給食試食会を行いました。
3〜4年ぶりの開催ということで、非常に多くの保護者の方からの申し込みがあり、給食に関心をもってくださっている方が多いことを嬉しく思います。
当日は、給食室の様子や食育について説明しました。
その後、実際に給食を召し上がっていただきました。
メニューは、丸パン、夏野菜コロッケ、ゆで野菜、豆腐とレタスのスープです。
子どもたちに人気のパンに野菜とコロッケをはさんで食べるスタイルで提供しました。
アンケートでは薄味だったとの声をたくさんいただきました。
給食では、だしなどのうま味を活用し、素材の味を活かした味付けを心がけています。
また、子どもたちが大人になってからの健康も考え、薄味となっています。
これを機に、ご家庭でも食に対する話題を広げていただけると幸いです。
【給食室より】 2023-07-11 10:58 up!
7月7日の給食<七夕>
【今日の献立】
牛乳
七夕ごはん
笹かまぼこ
そうめん汁
くだもの(すいか)
今日は七夕です。給食でも七夕にちなんだごはんを出し、教室に届くバットには調理員さんが具材を天の川のように盛り付けてくれました。
児童からは「わあ〜!」という声があがるとともに、とても嬉しそうな顔もみられました。
今日の夜も天の川が見えるといいですね☆彡
【給食室より】 2023-07-11 10:50 up!
帰校式
2泊3日の移動教室を終えて、無事に帰校しました。たくさんの思い出ができた素晴らしい移動教室でした。
【学校ブログ】 2023-07-07 16:47 up!
最後の食事
この昼食が移動教室最後の食事になります。おいしいカレーライスを存分に味わた後、帰路につきます。
【学校ブログ】 2023-07-07 12:40 up!
日光東照宮の見学
いよいよ世界遺産の日光東照宮の見学です。壮大なスケールの建築物や美しい彫刻などを目の当たりにし、興味や関心を高めて熱心に見学しています。最後の見学場所で思い出に残る学びができることと思います。
【学校ブログ】 2023-07-07 11:13 up!
閉校式です
3日間お世話になった宿舎への感謝の気持ちを表しました。宿舎の方からは、鈴木小の子どもたちは片付けの仕方がとても素晴らしかったとお褒めの言葉をいただきました。
【学校ブログ】 2023-07-07 07:51 up!
3日目の朝食
みんな元気に朝食をとりました。今日はこの後に部屋の片付けや帰りの支度など、朝からやることがたくさんあります。最終日が充実した1日になるよう、しっかりエネルギーを蓄えました。
【学校ブログ】 2023-07-07 06:56 up!
3日目の朝
お天気に恵まれ、屋外での朝会です。今日は「日光を見ずして結構と言うなかれ」とも言われる日光東照宮の見学です。最終日が充実した1日になるようにと気持ちが高まりました。
【学校ブログ】 2023-07-07 06:35 up!
みんなで楽しくキャンプファイヤー!
男体山から降りてきた火の神から、「友情の火」「協力の火」「公平の火」「希望の火」を与えられ、火を囲んでみんなで楽しく盛り上がりました。それぞれの火に込めた願いがきっと叶うことでしょう。
【学校ブログ】 2023-07-06 19:41 up!
2日目の夕食です
今日はたくさんの活動をしてきました。みんな疲れておなかもすいています。今日の夕食も楽しみにしていました。夕食後には、キャンプファイヤーや夜空の観察も行います。楽しい夜はこれからも続きます。
【学校ブログ】 2023-07-06 17:58 up!
令和5年度 給食運営委員会開催
6月開校記念日にグリーンルームで給食運営委員会を開催しました。
この会は、本校の保護者の方(保教の会から)と小平市教育委員会学務課と給食担当の方と給食委託業者と本校の栄養士を含めた職員で会食しながら給食について話し合うものです。
教育委員会からは、物価高騰の中、給食食材を考えることの大変さや小平市産の食材を大切にしていること、委託業者からは、安全でおいしい給食を提供するための工夫、保護者の方からは給食を食べた感想やご家庭での給食の話題、本校の教員や栄養士からは給食時間の学校の様子の話があり情報共有しました。
【学校ブログ】 2023-07-06 17:26 up!
華厳の滝の見学
今日の最後の見学場所は華厳の滝です。97m上から一気に流れ落ちてくる大量の水。雄大な滝の迫力を目の前で体感することができました。
【学校ブログ】 2023-07-06 14:31 up!
日光彫体験活動
日光特産の彫刻「日光彫」にチャレンジです。自分で考えたデザインを日光彫で表します。集中して根気強く取り組まないとうまくいきません。みんな真剣な表情で活動に臨んでいます。
【学校ブログ】 2023-07-06 13:08 up!
6年 移動教室 2日目 ハイキングを終えて
ぬかるんだ道でしたが、無事に最後まで戦場ケ原を歩き切り、昼食の時間です。
お天気にも恵まれ、屋外でみんなで楽しくお弁当を食べることができました。
【学校ブログ】 2023-07-06 12:50 up!
6年 移動教室 2日目 戦場ケ原のハイキング
朝食をしっかりとって、エネルギーを蓄えて戦場ケ原のハイキングにチャレンジです。
ややぬかるんだ道ですが、気を付けながら頑張って歩いています。
他の学校の子どもたちと挨拶を交わし合う姿がとても素敵です。
【学校ブログ】 2023-07-06 10:57 up!
2日目の朝食です
今日はお天気もよさそうなので、たくさんの活動が予定どおりにできそうで楽しみです。みんな朝食をしっかりとって、今日の活動に向けてエネルギーを蓄えます。
【学校ブログ】 2023-07-06 07:25 up!
2日目の朝を迎えました
今日は戦場ケ原ハイキングや日光彫り体験など盛りだくさんです。たくさんのよい思い出ができるよう、どの活動にも全力で取り組みます。
【学校ブログ】 2023-07-06 06:36 up!
夜のレクリエーション活動です
雨天のため、予定していたキャンプファイヤーは延期となり、レクリエーション係が企画した室内での活動でみんなが楽しみました。1日目の夜に子どもたちの親睦がますます深まりました。
【学校ブログ】 2023-07-05 19:33 up!