![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:69 総数:353719 |
今日の給食です(10月2日)![]() ![]() チリビーンズライス ポテトチップスサラダ ジョア チリビーンズライスは大豆をチリミートソースで煮て作ります。 大豆が苦手でも美味しく食べられたのではないでしょうか。 サラダにも揚げたジャガイモを入れることで食べやすくなっています。 今日の給食です(10月3日)![]() ![]() ごはん かつおのECOふりかけ さわらのみそマヨ焼き 野菜の塩こんぶ和え すまし汁 今月は食品ロス削減月間です。 今日のふりかけは一度出汁を取るために使用したかつおを使用して作りました。 とても美味しく仕上がりました。 今日の給食です(10月4日)![]() ![]() ココアパン どんまいきのこズたっぷりグラタン カレー大根スープ 食品ロス削減メニュー第二弾。 苦手にされがちなきのこ達。 そんな「どんまいきのこズ」を使用したグラタンを作りました。 いつもは捨てられてしまうような部分もぎりぎりまで使用しています。 今日は細かくしてグラタンに入れました。 そのおかげか、きのこだとわかっていても食べられたよ! という声をたくさん聞くことが出来ました。 今日の給食です(10月5日)![]() ![]() 小松菜チャーハン まるっとキャベツの棒ぎょうざ 中華もやし 今日のチャーハンには加藤園さんからの小松菜を使用しています。 いつも美味しい野菜をありがとうございます! 今日の棒ぎょうざにはキャベツの芯の食べられる部分なども入っています。 食品ロスが減るメニューがたくさんできるといいですね。 今日の給食です(10月6日)![]() ![]() 高野豆腐のそぼろ丼 ししゃものごまから揚げ たまごとわかめのスープ 今日のそぼろ丼は高野豆腐を細かくしたものが入っています。 ミンチと変わらない!?食感で美味しく頂きました。 ししゃもはまるっとかじって食べてくれました。 今日の給食です(10月10日)![]() ![]() まるっと野菜ジャジャ麺 ごまドレサラダ ブルーベリーマフィン まるっと野菜のまるっとは、普段は捨ててしまうような野菜の部分も 出来るだけ「まるっと」使用するという意味です。 色んな野菜をまるっと使用して作りました。 10月10日は目の愛護デーです。 それにちなみ、ブルーべリーマフィンを作りました。 今回のブルーベリーはJA東京むさし小平支店より無償提供していただきました。 【全校朝会】あたまのいい人の話し方![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生の代表児童が全校児童への今週のメッセージと共に、気持ちのよい朝のあいさつをしてくれます。 5年生の女子児童が10月7日(土)にピアノのコンクールに出場し、優秀な成績を収め、本選への出場を決めました。おめでとうございます。 校長先生からは、「頭のいい人の話し方」についてお話をしました。 大切なポイントは3つですね。 どのようなお話だったか、ご家庭でもぜひ話題にしてみてください。 【BS】オータムステージ2023![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ダンスクラブの子供たちは、「惑星ループ」と「ジャンボリーミッキー」の曲でダンスを披露しました。 踊りもフォーメーションも全部子供たちが考えました。 観客の人たちもワクワク・ノリノリで子供たちに大きな声援をおくってくれました。 小川西町公民館まつり![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 魚釣りゲームや音楽会などの楽しい催しもあり、六小の子供たちの図工の作品なども展示されています。 本日と明日、開催されています。 お時間があれば、ご家族で出かけてみてはいかがでしょうか。 【お話会】読書の秋です。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子供たちは、この時間を楽しみにしています。 5年生は視聴覚室で、また、6年生はランチルームで絵本を大きなスクリーンに投影して読み聞かせをしていただきました。 季節もやっと秋が感じられるようになってきました。 読書の秋。子供たちがたくさんの本に親しんでくれるとうれしいです。 今日の給食です(9月29日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 秋の香りご飯 野菜の生姜醤油和え 田舎汁 お月見団子 今日はお月見ですね。 ご飯にはいちょうや紅葉の型どり野菜で秋の雰囲気を。 お月見団子は豆腐も入れてもちもちに仕上がりました。 一つにはカボチャを入れて満月のようになりました。 今日は夜空を見上げてみましょう。 今日の給食です(9月28日)![]() ![]() ペンネアマトリチャーナ 野菜スープ キャラメルポテト 牛乳 ペンネにアマトリチャーナというトマトベースのパスタソースを絡めました。 六小では初めてのメニューでした! キャラメルポテトは洋風の大学芋のように甘く美味しく仕上がっていました。 |
小平市立小平第六小学校
〒187-0031 住所:東京都小平市小川東町3丁目1番2号 TEL:042-341-0356 FAX:042-341-7467 |