![]() |
最新更新日:2025/05/07 |
本日: 昨日:71 総数:183420 |
5/17 離任式の準備
この日は5年生で離任式の準備をしました。5年生の子どもたちが力を合わせて、大きな看板を作っています。転出した先生が喜んでくれるといいなぁ。 5年4組 谷川航
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/17 沖縄料理
こちらはささがきにしたにんじんに溶き卵を入れ、よくかき混ぜます。たまごにしっかりと火が通ったらにんじんしりしりになります。
ししじゅうしい・牛乳・イナムドゥチ・にんじんしりしり ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/17 沖縄料理
イナムドゥチが完成しました。
次の写真は豚肉と細切りの昆布を煮たものです。こちらを炊きたてのごはんと混ぜ合わせ、ししじゅうしいができます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/17 沖縄料理
今日は3品とも沖縄料理を作りました。
最初の写真は豚骨で出しをとっています。2番目はこの汁物に入る野菜を短冊に切ったものです。3番目はかまぼこです。スーパーでは見かけないサイズですね。こちらの材料はイナムドゥチという、豚汁に入ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/16 校庭の安全点検
本校では校庭の安全点検を行いました。過去に取り付けたくぎやフックが埋まっていないか、6年生児童と教職員が校庭に横一列に並んで一斉に確認し、古いフックや硬い石などを除去しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/16 1年生「学校探検」![]() ![]() 広く、暖かい場所で「だるまさんがころんだ」をしました。 良い天気で、気持ちよかったです。 5/16 1年生「あさがおの芽が出たよ」![]() ![]() ![]() ![]() 写真を撮って、教室でカードにまとめました。大きくして、細かいところまで 観察することができました。 5/16 花いっぱいボランティア
花いっぱいボランティアの皆さんのお手伝いをしました。毎年取り組んでいる活動です。今日は去年植えたビオラを抜きました。土の中の生き物を見つけた子もいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/16 体育 体つくり運動
ボールやフラフープ、平均台を使って運動しました。
自分で工夫しながら取り組むことができました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/15 1年生「音楽」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/15 1年生「今週のそうじ」
先週までのそうじ場所と担当が変わりました。
先週まで担当した児童から今週担当の児童へ伝えながら、 教室をピカピカにしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5/15 1年生「給食当番が変わりました」![]() ![]() やる気十分で頑張っています。 5/12 小平警察安全啓発キャンペーン![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/11 青少対総会![]() ![]() ![]() ![]() 5/12 6年生 音楽 つばさをください![]() ![]() ![]() ![]() ピアノのではソプラノが、電子ピアノではアルトが。 この後、合わせた結果… 素敵なハーモニーになりました。 5/12 1年生「そうじ」![]() ![]() ![]() ![]() 6年生に教えてもらい、楽しくできました。 5/12 2年生 ぐんぐんそだて わたしの野さい![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/12 1年生「今日の様子」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/12 1年生「グリンピースさやむき」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/12 グリンピースさやむき
班ごとにむいたお豆をざるに集め、給食室へ届けます。おいしくな〜れ!と子ども達はおまじないをかけていました。
お昼の放送で、1年生に感謝して食べましょうと呼びかけると、「1年生ありがとう!」と上級生のクラスから聞こえてきました。 ピースごはん・牛乳・肉じゃが炒め煮・ごまドレッシングサラダ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|