最新更新日:2025/07/01
本日:count up1
昨日:16
総数:130507
TOP

6月29日

授業の様子です。
3年社会「第一次世界大戦」
3年理科「振り子」
今日も暑いですが、授業に集中しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月28日

授業の様子です。
2年技術「古土の再利用」
2年美術「お菓子のパッケージを作ろう」
暑い中、生徒は授業に集中しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月27日

生徒朝礼がありました。
生徒会本部役員が司会進行を行い、全校生徒に連絡事項を伝えました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月24日

授業の様子です。
1年数学「積の表し方」
1年英語「英会話」
少人数で学習しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月23日

授業の様子です。
3年理科「これまでの復習」
3年英語「受け身」
曇り空で湿度も高いですが、授業に集中しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月22日

授業の様子です。
2年社会「戦国時代の復習」
2年国語「類義語」
授業に集中しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月21日

授業の様子です。
1年理科「金属の性質について調べよう」
1年国語「ダイコンは大きな根?」
楽しく学習していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月20日

本日から、期末テストの返却が始まりました。
必ず復習して、自分の苦手な内容を確認しましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月17日

期末テスト最終日でした。
その後、1学期最後の専門委員会が行われました。
各委員会で、これまでの活動の振り返りなどを審議しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月16日

期末テスト2日目です。
1年の様子です。入学後、初めての期末テストとなります。
2日目とはいえ、緊張している様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月15日

本日から、期末テストが始まりました。
3年の様子です。教室内は、緊張感が漂っています。
頑張ってください。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月14日

授業の様子です。
2年技術「オリジナル行灯を作ろう」
2年家庭「衣服の働き」
明日から、期末テストが始まります。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月13日

授業の様子です。
1年保健体育「食生活と健康」
1年国語「漢字の復習」
今週は、期末テストがあります。頑張ってください。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月10日

眼科検診がありました。
3年生は静かに整列し、検診を待っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月9日

授業の様子です。
8組保健体育「反復横跳び」
反復横跳びを行う前に、準備運動をしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月8日

授業の様子です。
3年理科「力の合成と分解」
1年保健体育「リレー」
期末テスト1週間前となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月7日

授業の様子です。
2年道徳「松葉づえ」
タブレットを用いたり、話合い活動を行って、授業を行っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月6日

全校朝礼がありました。
校長先生のお話と表彰が行われました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月3日

授業の様子です。
8組「数学」
楽しそうに、積極的に授業を受けていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月2日

授業の様子です。
2年英語「本の紹介の復習」
2年数学「連立方程式」
少人数での授業を行っています。
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校経営方針

お知らせ

授業改善推進プラン・学力調査結果分析

各教科より

PTAより

小平市立小平第五中学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目798番地
TEL:042-341-6795
FAX:042-341-6797