最新更新日:2025/05/15
本日:count up2
昨日:66
総数:326498
体調管理をしっかりしましょう。

修学旅行2日目 班行動出発チェック

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
修学旅行2日目は京都班行動です。

修学旅行2日目 宿舎起床

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
修学旅行2日目。起床時刻となりました。シーツ、枕カバーをはずし、朝食の準備です。

修学旅行2日目 宿舎の朝

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
皆様おはようございます。修学旅行2日目の朝です。4.50東山に朝日が昇りました。天気が良さそうでうれしいです。

修学旅行1日目 宿舎就寝時間

画像1 画像1 画像2 画像2
修学旅行1日目も就寝時間となりました。静かな夜です。参加生徒全員が体調を崩すことなく過ごせて、ほっとしております。夕食のステーキメニューです。明日は晴れますように。

修学旅行1日目 宿舎止観体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
心を無にして集中する時間をもちました。

修学旅行1日目 宿舎夕食 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
向かい合ってみんなで食事。おいしくいただきました。

修学旅行1日目 宿舎夕食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
待ちに待った宿の夕食。おいしくてあっと言う間におかわりでした。

修学旅行1日目 宿舎到着 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ぞくぞくと宿舎到着です。

修学旅行1日目 宿舎

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
宿に到着しました。きれいな宿にみんな喜んでいました。

修学旅行1日目 奈良公園班行動 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
奈良公園班行動。南大門周辺は修学旅行生徒で溢れかえっていました。

修学旅行1日目 奈良公園班行動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雨が降ったり、止んだり。バスターミナルから班行動が始まりました。

修学旅行1日目 奈良法隆寺2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雨の法隆寺をバスガイドさんの案内で観てまわりました。しっとりとした時間が流れています。

修学旅行1日目 奈良法隆寺

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雨の法隆寺。クラス写真は明日へ。

2年生音楽鑑賞教室

ルネこだいらにて音楽鑑賞教室がありました。国立音楽大学オーケストラの皆さんの素敵な音楽に聴き入りました。最後は手拍子で参加しとても楽しそうでした。
画像1 画像1

修学旅行1日目 新幹線内 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新幹線内早めの昼食です。

修学旅行1日目 新幹線内

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
車両内貸し切りです。友達との交流を楽しんでいます。

修学旅行1日目 さあ出発です。

新幹線に乗り込み、さぁ出発です。これからの3日間、将来につながる良い思い出をつくりましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行1日目 出発式

参加予定生徒全員による出発式。みんなの大きなあいさつの声と拍手が、朝の丸ビル地下に響いていました。元気をもらいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生の体育の授業の様子

気持ちのいい天候の日に校庭では、ラジオ体操を行ったり、リレーのバトン練習等を行っていました。バトンを渡すタイミングを合わせていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行1日目 東京駅集合チェック

画像1 画像1 画像2 画像2
東京駅集合場所チェック。続々と元気に班で集まっています。
小平市立小平第六中学校
〒187-0001
住所:東京都小平市大沼町6丁目4番1号
TEL:042-341-6796
FAX:042-341-6798
mail:gakkou@36.kodaira.ed.jp
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

よりよい学校づくり

授業改善プラン

学校だより

コミュニティ・スクールだより

PTAから

相談室だより

資料

年間行事予定