3/23 ありがとう5年4組
修了式。
一人一人に3学期の頑張り、1年間の頑張りを伝えながらあゆみを渡しました。
31人の仲間が一人一人にメッセージを書き合いました。
最後に子どもたちからのサプライズプレゼント。朝からなんだかソワソワしていた子どもたち。1人の人のことを大事に思うその心に感動しました。
ありがとう5年4組。(丹野)
【5年生】 2023-03-23 22:38 up!
3/23 ありがとう1年2組
3学期の修了式が行われました。
4月当初は、不安そうな表情をしていた子も、今日は自信に満ち溢れた表情をしていました。
私も、子供の成長を間近に感じることができ、嬉しかったです。
2年生での活躍が楽しみです。
藤田
【1年生】 2023-03-23 22:37 up!
3/24 2年生お別れ会
2年生として最後の登校日でした。みんなで楽しく過ごしました。ゲームやお笑い発表、プレゼントなどあり、「楽しい!!今日が終わってほしくない。」と言いながら最後まで目いっぱい楽しみました。本当に幸せな一年を過ごせました。(福田)
【2年生】 2023-03-23 22:37 up!
3/23 給食最終日
釜では春の沢煮わんを仕上げています。小平産のうどもいれました。
赤飯・牛乳・春の沢煮わん・とり天・セレクトデザート(バニラアイスクリーム、みかんシャーベット)
【給食室】 2023-03-23 22:36 up!
3/23 給食最終日
揚げ油の中に鶏肉を次々と入れ、おいしそうな色がつくまで揚げます。
【給食室】 2023-03-23 22:36 up!
3/23 給食最終日
本日で今年度の給食が終了になります。
6年生の卒業をお祝いし、お赤飯を炊きました。
鶏肉は下味をつけ、天ぷら衣をつけたとり天にしました。
【給食室】 2023-03-23 22:36 up!
3/23 2年生大掃除
1年間使った教室や机、ロッカーなどぴかぴかにしました。たくさんホコリがありました。今日は全部きれいに水拭きをして、来年度の準備をしました。いよいよ明日で2年生として最後の登校です。(福田)
【2年生】 2023-03-22 17:09 up!
3/22 4-4 2年間ありがとう会
4組では、2年間ありがとう会を行いました。今日は教室で。
ボーリング屋、おみやげ屋、運だめし屋、射的、ストラックアウトと盛りだくさんのお祭りでした。(進藤)
【4年生】 2023-03-22 17:09 up!
3/22 4年生 学年お楽しみ会
学年でリレーとドッジボールをしました。
学年の絆が深まりました。(進藤)
【4年生】 2023-03-22 17:09 up!
3/20 今週の全校朝会
今年度も残り少しです。
皆さんはこの「190」が何の数字か分かりましたか?
これは1年間で食べれる給食の数でした。
調理員さんたちはすごいです。
1、温かいものは温かく、冷たいものは冷たく美味しくなるように時間を計算して調理をしている。
2、栄養まんてん
3、毎日食べても飽きない!
残りの給食も楽しみですね!
【校長室】 2023-03-21 17:06 up!
3/20 上水中の生徒が来校
春休み中、上水中の体育館が工事で使用できないそうです。そこで本校の体育館を使用出来ないかと相談がありました。もちろん、本校の卒業生がお世話になっていますので快諾しました。
バレー部とバスケットボール部の皆さんが挨拶に来てくれました。皆さん、礼儀正しくて感激しました。
【校長室】 2023-03-21 09:06 up! *
3/20 和太鼓
【2年生】 2023-03-21 08:56 up!
3/20 1年2組 「1年生がんばったねかい」
今日の5時間目に、「1年生がんばったねかい」をしました。
「1年生がんばったねかい」では、先日の学級会で決まったサッカーをしました。
子供たちは、「楽しかった。」「またやりたい。」などと、とても楽しそうでした。
1年生で過ごすのも残りわずかとなりましたが、残りの日にちも大切に過ごしていきます。
藤田
【1年生】 2023-03-20 19:02 up!
3/20 2年生国語
「わくせいキャベジ図鑑」を読み聞かせ後、実際にこの惑星にいそうな生き物のカードをかきました。今回はコラボノートを使って観察カードっぽくかきました。おもしろそうな生き物がたくさん生まれました。(福田)
【2年生】 2023-03-20 19:01 up!
3/20 2年生外遊び
校庭でみんなで外遊びをしました。鬼ごっこ、ドンジャンケン、ドッジボールなど時間目いっぱいまで楽しみました。ドッジボールは王様ドッジをして、作戦も考えながら行いました。(福田)
【2年生】 2023-03-20 19:01 up!
3/20 2年生外遊び
校庭でみんなで外遊びをしました。鬼ごっこ、ドンジャンケン、ドッジボールなど時間目いっぱいまで楽しみました。ドッジボールは王様ドッジをして、作戦も考えながら行いました。(福田)
【2年生】 2023-03-20 19:01 up!
3/20 思い出をつくり絆を深める会
【6年生】 2023-03-20 10:56 up!
3/20 思い出をつくり絆を深める会
卒業を前に子どもたちが企画して小金井公園でレクレーションを楽しみます。給食までに帰校します。
【6年生】 2023-03-20 09:53 up! *
3/20 4-4 2年間ありがとう会
2年間過ごした仲間とも残り3日となりました。
最後にお楽しみ会をしたいと子どもたちから提案があり、今日はキックベースをしました。
負けたチームにはお助けカードが引けます。勝っても負けても楽しい試合でした。(進藤)
【4年生】 2023-03-20 09:48 up!
3/17 卒業式練習
今日は5、6年生合同で練習しました。本当に久しぶりです。みんな真剣に取組んでいます。
【6年生】 2023-03-18 10:51 up! *