最新更新日:2025/05/02
本日:count up29
昨日:47
総数:326271
体調管理をしっかりしましょう。

修学旅行1日目の様子13

全班、無事に到着しました。到着後、ロビーでチェックを受けてる様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行1日目の様子12

続々と宿舎の金波樓に到着です。みんな元気です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12年生 運動会放課後練習

12年生は、放課後の運動会練習をしました。
2年生は、玉入れでだんだんとコツがつかめ、入るようになってきました。
1年生は、個人競技を練習して、うまくできるようになってきました。
画像1 画像1

修学旅行1日目の様子10

奈良公園に到着しました。まずは、大仏殿の見学です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行1日目の様子9

法隆寺、見学の様子、続きです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行1日目の様子8

法隆寺の見学の様子です。天気も晴れできました。暑くなってきていますが時より清々しい風が吹いています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行1日目の様子7

大阪駅到着の様子。バスに乗り奈良へ出発です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行1日目の様子6

新大阪駅で新幹線を降り、バスに乗り換えいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行1日目の様子5

名古屋駅を通過しました。早めの昼食になります。みんな和気あいあいと楽しそうです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生 修学旅行の様子4

新幹線乗車の様子です。
新幹線の広々した座席で快適な様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行1日目の様子3

新幹線に乗車し、いよいよ出発です。天気も西の方は、だんだんと良くなる予報です。今年も無事に出発ができました。いろいろとご協力ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生 修学旅行の様子2

画像1 画像1 画像2 画像2
全班、無事に花小金井駅から東京駅に移動して、出発式を行っている様子です。

3年生 修学旅行1日目の様子1

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の生徒たちが花小金井駅チェックを受けている様子です。
早朝から雨模様ですが、元気にチェックを受けて、東京駅に向かいました。

3年生 修学旅行 前日の様子

修学旅行の前日様子です。
修学旅行の大荷物をトラックで輸送してもらう様子です。
1時間目は前日集会を行いました。
入学して最初で最後の宿泊行事の成功のために気を付けることを全員で確認しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 運動会練習の様子

画像1 画像1
3年生の運動会練習の様子です。
全員リレーを試走しました。

最初の運動会練習の様子

画像1 画像1
運動会練習が始まりました。
全校で運動会へ向けての心構えを確認し、ラジオ体操と入場行進の練習をしました。

図書委員会による絵本の読み聞かせの様子

画像1 画像1
図書委員会の新たな取り組みとして、一斉放送を使った絵本の読み聞かせが行われました。
上手な読み聞かせで、多くの生徒が画面を見て、読み聞かせに耳を傾けていました。

部活動の様子 その6

1年生も加わり、それぞれで活動をしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 水溶液の実験の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の理科の実験の様子です。
酸性、中性、アルカリ性の水溶液を、薬品を使って見極める実験を行いました。
色が変化する様子をしっかり観察していました。

3年生 修学旅行前学年集会の様子

3年生の修学旅行のしおりが完成し、学年で決まりの確認を行いました。
3年間で初の宿泊行事に向けて、しっかりしおりを読み込みました。
画像1 画像1 画像2 画像2
小平市立小平第六中学校
〒187-0001
住所:東京都小平市大沼町6丁目4番1号
TEL:042-341-6796
FAX:042-341-6798
mail:gakkou@36.kodaira.ed.jp
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

よりよい学校づくり

学校だより

コミュニティ・スクールだより

PTAから

相談室だより

資料