![]() |
最新更新日:2025/05/03 |
本日: 昨日:41 総数:183251 |
4/21 たけのこごはん
1年生に小平産のたけのこであることを伝えると、どのクラスでも「3小のたけのこなの?」と質問がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/21 たけのこごはん
今日は小平産の新鮮なたけのこを使い、たけのこごはんを作りました。
届いたたけのこは、とても立派でした。このたけのこを朝から給食室の釜で米ぬかととうがらしを入れて2時間近くかけて下煮をします。皮をむいてから刻み、具の調理をします。炊きあがったごはんと混ぜて完成です。 たけのこごはん・牛乳・魚の香味焼き・かきたま汁 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/21 2年生 春さがし![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/21 2年生 音読会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/21 漢字の広場![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 素晴らしい集中力で取り組み、いくつもの文を作ることができました。 4/19 5年生 社会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 何かなと覗いてみると、校長先生がサウジアラビア🇸🇦のことについて5年4組の子どもたちに話しているところでした。 日本とは文化・言語、、、様々なことが違う国です。 校長先生が実際にいたからこそ、感じたこと、見たこと、聞いたことをたくさん聞くことができた様子でした。 実体験を聞くことができるのはとてもいい経験ですね。 子ども達も校長先生の話を聞きながらノートにたくさんメモを書いていました。 4/19 朝のお手伝い最終日
今日は1年生を向かえる会です。
今日が、6年生が1年生の朝の支度をお手伝いする最終日です。 入学してから2週間ほど経ち、1年生も朝の支度になれてきました。 自分の教室の場所はもちろん。 ランドセルを机の上に置いて、中を出して・・・・ 朝の会もスムーズに始められるようになりました。 手伝っていた6年生も嬉しそうです。 どんどん、学校になれて、新しいことに挑戦していってくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/20 学年集会![]() ![]() 昨日、保護者会でもお伝えしたchromebookの使い方、ゲームとの付き合い方等を改めて伝えました。 4/20 低学年保護者会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本校では、ICTの活用を推進しています。 4/20 小松菜のケーキ
今日は小平産の小松菜を使ったケーキを焼きました。
ゆでた小松菜をミキサーにかけ、ケーキの生地にあわせます。カップに次ぎ分けてオーブンで焼きます。 1年生の中には、「小松菜は苦手なんだけれど、ケーキに入っていたから食べられたよ」と感想を伝えにきてくれた子もいました。 大豆入りスパゲティミート・牛乳・何でも千切りサラダ・小松菜のケーキ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 理科<じぜんのかんさつ>![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 色や形、大きさを細かく観察し、カードにまとめました。 今後、観察した結果をもとに学習のまとめを行います。 4/19 1年生 体育![]() ![]() 4/19 1年生を迎える会![]() ![]() ![]() ![]() 「楽しかったな。」「今日、いい日だな。」「ハッピーだな。」 と聞こえてきて、思い出に残る1日となりました。 4/19 1年生を迎える会
優しい上級生に迎えられてニコニコな1年生でした。
「あ〜楽しかったな。」「今日、いい日だな。」「ハッピーだな。」 と聞こえてきて、思い出に残る1日となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4/19 1年生をむかえる会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 司会進行は計画委員会の6年生たちです。 1年生の紹介、学校クイズ、お祝いのメッセージなど、 さまざまな工夫がされていました。 4/18 中休みの様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/18 1年生プレゼントをもらったよ![]() ![]() みんな大喜びで、明日の1年生を迎える会を楽しみにしていました。 4/ 18 初めての図工の授業
1、2組は、初めての図工の授業がありました。1年生の図工は、伊藤八千代先生が教えてくれます。クレヨンを使ってしっかりと色を塗ったり、人物を描いたりする練習をしました。3組は、金曜日に授業があります。作品は、掲示をして皆さんに見ていただきます!!お楽しみに。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/18 きなこ揚げパン
今日は人気メニューのきなこ揚げパンを作りました。
高温の油でパンをさっと揚げ、揚げたてにきなこ砂糖をまぶします。 パンのサイズは今日は4段階にしました。写真のパンは高学年のサイズです。 1年生のクラスでは初めてのきなこ揚げパンにとても興奮していました。おかわりじゃんけんは、どのクラスも大人数で行っていました。 きなこ揚げパン・牛乳・ポークシチュー・海草サラダ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/18 学校探検![]() ![]() |
|