![]() |
最新更新日:2025/05/07 |
本日: 昨日:71 総数:183420 |
5/18 委員会紹介集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 三小にある委員会の委員長が自分たちの委員会を表す「もの」を1つ持って活動内容や全校へのお願いなどを発表しました。 5/16 理科「ものの燃え方」
二酸化炭素が多いから火が消えるのか、それとも酸素が少なくなるから火が消えるのかを確かめるための実験をしました。
水上置換法で気体をはかりながら集めて実験に取り組みました。 繰り返していくうちに水上置換法で気体を集めたり、気体検知管を使ったりすることが上手になってきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/17 教員バレーボール
久しぶりに教職員のバレーボール予選が開催されました。
学校間の親睦を深めることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/17 ICT研修
今年度試用できるソフトの校内研修を行いました。粟主任教諭が講師になり操作方法を学びました。授業での活用が楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/20 Chromebook用タッチペン・ケースついて
お手紙でお知らせしたChromebook用タッチペン・ケースの見本を掲載いたします。
学校での購入は任意です。 同様のものをご家庭でご用意いただいても構いません。 Chromebookのサイズなど手紙に記載していますので、入るものをご購入ください。 ご理解とご協力をお願い致します。 <swa:ContentLink type="doc" item="7818">Chromebook用タッチペン・ケース見本</swa:ContentLink> 小平第三小学校 情報課 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/18 1.2年生学校探検2
1組グループの様子、続きです。はじめに自己紹介をしてから、グループごとに探検に出発しました!探検後は、お楽しみの体育館遊びをしました。2年生ありがとう!!(中桐)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/18 1.2年生学校探検![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/18 プール清掃![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/18 若手教員育成研修![]() ![]() ![]() ![]() 5/18 ゆで卵を作ろう!![]() ![]() ![]() ![]() 5/17 1年生「今日の様子」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/17 5年家庭科「クッキングはじめの一歩」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ガスの点火、やかんでお湯を沸かすことなど、 どれも初めて行う子どももいました。 自分たちで淹れたお茶を飲むと 「美味しい!」「苦味がいいねえ。」などの声が聞こえました。 5/17 3年生 図工![]() ![]() ![]() ![]() いろいろな道具を使うことで 自分だけの色やワザを発見しています。 発見したものは研究成果として、 これからの図工に役立つと嬉しいです。 5/17 6年生 図工![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ランドセルの絵に合わせてメッセージを書きました。 5/17 離任式の準備
この日は5年生で離任式の準備をしました。5年生の子どもたちが力を合わせて、大きな看板を作っています。転出した先生が喜んでくれるといいなぁ。 5年4組 谷川航
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/17 沖縄料理
こちらはささがきにしたにんじんに溶き卵を入れ、よくかき混ぜます。たまごにしっかりと火が通ったらにんじんしりしりになります。
ししじゅうしい・牛乳・イナムドゥチ・にんじんしりしり ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/17 沖縄料理
イナムドゥチが完成しました。
次の写真は豚肉と細切りの昆布を煮たものです。こちらを炊きたてのごはんと混ぜ合わせ、ししじゅうしいができます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/17 沖縄料理
今日は3品とも沖縄料理を作りました。
最初の写真は豚骨で出しをとっています。2番目はこの汁物に入る野菜を短冊に切ったものです。3番目はかまぼこです。スーパーでは見かけないサイズですね。こちらの材料はイナムドゥチという、豚汁に入ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/16 校庭の安全点検
本校では校庭の安全点検を行いました。過去に取り付けたくぎやフックが埋まっていないか、6年生児童と教職員が校庭に横一列に並んで一斉に確認し、古いフックや硬い石などを除去しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/16 1年生「学校探検」![]() ![]() 広く、暖かい場所で「だるまさんがころんだ」をしました。 良い天気で、気持ちよかったです。 |
|