![]() |
最新更新日:2025/05/08 |
本日: 昨日:74 総数:183497 |
7/18 2年生 水遊び![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/18 1-1 夏祭り開催!!
自分たちで企画.準備をした夏祭りを行いました。準備期間の短い中、よく準備をしました。お世話になった先生方にも来てもらいたい!と、招待状を作り緊張しながら手渡しました。「いらっしゃい、いらっしゃい」と、元気な呼びこみの声も聞こえてきましたよ。先生方もたくさん来てくれて、大満足の会になりました。次回はお休みなく、全員でやりたいね⭐︎1学期もあと少し。がんばろう!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/12 1年生水遊び![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/13 6年生 図工 光のハーモニー 研究授業(プログラミング)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今回は音楽に合わせて、動きや光り方をグループでプログラミングします。 はじめに計画書を作成して、試行錯誤しながら完成を目指します。 使用した機材(マックイーン)は、 東京学芸大学の加藤直樹先生からお借りしました。 今後の可能性を感じる非常に有意義な時間でした。 7/14 ミスト![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/14 ベルマークを頂きました。![]() ![]() 直接お礼申し上げられませんが、本当にありがとうございます。 7/13 かぼじゃがもち
かぼじゃがもちがオーブンで焼けました。
こちらの枝豆は川里さんの畑から届けてもらいました。最近の異常な暑さのせいで成長が進まず、収穫量が減り納品量も変更になりました。 トマトラーメン、牛乳、かぼじゃがもち、枝豆 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/13 かぼじゃがもち
今日は小平産のじゃがいもとかぼちゃを使った新メニューのかぼじゃがもちを作りました。
じゃがいも、かぼちゃをそれぞれ蒸してから、マッシャーという道具でつぶします。 チーズとでんぷんを混ぜて成形します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/13 3-1 夏祭り開催![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最高っっっ!!! 7/12 3-1 全力準備中!!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/11 音楽 4年生 「すいかの名産地」
今月の歌は「すいかの名産地」
みんなこの歌が大好きです。 歌うだけじゃなくて、何か楽しくできないかなあ?と聞いてみたところ 振り付け、ハモリ、楽器使う・・・ いろいろ出てきました。 そこで、この3人は振り付けを考えてくれています。 楽しい振り付けができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/10豆腐コロッケ
今日は豆腐を入れたコロッケを作りました。
つぶしたじゃがいもに炒めたひき肉、たまねぎ、にんじん、そして水気を切った豆腐を合わせます。 成形して揚げると出来上がりです。 ごまゆかりごはん、牛乳、豆腐コロッケ、ゆでキャベツ、冬瓜スープ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/8 6年社会科見学![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/8 6年社会科見学
昼食後、昭和館を見学しました。戦中、戦後の子どもたちの生活を知ることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/8 6年社会科見学![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/8 6年社会科見学![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/6 音楽集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/6 音楽集会
3時のおやつのあとは…
みんなでマツケンサンバです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/6 教育委員会訪問![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食は、5.6年生の教室で子どもたちと一緒に食べていただきました。 7/7 たてわり班活動
緑の1、2班は、だるまさんが転んだをしました。
低学年も楽しめるものを…と6年生が考えてくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|