最新更新日:2024/06/07
本日:count up5
昨日:82
総数:221639
令和6年度がスタートしました。地域と共にある学校として教育活動を進めていきます。よろしくお願いします。

2/2 1年生 スキー移動教室 赤城高原SA

画像1 画像1
高速道路は順調に進んでいます。
赤城高原SAで1回目の休憩となりました。

14時35分に赤城高原SAを出発しました。2回目の休憩は高坂SAとなります。

2/2 1年生 スキー移動教室 宿舎出発

画像1 画像1
ほぼ予定通りの時間に宿舎を出発しました。
3日間お世話になった「ムイカスノーリゾート」の皆さん、インストラクターさん、写真屋さんなどが見送りをしてくれました。
名残惜しいですが、ここで六日町ともお別れです。
このあと関越自動車道に乗り、東京方面に向かいます。

2/2 1年生 スキー移動教室 昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スキー移動教室での最後の食事はセンターロッジで食べます。
メニューは豚丼です。
豚の厚さ、玉ねぎの大きさなど素晴らしいです。味も最高です。

2/2(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の献立は、牛乳、カレーライス、コールスローサラダ、デコポンです。カレールウのレシピは旧学校給食センターと同じです。ソースやりんごや他のフルーツのペースト、ケチャップなどオリジナルの配合で味付けしています。コールスローサラダは、なたね油、りんご酢、レモン果汁、ノンエッグマヨネーズ、粒マスードなどで手作りしたドレッシングを教室で混ぜてもらいます。

学校給食センター
栄養教諭


2/2 1年生 スキー移動教室 閉校式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3日間の実習を終えて生徒の顔は自信に満ちています。
できなかったことができるようになる喜びというのはとても大きいですね。

閉校式では、お世話になった皆さんへの感謝のメッセージがありました。
心のこもった素敵な閉校式でした。
直前までまったく見えなかったお日様が顔を出しました。

2/2 1年生 スキー移動教室 最終実習 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
晴天からスタートした最終実習でしたが、だんだんと視界が悪くなってきました。

それでも最後まで楽しんで滑っています。


2/2 1年生 スキー移動教室 最終実習 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リフトに乗るのもスムーズになりました。

スキー板を履いたり外したりも簡単です。

つい2日前にはスキーブーツで歩くことも大変だったのに…成長しましたね。

2/2 1年生 スキー移動教室 最終実習 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
気持ちよさそうに滑っています。

2/2 1年生 スキー移動教室 最終実習 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初心者の班も隊列を組んで滑ることができるようになりました。

2/2 1年生 スキー移動教室 最終実習スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
吹雪の予報から一転して暑さを感じるような青空となりました。

スキー板を持っていよいよ最終実習スタートです。

楽しんでほしいですね。

2/2 1年生 スキー移動教室 最終実習前

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最終日、最後のスキー実習です。
実習班ごとに整列するのも慣れてきましたね。
はやる気持ちを抑えて笑顔で次の号令を待ってます。

2/2 1年生 スキー移動教室 実習前

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨夜からの大雪が50センチくらい積もっていましたが、除雪車や多くの人の力で素晴らしいゲレンデになっています。

日頃の行いが良いためか、実習直前から青空が見えて雪もやみました。

最後の実習がんばろう!

2/2 1年生 スキー移動教室 朝食その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひと通り盛り付けるとこんな感じです。

宿舎でのバイキング食事は本当に美味しかったです。

ごちそうさまでした。

2/2 1年生 スキー移動教室 朝食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宿舎でいただく最後の食事となります。
感謝の気持ちをもって食べてます。

外は雪が降ってきました。
最後の実習に向けてたくさん食べています。

2/2 1年生 スキー移動教室 宿舎

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夜明け前の宿舎「むいか温泉ホテル ムイカスノーリゾート」です。

2/2 1年生 スキー移動教室 起床時間

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝も実行委員のさわやかなあいさつから1日が始まります。

先生クイズ、今日の日クイズなど、寝起きから頭を使った時間となりました。


2/2 1年生 スキー移動教室 本日の予定

画像1 画像1
最終日の予定は、

6時30分起床
7時00分朝食
9時00分スキー実習開始
11時00分閉校式
11時15分昼食
13時00分宿舎出発
17時00分ごろ花小金井駅付近解散
です。

さて私は誰でしょう
見学の生徒と看護師さんが作りました!

2/2 1年生 スキー移動教室 夜明け前

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スキー移動教室 最終日となりました。

昨夜は大雨からの大雪、さらに強風という状況でしたが、夜明け前の空はこの通りです。

晴れ男、晴れ女がいるのでしょうか?

山の天気は変わりやすいというので生徒たちの最後の実習の時はまた快晴になるといいなぁ…

本日もよろしくお願いします。

2/1 1年生 スキー移動教室 室長会議

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スキー移動教室も2日目が終わろうとしています。
明日の朝は帰るための準備がたくさんあるので、室長さんはしおりを見ながらたくさんのメモをしています。
今日までに生徒の皆さんがとてもがんばって成長していることを先生たちはほめてくれました。最終日にさらに成長した皆さんと会えることを楽しみにしています。

2/1 1年生 スキー移動教室 夕食その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひと通り盛り付けるとこんな感じです。

今回はアレンジもやってみました。
「ローストポーク丼とけんちん汁」です。ローストポークとご飯の間にグリーンレタスが入っているところがポイントです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校便り

よりよい学校づくり

PTA活動

☆図書室より☆

花小金井南中学校検定推進委員会

コミュニティ・スクール通信

小平市立花小金井南中学校
〒187-0003
住所:東京都小平市花小金井南町1丁目9番1号
TEL:042-465-0451
FAX:042-465-0410