![]() |
最新更新日:2025/05/14 |
本日: 昨日:62 総数:326436 |
英語の授業の様子
12年生は2クラスを3つに分けて行っています。3年生はクラスごとに行っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 数学の授業の様子
1年生では2人の教員でティ−ム・ティ−チングで行っています。23年生は2つのクラスを3つのクラスに分けて3人の教員で少人数にして行っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生の授業の様子![]() ![]() 2年生の授業の様子![]() ![]() 1年生の授業の様子
国語科でのグループ活動の話し合いの様子です。
社会科での学習者用端末を活用して互いに教え合いをしながらの個人作業をしている様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 9月9日(土)道徳地区公開講座のお知らせ
今年の道徳地区公開講座は、桂雀太の上方落語会+講演会を行います。
詳しくは、下記のリンク先をご覧ください。 道徳地区公開講座のお知らせ 日 時:令和5年 9月9日(土)11:00〜12:20 場 所:小平市立小平第六中学校 体育館 対象:本校生徒及び保護者、近隣の小学校児童・保護者・地域の方々 2学期最初の学活の様子です。![]() ![]() 来週から授業も始まります。通常の学校生活に戻れるように生活リズムを整えておきましょう。 ![]() ![]() 2学期始業![]() ![]() ![]() ![]() 明日から2学期が始まります!
9月1日から2学期が始まります。今日のうちに明日の持ち物(夏休みのしおり記載されています)を準備しておきましょう。みなさんが登校してくることを待っています。
![]() ![]() 小平市教育相談室の土曜電話相談のお知らせ
小平市教育相談室では、市内の児童・生徒の新学期開始に伴う不安、いじめや不登校に関すること を電話で相談できます。なお、当日の来室による相談は受け付けできません。
と き 令和5年9月9日(土)午前9時から午後4時 30 分まで 電話番号 小平市教育相談室 042(343)9411 夏休みも校舎内に音楽が響いています。
筝曲部や吹奏楽部が演奏の練習をしています。どの部活も熱中症対策を取り、休憩を入れながら、行っています。
![]() ![]() ![]() ![]() 今日も暑いですが熱中症に注意しながら…
今日も暑いですが、随時休憩を入れながら、部活動を行っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 美術部が作成した灯ろう
素敵な作品ばかりでそれに光がともるとまた幻想的になることでしょう。
![]() ![]() ![]() ![]() 小平グリーンロード灯りまつりに参加します!
小平グリーンロード沿いで、4年ぶりに8月5日土曜日「灯(あか)りまつり」を開催します。 午後6時30分(点灯)〜8時30分(消灯)
本校の美術部員も灯ろうを作り、当日に天神じゃぶじゃぶ公園に飾られます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 教員研修 東京農工大学科学博物館![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教員研修 人権プラザ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 災害発生時の緊急初動要員訓練が行われました。![]() ![]() 先生達も勉強中です。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1学期終業式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 東京都中学校バレーボール選手権大会【男子バレー部】2![]() ![]() ![]() ![]() |
小平市立小平第六中学校
〒187-0001 住所:東京都小平市大沼町6丁目4番1号 TEL:042-341-6796 FAX:042-341-6798 mail:gakkou@36.kodaira.ed.jp |