最新更新日:2025/06/27
本日:count up2
昨日:26
総数:105309

2/9 PTA朝の読み聞かせ

朗読する背中が素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/9 生徒会黒板と1年生の教室の黒板から

昨日はお疲れ様でした。
おもてなしの心と頑張る姿を見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/8 新入生体験入学8

午後3時30分、6年生たちが帰る時間になりました。
体験入学はどうだったでしょうか。中学校への入学が楽しみになりましたか。
生徒も教員も、いつもの上水中で待っています。
画像1 画像1

2/8 新入生体験入学7

コンピュータ部、テニス部
全ての部が、今日は活動を公開しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/8 新入生体験入学6

野球部、バスケットボール部、その奥でバレーボール部(ごめんなさい)、校庭の向こうでサッカー部(ごめんなさい)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8 新入生体験入学5

これが一番の楽しみだったかもしれません。部活動見学が始まりました。
まずは、吹奏楽部、卓球部、美術部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8 新入生体験入学4

授業体験に続いて、生徒会本部役員の生徒たちが、中学校生活について説明しました。
6年生たちが移動しないですむよう、ライブ配信で行いました。
こっそり写してしまいましたが、自分の出番の前に、緊張している本部役員の生徒たちです。立派に上水中の代表を務めました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8 (1年生)たくさんのアドバイス

朝、ホームページで紹介しましたが、1年生たちがたくさんのアドバイスを書いてくれました。
6年生たちは気付いてくれたでしょうか。
画像1 画像1

2/8 新入生体験入学3

30分間の授業体験が始まりました。
教科は、国語・数学・理科・英語の4教科です。
頑張って、積極的に参加してくれました。
引率の先生から、今日を楽しみにしてくれていたことを聞きました。
体験入学は3年ぶりの開催でした。
実は、十小出身の3年生たちと一緒に、私も3年前の体験入学に参加していました。懐かしいです。まさか、そのあと・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8 新入生体験入学2

優しく教室まで案内します。
画像1 画像1

2/8 新入生体験入学1

生徒会本部役員の生徒たちが、三小と十小の6年生たちをお迎えします。
部活動の生徒たちも、様子が気になるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スクールカウンセラーだより2月号

心が温かくなる本の紹介があります。
ぜひお読みください。

スクールカウンセラーだより2月号

2/8 本日は「新入生体験入学」

生徒会黒板に「ようこそ」のメッセージがありました。昨日、生徒会本部役員の生徒たちが校内掲示を貼ってくれました。1年生の連絡板には、中学校生活のアドバイスが書き込めるようになっていました。
6年生たちは、どんな気持ちで上水中に来てくれるのでしょうか。
上水中の生徒たちは、今からワクワクして待っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/7 当たり前のことですが・・・

チリコンカンが、
熱々(あつあつ)です!

おいしい。
画像1 画像1

2/7 (1年生)連絡板と教室の黒板から

画像1 画像1
昨日の公開授業では、十分に生徒たちの成長を見ていただけたと思います。
そして、日々、学んでいるのは生徒たちだけではなく、教員もです。
画像2 画像2

2/7 七転び八起き

毎回、掲示を変えてくださっている先生に、思いをうかがいました。
「3年生に、最後はうまくいくから、がんばりなさい」
という思いを込めてだそうです。
3年生は今週の金曜日に、私立入試があります。
画像1 画像1

2/6 研究発表会5

午後2時40分からは、体育館で研究発表会でした。
研究主任が研究の実践報告をしました。
年間講師である国立音楽大学の榎本教授には記念講演をお願いしました。
たくさんの皆様のお力をお借りし、令和3・4年度の2年間にわたる小平市教育委員会研究推進校としての研究が、本日の発表会をもって無事に終了しました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/6 研究発表会4

公開授業が終わりました。生徒たちは下校です。
たくさんの方が見ている中でも、いつもどおりに、元気に、積極的に、主体的に、先生と一緒に授業を作ってくれて、ありがとう。お疲れ様でした。
画像1 画像1

2/6 研究発表会3

保健体育や美術のような実技教科でも、積極的に活用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/6 研究発表会2

午後1時35分から公開授業が始まりました。
1年生から3年生まで、全てのクラスが公開しました。
研究主題「ICTを活用した授業改善・指導の充実」のとおり、全ての授業で、その教科の特性に合った効果的な場面・方法で、学習者用端末等のICTを使いました。
廊下にも大勢の参観の先生方がいいらっしゃいます。三小は、校長先生はじめ、皆さんで来てくださいました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校紹介

上水中から

保健室

小平市教育委員会より

小平市立上水中学校
〒187-0021
住所:東京都小平市上水南町1丁目7番1号
TEL:042-323-8611
FAX:042-323-8610