![]() |
最新更新日:2025/07/01 |
本日: 昨日:16 総数:130507 |
5月28日(1)
運動会が行われました。
今年度も学年別の運動会となりましたが、各学年ともとても素晴らしい運動会でした。 保護者の皆様のご声援ありがとうございました。 今年度の運動会のスローガンです。美術部の生徒達が心を込めて作製しました。 ![]() ![]() 5月27日
朝から大雨ですが、生徒は授業に集中しています。
2年理科「葉の表皮の観察」 2年社会「歴史の概説」 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月26日
授業の様子です。
1年総合「運動会の諸注意」 8組体育「100M走」 運動会に向けて、生徒達は頑張っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月25日
運動会の全校練習がありました。
各学年の入場行進及びラジオ体操の練習の成果を、見学しました。 3年生の姿は、とても素晴らしく、他学年の見本となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月24日
授業の様子です。
3年国語「漢文」 3年理科「力学」 運動会練習が続いていますが、集中して授業を受けています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月23日
生徒朝礼がありました。
生徒会本部及び各専門委員会より、今月の目標等の確認がありました。 ![]() ![]() 5月20日
1年・8組の運動会練習がありました。
生徒達の大きな返事に、運動会での活躍が期待されます。 各学級とも、頑張ってください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月19日
学校ボランティアの方々が、校庭に綺麗なお花を植えてくださいました。
暑い中での作業、本当にありがとうございました。 生徒はもとより、教職員、来校者の方々の目を楽しませてくれています。 運動会でお越しの際は、是非ご覧ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月18日
運動会に向けて、各学年とも練習を始めています。
運動会実行委員が、練習をリードしてくれています。 運動会が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月17日
2年生と8組の生徒が、音楽鑑賞教室に参加しました。
バスに乗って校外行事に参加したのは、入学以来、初めてのことです。 生徒たちは、オーケストラの演奏を目を輝かせながら聴いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月16日
授業の様子です。
天気は雨ですが、集中して授業に取り組んでいます。 1年保健「健康の成り立ち」 1年国語「群読について」 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月13日
8組教室前の廊下の壁に、素敵な学級目標が掲示されています。
教室では、「真分数・仮分数・帯分数」を楽しく学んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月12日
授業の様子です。
2年理科「動物・植物細胞の観察」 3年美術「ポスター製作」 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月11日
授業の様子です。
1年英語「自分の紹介・相手への質問」 1年数学「加減の計算」 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月10日
生徒総会を行いました。
全学年が一堂に会しての総会は、在学生にとって初めてのことでした。 生徒会役員を中心に準備を行い、運営も滞りなく、立派な総会でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月9日
全校朝礼を行いました。校長先生の講話等がありました。
また、教育実習の先生の紹介もありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月7日
授業公開とセーフティ教室を行いました。
久しぶりの土曜日開催で、多くの保護者の方が参観されました。 セーフティ教室では、スマートフォン等の正しい使い方を学びました。 保護者の方も、この教室の様子を別室で視聴されておりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月6日
部活動保護者会を行いました。
昨年度は書面開催でしたが、今年度は対面で実施いたしました。 お忙しいところ、ご参加いただきまして、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月2日
授業の様子です。
2年英語 少人数指導 2年理科「顕微鏡の使い方」 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月28日
離任式が行われました。
離任された先生方のお話、生徒からの言葉・花束贈呈があり、 あたたかい雰囲気でお世話になった先生方とお別れができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
小平市立小平第五中学校
〒187-0032 住所:東京都小平市小川町1丁目798番地 TEL:042-341-6795 FAX:042-341-6797 |