最新更新日:2025/07/01
本日:count up32
昨日:38
総数:156304
「はなれて いても 心は一つ」 ONE TEAM “十四小”
小平市立小平第十四小学校
〒187-0042
住所:東京都小平市仲町33番地
TEL:042-343-0201
FAX:042-343-0200

【5年生】夕食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美味しくいただきました。

7/11(火)の給食室

画像1 画像1
【献立】
牛乳・盛岡じゃじゃ麺・中華コーンスープ・冷凍みかん

今日はじゃじゃ麺についてです。
盛岡じゃじゃ麺は、岩手県盛岡市の郷土料理です。わんこそば、冷麺と共に「盛岡三大麺」に含まれます。給食では、うどんの上に肉みそやきゅうりやもやしをのせて食べました。

暑さが続いています。睡眠やバランスの良い食事をとるように過ごしましょう。

【5年生】部屋での様子

画像1 画像1
トランプをしたり、友達と話したりして過ごしています。

【1年生】童謡コーラスの授業

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、地域の童謡コーラス「アミ―の会」の皆さんに、童謡やわらべ歌の授業をしていただきました。「雀の学校」「めだかの学校」「雨ふり」「花さかじいさん」の紙芝居、「ほたる」指遊びなどを通して楽しく学ぶことができました。

【5年生】開校式

画像1 画像1
実行委員さん立派な挨拶ができました。今からホテルでの生活が始まります。

【5年生】おみやげタイム

画像1 画像1
みんなたくさん買えました。

【5年生】学年集合写真撮影

画像1 画像1
美しい景色です。

【5年生】お昼休憩

画像1 画像1
涼しい風が心地よかったです。

【5年生】レンジャーウォーク その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
森を散策!キノコを見つけたり、鹿の糞を見つけたりすることができました。

【5年生】レンジャーウォーク その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
シカが角を研いだ跡だそうです。本物の角を触ることもできて大興奮!

【5年生】レンジャーウォーク その4

画像1 画像1
ある動物が食べた形跡らしいです。子どもたちはみんな必死にこれを探していました。

【5年生】レンジャーウォーク その3

画像1 画像1
草むらダッシュ!!

【5年生】レンジャーウォーク その2

画像1 画像1
カエルに大興奮!!

【5年生】レンジャーウォーク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚目の写真はレンジャーの方の説明を聞いている時の様子です。
2枚目・3枚目の写真は、色の出る草を使って絵を描いてる時の様子です。

【5年生】ふれあいセンター到着

画像1 画像1
これからレンジャーウォーク開始です!

【5年生】高速道路移動中

画像1 画像1
山を見て「わぁ!!」と大盛り上がりです。もうすぐ談合坂サービスエリアです。

【5年生】移動教室出発式

画像1 画像1
画像2 画像2
 出発式の様子です。みんな元気いっぱいです。

7/10(月)の給食

画像1 画像1
【献立】

牛乳・セサミトースト・コーンクリームスープ・じゃがいものハニーサラダ

セサミトーストに含まれる、ごまについてです。
ごまは、種実類で植物の「種」の部分を指します。アーモンドなどのナッツ類も種実類の仲間です!
ごまに含まれる「セサミン」には、抗酸化作用があり、老化を防ぐため、生活習慣病を予防してくれます!

給食のセサミトーストは、マーガリン、砂糖、白いりごまをすってよく混ぜて、食パンの上に塗ってオーブンで焼きます。



7/7(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】

牛乳・七夕ずし・笹かまの天ぷら・七夕汁・すいか

この日は七夕献立です!
七夕ずしは、天の川に見立てて、さやいんげんを斜めに並べてもらいました。二枚目の写真のように各クラス配缶を行いました。

7/6(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立】

牛乳・もろこしごはん・さばのみそだれかけ・夏ののっぺ汁・枝豆

7/5(水)に三年生が収穫し、もいでくれた枝豆を出しました!全校のみなさんが食べられるように22キロ分もいでくれました!甘くてとっても美味しかったです!


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

献立表

PTAだより

CSだより

読み聞かせ本リスト

体罰防止宣言

いじめ防止基本方針

学校要覧

年間行事予定

警視庁

PTA

学習用端末