![]() |
最新更新日:2025/05/07 |
本日: 昨日:71 総数:183420 |
5/9 タイ料理
今日はタイ料理のタイ風焼きそばを作りました。
60kgある中華麺を油で揚げてから、炒め合わせた具と混ぜます。給食室の3つの回転釜で仕上げていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/8 今週の全校朝会![]() ![]() 給食の時間は、赤十字委員会から クイズも出ましたが、みなさんはもう知っていましたか? 5/8は世界赤十字デーです。赤十字を創設したアンリ・デュナンの誕生日(5月8日)に因んでいます。 本校では青少年赤十字に加盟して奉仕、社会貢献、福祉、健康安全などの活動を行なっています。 5/8 1年生「どうぞよろしく」![]() ![]() ![]() ![]() たくさんのサインに、嬉しい気持ちでいっぱいになっていました。 5/1 算数習熟度別指導![]() ![]() ![]() ![]() 3年生〜6年生は井村主任教諭が担当しています。 4/30 学校公開日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/1 3年生 図工![]() ![]() ![]() ![]() ビー玉が転がるコースをつくりました。 コースの角度、長さ、しかけなどに工夫して、 おもしろいコースが完成しました。 5/1 はたらく消防の写生会![]() ![]() ![]() ![]() 1年生はクレヨンやクレパスで、 5年生はパステルや絵の具を使ってえがきます。 真剣に向き合う姿がすばらしかったです。 5/1 抹茶ケーキ
今日は5月2日の八十八夜にちなみ、抹茶ケーキを焼きました。ケーキ生地に抹茶を加え、カップに生地を流したあとに甘納豆を乗せます。
和風ケーキ・牛乳・昆布キャベツ・抹茶ケーキ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/30 音楽 エバリーさんコンサート
学校公開にて、1〜3年生向けにエバリーさんにコンサートをお願いしました。
響き渡る音楽!素敵でした。 今年も楽しく、いろんな音楽で心が豊かになりますように!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/1 学級目標を決めよう!
子ども・保護者・担任の願いを受けて、学級目標を決めました!
気持ちを新たに、頑張っていきます! ![]() ![]() 5/1 タブレット学習を始めました
使う時のルールやマナーなどを学び、パスワードを入れて、、、。「先生できた!!」「簡単だった!」という声が聞こえてきました。これから学習の様々な場面で活用したいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() 4/30【学校公開】エバリー演奏会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/28 音楽 翼をください
音楽では2部合唱に挑戦!
ハーモニーを楽しみながら歌うことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/28 朝読書
今年度から金曜日の朝の時間は全校で朝読書に取り組んでいます。
朝の15分間集中して読む姿が見られます。 心を落ち着かせて1日のスタートです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4/28 社会 学校のまわりのようす![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() このあと、地図帳等を使いながらまとめ学習をします。 6年生 図工 マイ・ランドセル![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 普段使っているランドセルを、感謝の気持ちを込めながら描きます。 立体の描き方、影の方向等を学んでから下描きします。 4/27 社会
学校の周りにある建物などについて調べました。
新しい発見に喜びと驚きの連続でした! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/26 引渡訓練![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/25 特別支援教室![]() ![]() ![]() ![]() 4/25 PTA総会
今年度の活動が始まりました。どうぞ宜しくお願いします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|