最新更新日:2024/06/14
本日:count up17
昨日:51
総数:222123
令和6年度がスタートしました。地域と共にある学校として教育活動を進めていきます。よろしくお願いします。

10/5(水)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、サフランライス、キーマカレー、うずら卵の塩ゆで、じゃがバタコーン、小松菜じゃこサラダです。キーマカレーには、カルシウム、食物繊維補給のために、大豆を加えています。豆の食感や風味が苦手という人もカレーと一緒でしたら食べやすいのではと思います。
 小松菜じゃこサラダもカルシウムが補給できるレシピです。成長期には、カルシウムや鉄などの栄養素が大人よりも多く必要になります。意識して食べてもらえたらと思います。

学校給食センター
栄養教諭

10/3(月)1学年 1時間目 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目の学活では合唱コンクールに向けて、各クラスで目標や「どのような人がいればよい合唱コンクールになるか」考え、役割分担を行いました。練習回数も残り10回程度です。素敵な合唱に向けて一致団結していきます。

10/3(月)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、発酵乳、ごはん、プルコギ、肉団子のもち米蒸し、きゅうりとえのきのナムル、大学かぼちゃです。発酵乳は、成長期の中学生にとって大事な栄養素である鉄分やカルシウムが強化されたものを提供しました。プルコギは、豚肉、にんにく、しょうが、たまねぎ、にんじん、大豆もやし、にらを炒めて、テンメンジャン、しょうゆ、はちみつ、コチュジャンなどで甘辛く味付けしました。

学校給食センター
栄養教諭

10/3 10月の全校朝礼を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館で全校生徒が一堂に会して実施する全校朝礼は、6月以来となります。
やはり、全校生徒が気持ちをひとつにして臨む朝礼はいいですね。

7組の宿泊学習のこと。
日々の生活が当たり前にできていることへの感謝。
学校公開での保護者の方からのアンケート結果として、「授業を真剣に取り組んでいる」「あいさつが素晴らしい」ことが多くの方から書かれていたこと。

など校長から話がありました。

また、合唱コンクール実行委員長から、2週間後に行われる合唱コンクールについて話がありました。

また、部活動等の表彰として
体育の授業で取り組んでいる「体力テスト」
剣道部、男女バスケットボール部「市内大会」
IT部「P検」
など多くの生徒が全校生徒の前で表彰されました。


朝礼 校長あいさつ「あいさつは心をつなぐ合言葉」
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校便り

よりよい学校づくり

PTA活動

☆図書室より☆

花小金井南中学校検定推進委員会

コミュニティ・スクール通信

小平市立花小金井南中学校
〒187-0003
住所:東京都小平市花小金井南町1丁目9番1号
TEL:042-465-0451
FAX:042-465-0410