最新更新日:2025/07/01
本日:count up1
昨日:16
総数:130507
TOP

1月25日

授業の様子です。
3年理科「食物連鎖」
3年英語「英会話」
本日も寒い1日ですが、生徒達は授業に集中しています。
頑張れ、3年生!
画像1 画像1 画像2 画像2

1月24日

授業の様子です。
8組家庭科「スウェーデン刺繍」
生徒達は、楽しそうに刺繍に取り組んでいました。とても綺麗な刺繍ができています。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月23日

授業の様子です。
2年保健体育「バスケットボール」
2年国語「付属語」
今日は寒い1日ですが、生徒達は授業に集中しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月20日

授業の様子です。
1年家庭科「郷土料理」
1年理科「火山」
1年生は、昨日までスキー移動教室でしたが、授業に集中しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月19日

授業の様子です。
3年国語「おくのほそ道」
3年道徳「足袋の季節」
今日は寒い1日ですが、生徒達は授業に集中しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月18日

2年生はスキー移動教室が終わり、本日から通常どおりの登校となりました。1時間目に、スキー移動教室の振り返り等を行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月16日

1年生、移動教室事前指導の様子です。
明日からの移動教室に向けて、体育館で集会を行いました。
身体に気を付けて、良い3日間を過ごしてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月13日

授業の様子です。
3年 総合的な学習の時間「進路カレンダーの作成」
1年 技術「木材加工・マルチラックの作成」
生徒達は、授業に真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月12日

授業の様子です。
2年国語「漢詩・漢文の基礎」
2年数学「平行四辺形」
生徒達は、授業に集中しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月11日

授業の様子です。
1年理科「火山」
1年数学「空間図形」
今日から給食も始まり、3学期の授業が本格的に始動しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月10日

明けましておめでとうございます。
今年も、本校ホームページをよろしくお願いいたします。
本日は、3学期始業式が行われました。
校長先生のお話の後、表彰、生活指導主任の先生のお話がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

お知らせ

今学期も本校ホームページの学校日記をご覧いただき、ありがとうございました。
来年1月10日に再開します。よいお年をお迎えください。

12月23日

2学期終業式が、テレビ放送にて行われました。
校長先生のお話、表彰、生活指導主任の先生のお話がありました。
健康等に気をつけて、充実した冬休みを過ごしましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12月22日

授業の様子です。
2年総合「英語スピーチ発表・上級学校調べ」
英語スピーチ発表は、各クラスから選抜されたメンバーが英語でスピーチを行いました。
また、上級学校調べでは、自分の興味のある高校等について調べました。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月21日

授業の様子です。
1年数学「垂直二等分線」
1年理科「いろいろな気体など」
生徒達は、楽しそうに学習していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月20日

授業の様子です。
8組美術「ステンシル画の制作」
8組では、綺麗なお面の制作もしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月19日

授業の様子です。
3年国語「文語定型詩」
3年理科「有性生殖の特徴」
冬休み直前となりましたが、生徒達は授業に集中しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月16日

授業の様子です。
1年英語「会話文」
1年生の廊下に、学級委員会で作ったスローガンが掲示されています。
成長した1年生、これからも様々な場面での活躍を期待しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月15日

3年生の教室前に、修学旅行の事後学習が掲示されています。
うまくまとめられていて、見応えがあります。
3年生は、まもなく受験本番をむかえます。
体に気をつけて、頑張ってください。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月14日

授業の様子です。
1年数学「弧の長さ」
1年理科「無セキツイ動物」
生徒達は、授業に集中しています。
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校経営方針

お知らせ

授業改善推進プラン・学力調査結果分析

各教科より

PTAより

小平市立小平第五中学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目798番地
TEL:042-341-6795
FAX:042-341-6797