最新更新日:2025/05/14
本日:count up8
昨日:62
総数:326438
体調管理をしっかりしましょう。

1年スキー移動教室21

食事の風景追加です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年スキー移動教室20

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
食事の時間です。たくさんご飯があり5杯おかわりした人もいます。とにかく元気いっぱいです!

1年スキー移動教室19

本日の実習追加画像です。雪遊び、ソリで遊ぶ班もあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年スキー移動教室18

本日の実習、追加画像です。よくインストラクターさんの話を聞いて頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生スキー移動教室17

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おみやげ購入時間です。今回は旅行支援の信州割引クーポン券が生徒全員に配布されます。クーポンの半額で野沢菜、そば、味噌のセットが参加者全員に渡されます。残った金額で、各自思い思いにお土産の購入ができます。売店は買い物ゲームをしているような状況です。

1年スキー移動教室16

部屋でのんびりしている様子や遊んでいる様子を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年スキー移動教室15

実習中リフトに乗る様子です。教員班も巡回パトロールをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年スキー移動教室14

画像1 画像1 画像2 画像2
スキー実習の経験者のグループです。リフトを乗る前に板になれる練習をしています。

1年スキー移動教室13

実習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年スキー移動教室12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
開講式で、たくさんのインストラクターさんたちと初めまして!よろしくお願いします。晴れていてスキー日和です。

1学年スキー教室11

お昼ご飯の様子です。
スキー実習の前にお腹を満たし、準備万端です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年スキー移動教室10

お昼ご飯を食べて、いよいよ外で開講式です。点呼をとってリーダーが報告します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年スキー移動教室9

東部湯の丸も出発し、もう少しでホテルやまびこです。安全運転で連れてきてくださった運転手さんに感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年スキー移動教室8

東部湯の丸SAでは真田幸村がたくさん出現しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年スキー移動教室7

各クラス楽しくバスで過ごし、東部湯の丸SAで休憩しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生スキー移動教室6

画像1 画像1 画像2 画像2
1年D組のバスでは、峯岸先生から浅間山等についてガイドをしてもらいました。
雨女と称する先生が引率しているので、3日間の晴れを祈り、てるてる坊主を作ってくれました。

1年生スキー移動教室5

バスでは音楽を聞いたり、テレビを見たりと楽しんでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年スキー移動教室4

トイレ休憩から戻り、また出発しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年スキー移動教室3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
順調に進んで高坂SAで休憩です。

1年スキー移動教室1

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生スキーの教室、本日から2泊3日で実施します。7時過ぎから集合場所の錦城高校前に続々と生徒が集まってます。時々様子をお伝えしますのでよろしくお願いします。
小平市立小平第六中学校
〒187-0001
住所:東京都小平市大沼町6丁目4番1号
TEL:042-341-6796
FAX:042-341-6798
mail:gakkou@36.kodaira.ed.jp
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

よりよい学校づくり

学校だより

コミュニティ・スクールだより

PTAから

相談室だより

資料