![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:51 総数:104760 |
11月29日(水)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 十三小図書室とコラボした給食「本にでてくるおいしいもの」第五回目は、「給食番長」という絵本にでてくる「チキンクリームシチュー」です。 新メニューです! シチューの具材は、鶏肉、セロリ、たまねぎ、にんじん、マッシュルーム、じゃがいも、グリンピースです。 もちろん、ルウも手作りしています。 真ん中の写真は、シチューを煮込んでいるところです。 「ガーリックトースト」は、コッペパンを縦半分に切って、バター、オリーブオイル、パセリ、にんにくを混ぜたものを断面に塗り、オーブンで焼きました。 一番下の写真は、パンにガーリックバターを塗っているところです。 「ガーリックトーストとシチューがとてもおいしかったです!また出してください!」 「クリームシチューが熱くておいしかったです。」 「ごまドレッシングサラダがおいしかったです!!」 などの感想が書かれていました。 【4年生】マット運動![]() ![]() ![]() ![]() 前転や後転の練習をするにあたって、まずは自分の体を両手で支えなくてはいけません。 その準備として、マットを川と見立てて跳び越す「川跳び」を行っています。 安全面の配慮として、自分の番が終わったら、手を挙げて次の人に合図を出しています。 ぞう かめ ライオン(4年生) 11月29日![]() ![]() ![]() ![]() 【3年生】音楽![]() ![]() 昼休みの様子 その2![]() ![]() ![]() ![]() 裸足になって遊んだり、わざと転んで転がっている子もいました。 そして1年生。 太陽の光を浴びながら、ヨガをしているそうです。 昼休みの様子 その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生はドッチボール、4年生はサッカー、3年生は鬼ごっこ。 バスケットボールは、学年問わず人気です。 ジャングルジムは、低学年のくつろぎの場となっています。 11月28日(火)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は旬のさといもを使って、「さといものコロッケ」を作りました。 小平の加藤さんの畑でとれたさといもを使って作りました。 給食のコロッケは、冷凍食品を使用せず、さといもを蒸してつぶして成形し、衣をつけて、油で揚げ、手作りしています。 真ん中の写真は、いもをマッシャーでつぶしているところです。 一番下の写真は、コロッケの具を成形しているところです。 みそ汁に使っている白菜も、加藤さんの畑でとれたものです。 甘味があるおいしい白菜でした。 「ゆかりごはんがおいしかったです。」 「コロッケがとろとろでサクサクでおいしかったです。」 「スープがおいしかったです。」 などの感想が書かれていました。 【4年生】ものの温度と体積![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ペットボトルを使ったり、試験管の口に石鹸水を塗ったりして、空気の様子を観察しました。 「すごい!そうなんだ!」という驚きが、今後の考察につながっていきます。 音楽会を振り返って(全学年) 11月28日![]() ![]() ![]() ![]() 【3年生】ルネこだいら出前コンサート![]() ![]() ![]() ![]() 金管楽器の学習を始めた3年生。動画でしか見たことない楽器が目の前に登場して大興奮でした。楽器の歴史や音の出し方についても演奏者の方からお話を聞きました。聴いたことのある曲も、初めて聞く曲も体を動かしながら鑑賞していました。 【4年生】プラタナスの木![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 登場人物の気持ちの変化を読み取る学習でしたが、先週お休みした人のために、前回の板書をテレビに映しました。 振り返りながら学習できるため、とても便利です。 【3年生】総合 わくわく探検隊3ー6![]() ![]() ![]() ![]() 小平市は、ブルーベリー発祥の地です。マスコットキャラクターのブルベーも紹介する予定です。 【3年生】総合 わくわく探検隊3ー5![]() ![]() ![]() ![]() 十三小学校や小平市の特徴を伝えていくグループです。 小平市の場所や特産品などを紹介していく予定です。 6年生との交流(1年生) 11月27日![]() ![]() ![]() ![]() 【3年生】総合 わくわく探検隊3ー4![]() ![]() ![]() ![]() 十三小の広い芝生は小平市内でも有名です。芝生の運動会など芝生のよさについて紹介していく予定です。 【3年生】総合 わくわく探検隊3ー3![]() ![]() ![]() ![]() 小平十三小学校のマスコットキャラクターのトミーです。 誕生日や好きな食べ物などを紹介していく予定です。 【3年生】総合 わくわく探検隊3ー2![]() ![]() ![]() ![]() 学校で作っている給食はとても美味しいことで有名です。食品ロス削減給食や図書コラボ給食を紹介していく予定です。 【3年生】総合 わくわく探検隊3![]() ![]() 【4年生】ガイドヘルプ体験2![]() ![]() 視覚障がい者の方との交流では、普段使われている道具や身の回りにある工夫(小平市指定のゴミ袋にも秘密が隠れています。ぜひ探してみてください。)を実物を見せてもらいながら説明を聞きました。 交流の後半では、生活の中で困っていることや生活の工夫について直接質問をする時間がありました。子どもたちからはたくさんの質問が飛び出し、交流は大いに盛り上がりました。 保護者の皆様、ボランティアへのご協力ありがとうございました。 【4年生】ガイドヘルプ体験1![]() ![]() ![]() ![]() ガイドヘルプ体験と視覚障がい者の方との交流を行いました。 ガイドヘルプ体験では、二人一組になりアイマスクをする人と案内する人の二手に分かれて活動しました。「階段が怖かった」「マットが転びそうだった」など使い慣れているはずの体育館でも目が見えない状態だと怖いところがたくさんあることに気が付きました。 |
小平市立小平第十三小学校
〒187-0035 住所:東京都小平市小川西町1丁目22番1号 TEL:042-342-1762 FAX:042-342-1763 |